
2歳の息子がいて、パートに行っている女性が2人目を出産予定で、仕事を辞めることになりました。出産後の子供の保育について悩んでおり、他の方はどうしているか知りたいそうです。
2歳の息子がいて、週3日保育園に預けてパートに行っています。来年2月に2人目を出産予定なのですが、パートには産休育休が無いため、仕事を辞める予定です。
出産後の息子は、私立の幼稚園に行くなら来年4月から通うのですが、生後間もない子供を連れて送り迎えすることになりますよね?みなさんもそうされていますか?
あと、もし公立の幼稚園に行くなら、来年度1年間は息子はどこにも通わなくなるんですけど、どんな風に過ごさせたら良いのでしょうか?
2人目を妊娠したものの、息子の環境問題に悩まされています。2人目を出産された方は、2人目が生後半年迄の間上の子とどんなふうに過ごされましか??
- ままりえ(5歳2ヶ月, 8歳)

くまのふー
フルタイムで働いていて保育園に通わせ続けていたので、状況は少し違いますが
一ヶ月検診が済んでからは、下の子も連れて送り迎えしてました!
保育園だと、一ヶ月くらいからは一緒に送り迎えしてる方は多いですよ♪

みわ
長女が年少の11月に次女が産まれました。可哀想でしたが、1ヶ月後から長女の送迎に付き合わせてました😅💦3ヶ月頃で参観もつれて行くしかなく...パパが朝だけ送って貰うようにしたり、雨の日とかは長女の友だちのお母さんに甘えて送って貰った事も何度かありますが💡
次女が2歳3ヶ月の時に長男が産まれました。次女も来年4月から幼稚園に通う予定です。1ヶ月過ぎてから近くの公園とかイオンとか子育て支援センターとか午前中に連れて行っています。午後から次女をたっぷり寝かせて家事を済ませるって感じです。上2人は母乳で育てましたが、授乳の間隔が頻繁になると次女がグズるのでほぼミルクになりました💦
コメント