※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

友達の娘が一歳八ヶ月で気になる子がいるかと聞かれたが、その月齢ではまだ気になる異性はいないでしょう。

一歳代で気になる子がいる子どもっておそらくいませんよね??好きな異性という意味です。
友達が娘(一歳八ヶ月)がもう気になる子はいるのかと聞いてきたのですが、まだまだそんな月齢ではないですよね?!

コメント

Pipi

気になるって恋愛の好きではなく
なんとなく保育園でこの子に寄ってくとか
そうゆう意味ではないですかね?🤔

  • のこのこ

    のこのこ

    なるほど、そういうことですか。
    集団生活の中にいないので気付きませんでした。
    回答ありがとうございました😃

    • 6月9日
  • Pipi

    Pipi


    義姉の子供がそのくらいの頃に
    「保育園に行くといつも同じ女の子が寄ってくるんだ~」とか
    「息子のこと気に入ってるみたいで絵本持ってきて息子に見せてくれたりする子がいるみたい~」って言ってたので
    そうゆうのかな?と思いました☺️
    女の子の方が少し大人びてるし
    大人のようながっつりした恋愛感情ではないけど
    お気に入りってゆうかそんな感じですかね🤭💓

    • 6月9日
  • のこのこ

    のこのこ

    そうなんですね!
    なんとなく好意を抱いたりってあるんですね!
    面白いです。
    娘には全くそういうのを感じないので驚きました。
    集団生活の中にいたら違うのかもしれませんね!
    ありがとうございました😃

    • 6月9日
ままり

うちの子ではないですが、ママ友のお子さん(女の子)は保育園で、とある一人の男の子のとこにばかり行くそうです☺️(一歳半すぎの頃に聞いた話です)

うちは保育園に入れてないので保育園の子供の人間関係は未知の領域なのですが、どうやら人気の男の子が数人いるみたいですよ😳
女の子はそういうの(気になる男の子)できるの早いんだなー😳
保育園の人間模様おもしろいなー😳って思いました✨

  • のこのこ

    のこのこ

    集団でいるとやはりそういう感覚ってあるんですね、幼いうちから😃
    回答ありがとうございました!

    • 6月9日
フェリシティ

うちの娘は1歳になりたての頃から保育園の同じクラスにお気に入りの男の子がいました😳先生達もいつも一緒に居てるんですよと言っていて娘が登園すると真っ先にその子の側に行ったりその子が近くに寄ってくるとすごく笑顔になったりしてるのを見た事があります😄
残念ながらその子が引っ越してしまっていなくてなったんですけど、それ以降お気に入りの子はいないみたいです😂

  • のこのこ

    のこのこ

    そうなんですね~、なんとなく好きな子っているんですね!
    気付きませんでした(>_<)
    でも、言われてみると物凄く仲良くなる子っていますね。二人とも本当に一緒にいて楽しそうで😃
    どちらかというとその時の気分なのかな?と思ってましたが、たまにでも会うと特定のある子とは常に仲が良いってあります。
    引っ越してしまったんですね、娘さんショックだったでしょうね。。
    回答ありがとうございました😃

    • 6月9日