
離乳食作り真っ最中なんですけど、大丈夫なのか心配になったので質問さ…
離乳食作り真っ最中なんですけど、
大丈夫なのか心配になったので質問させて下さい。
形が悪くて売り物にならない大根を
友達からもらったのですが、
中がなんか変でどうしたらいいか分かりません。
普通は全部透明になりますよね(>_<)
切った時から中がこうなっていたのですが、
茹でたらなくなるのかな?と思い
ずーっと茹でているのですがなくなりません!
透明のところみたいに柔らかくないです。
なんかぐにゅ?みたいな、、、。
こんな風になってる大根初めてみたので
離乳食であげていいのかダメなのか(>_<)
教えてください!!!
- nao(8歳, 10歳)
コメント

はるママ
わたしも昨日大根が同じように白くなってて調べたとこでした(笑)
大根は黒くなってたりふにゃふにゃになってなければ問題ないみたいです!
白くなってる大根はちょっと味が落ちると書いてあったので昨日すべて使い切りました♡♡ふつうに美味しく食べられましたよ♪

退会ユーザー
おそらく『す』が入った大根だったんでしょう。成長段階で何らかの理由で隙間が出来てしまい、そこから水分が失われて食感が悪くなってしまうんですね〜(>_<)
食べても問題はありませんが、柔らかくないところは離乳食用としては避けたほうが無難かもしれませんね◡̈
-
nao
そうなんですね!初めて知りました。
ありがとうございました(*^^*)- 3月16日
nao
偶然ですね(*^^*)笑
えー!黒くなることあるんですね!
ありがとうございました♡