※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽいんこ🐥
子育て・グッズ

一歳半の子どもが歩けない状況について相談です。歩けず、立つことも困難。のんびり屋でつかまり立ちができるようになったが、歩くタイミングが気になるようです。

もうすぐ一歳半ですが、1人で歩けません😭
片手を繋いで歩くことはできるのですが、、1人では一歩も出ません、、。10秒くらい1人で立てるようになりましたが、自力で立ち上がる事は出来ず、つかまり立ちから手を離すという感じです。
のんびり屋でつかまり立ち、つたい歩きは一歳過ぎてからできるようになりました。
のんびり屋さんのママさん、どのくらいで歩けるようになりましたか?また、リハビリなどは通われましたか?

コメント

iii

男の子のほうが歩きはじめるのも
喋るのものんびりだとききましたよ☺️

うちの子は女の子で11ヶ月から
歩きはじめましたが、
歩きはじめたら大変なのでもう少しゆっくりでも
良かったのにと思ってたくらいです。

  • ぽいんこ🐥

    ぽいんこ🐥

    本当にのんびり屋で、、😭
    女の子は成長早いな〜と感心します✨✨コメントありがとうございます。

    • 6月10日
みー

うちの甥っ子がそうでした!
たぶん怖いんだと思います💦
足の指にグッと力が入ってませんか?

結局、だんだん練習して恐怖心がなくなったら歩くようになってました☺️
1歳9ヶ月で走ってます😁

  • ぽいんこ🐥

    ぽいんこ🐥

    まさに、グッと踏ん張って、気持ちだけ前に出てる感じです😂
    根気強く練習してみます!!

    • 6月10日
ママリ

同じ状況で、1歳半過ぎてから歩きました!
ビビりなのもあり2歳頃に歩くかなと思ってましたが、手放し立ちできてからは早かったです〜💪
そこまでできてるので発達に問題はなくリハビリ通う必要はないと思いますよ!

  • ぽいんこ🐥

    ぽいんこ🐥

    そうなんですね✨健診とかで何か言われるのかなあと気が重かったです💦息子のペースで頑張って欲しいです!!

    • 6月10日
deleted user

うちもやっと最近一人で一歩がでました😅
でも98%はハイハイです💧
ほんとに歩くのか?って毎日毎日心配ですよね。。わかります。
つかまり立ちが1歳過ぎてからなら、少し遅くても大丈夫ですよ🌀まだ足腰準備ができてないのかも。

一人で立つならきっともう少しです!!

  • ぽいんこ🐥

    ぽいんこ🐥

    周りはとっくに歩いてるし、不安で心配になりますよね💦
    マイペースでもいいけど、親はヤキモキしちゃいますよね💦
    コメントありがとうございます!!

    • 6月10日