![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週の初妊娠で不安がつのり、妊娠後期の過ごし方や不安について相談したいです。
初めての投稿失礼します。
現在32週なのですが、初めての妊娠で毎日毎日不安です。
仕事をしていたときは、あまり気にしてなかったのですが、産休に入ってから、破水なのか、胎動弱くないか、お腹張りすぎてないか、毎日神経質になって不安でたまりません。
心配なときはママリを見て元気をもらったり勉強させてもらったりしているのですが、あと1ヶ月心穏やかに過ごせるか不安で不安で仕方ありません。自分って弱いな〜ってつくづく感じます、、、
みなさんは、妊娠後期どのように過ごしてましたか?こんな不安におそわれてましたか??💦
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
私も初めての妊娠でもう少しで出産を控えているので毎日怖いです😭💦
赤ちゃんに会える楽しみももちろんありますが、毎日お腹の赤ちゃん大丈夫かな?昨日より今日胎動弱くない?とか毎日敏感になりすぎてて😫💭
気を紛らわすために友達と今しかゆっくり出来ないと思ってランチに行ったり映画に行ったりしてます🙌
暇な日は、スタイを作ってみたりエコー写真の整理などしてます😂
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
妊娠後期は不安いっぱいでした!
胎動弱いくないか、お腹の張りって自分でよく分からないし破水なのか水っぽい織物なのか、私の場合色々あり妊娠初期からストレスいっぱいだったので赤ちゃんに影響してないかとかとにかく不安でした😅😅
私は散歩したりかわいいお洋服インスタで探したりして紛らわしていました!
でも今は元気に生まれてきてくれて元気に育ってくれています!!
娘が生まれる前は私もすっごく自分が弱く感じ娘を本当に育て守れるのか不安で情けなくなっていましたが、出産を経験すると強くなるんだなと今は感じています笑笑
出産してからも不安は付き物ですがお母さんの味方って以外といっぱいいて心強いし子供の顔を見ると頑張ろうって思えたりします😊
まだまだ不安な事いっぱいあると思いますが出産頑張って下さい🙌🙌
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
みなさん、不安いっぱいですよね💦こんなに不安なのって自分だけ?!ってつい思ってしまいますが、皆さんも同じ気持ちですよね、、、💦
不安なことだらけですが、気持ち切り替えてがんばります🥰- 6月10日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
子宮頸管が短くなっていたので2ヶ月近く自宅安静してました。
私の不安ですよ!
胎動が強くてよくお腹は張るし、足の甲はむくんでパンパン、夜は3時間しか眠れないです。
今は出産・入院準備して気をまぎらわせてます。出産したらなかなか会えない友達とお茶したり\(^^)/
本当は運動したりして気分転換したいのですが切迫早産気味なので、自宅安静は解除されたもののどの程度まで動いてよいか分からないので悩みます😞🌀
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
自宅安静、しんどいですよね、、、夜も眠れないのすごく分かります。不安で眠れない時もしばしば😭
早産気味だと、どこまで動いていいか悩みますね、、、できるだけ家で最低限度の家事しかしてないです😭
もう少ししたら、友達とのごはん行きたいなあと思います🥰- 6月10日
-
おいも
医師に聞いても、お腹が張ったらやめてね!としか言われないんですよね。
むくみを相談しても看護師さんによって意見が違ったりするので、分からなくなってきました❗
友人とのランチ行けたらいいですね😉
私は駅から近いお店にしてもらいました❗- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
むくみがあるんですね💦
お医者さんに聞いてもはっきりした答えがないと不安ですよね💦あたしも破水がわからず聞いてみても難しい、、、🤔だから、平日一人でいるとどうしようもない不安感に襲われます😭
こんな生活から抜けるべく、友達ともランチ行ったり買い物行ったりしたいです〜😭💦- 6月10日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
そうなんですよ(>_<)
とりあえず、むくみ治るように心臓より高い位置まで足をあげるようにしてます。
破水っていうのはずっと出てる感じですか?
まだ破水するには早いですよね😢
日中は家族いないし、急変してもタクシー呼んだり一人でしないといけないですから、心細くなりますよ❗
-
はじめてのママリ🔰
破水は、なんか出たかなあと思うことがしばしばあるのですが、心配になりすぎているだけなんだと思います。同じ感覚があってもら破水してないって健診で何度も言われて、、、自分の感覚がわからない状態です💦
おいもさんも日中はお一人ですか??あまりの不安さに明日から実家に帰ろうかと思ってますが、かなり山の中でなにかあったらすぐ動けないしな〜とか考えております😰💦- 6月10日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
医師からは破水してないって言われるんですね。
何か出たらどうしても気になりますよね😵
日中は一人ですよ❗
私は手術してるので大学病院でしか出産が難しくて、家から病院までタクシーで1時間以上かかるんですよね(>_<)
自宅安静になってからは実家に帰ってます(両親働いてるので結局は日中は一人ですが(笑))
実家だとタクシーすぐ来るんですが、自宅周辺はタクシー走ってないんですよ。
不安があるなら実家に帰られるのいいと思いますよ。
里帰り出産だと34週目には実家に帰ってほしいと医師からは言われましたから\(^^)/
-
はじめてのママリ🔰
実家の方がタクシーつかまるんですね💦羨ましいです💦
あたしもいつもの病院行こうにも実家からだと2時間以上かかるので、なんとも言えなくて、、、😰でも旦那も不安なら帰れば?と言ってくれ帰ろうかと考えています💦
里帰り出産されるんですね⭐︎実家の方がなにかと安心ですもんね!- 6月11日
-
おいも
病院から実家まで2時間以上かかると陣痛起こったとき大変ですよね😵
旦那さんが不安なら帰るように言ってくれるなら帰るのもアリですよ❗
私の夫は帰宅が遅いので切迫早産で自宅安静になってからは家事もできないので実家に帰り、週末に夫が実家に会いに来るようになりました。
安心できる環境が一番ですよね💓- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん、週末に会いに来てくださるなんて優しいですね😭💝うらやましいです♡
私も自宅安静ということなので、実家でのんびりすることにしました🤗相変わらず毎日は長いですが、少しでも気分転換できたらと思います!- 6月11日
-
おいも
仕事が忙しいときは夫が来られないときもありますが、来てくれるときは嬉しいですね!
実家で過ごされることにしたんですね🎵
毎日長いですよね😵
自宅安静はなった人でないと動けない辛さや不安は、なかなか普通に産んだ方には分かってもらえません。
不安はつきませんが、正産期で出産できたら良いですね💓- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
とても素敵な旦那さんでうらやましいですー!
実家でのんびり過ごします!
本当に切迫で入院してから、産休前の何も考えてなかった自分が逆にうらやましいです、、!笑
本当に😭毎日正期産過ぎてでておいで〜と話しかけています笑笑
不安だらけですが気分転換しながら生活してみます💑
みなさんが安産でありますように⭐︎- 6月12日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
わお!もうすぐですね🥰
不安ですよね💦先週は切迫気味で1週間入院、今日も破水か分からず病院に電話して受診する予定です。こんな心配してたら、これから何回も病院に行くことになるのかな、、、って思ったりします😭