
専門学校で精神的に参ってしまい、休学中。安定してきたが再び不安定になるか不安。どうしたらいいかわからない。
この春から専門学校に通っているのですが、クラスの子たちと教師からのプレッシャーなどで精神的に参ってしまって、精神科受診にいたり、休学になってしまいました。
勉強したいのに、学校行かないと単位もらえないのに、それができなくて辛いです
自分のメンタルの弱さに嫌気がさします
お休みして数日、精神状態は安定してきて、また授業受けに行きたいです
でも行っていないから落ち着いているだけで、行けばまた不安定になるのだろうと思います
どうしたらよいのかわかりません
- ニャー(10歳)
コメント

t. *
何の専門学校なんですか??
その職に就きたくて専門学校行かれてるんですよね?入学してまだ間もないのにメンタルやられて仕事できるんですか?ちょっと弱すぎると思いますけどね、、、

めめ
私も専門学校に通ってた時に
そうなったことあります。
もう歳とったので今となっては
と思いますけどその当時
とても辛かったです。
私はそのまま退学しました。
でも結果それで良かったです。
すぐ働きましたが、私は
働いてる方があってました!
上の方のコメントちょっと
ひどいなと思いました。
私はメンタル弱いと思ってましたけど
働く方があってたので仕事も
休まず行けましたし
全然仕事こなせてたので
大丈夫ですよ。
私も授業受けてないときは
精神安定してましたが
やっぱり学校へ行くと調子が悪く
この学校が合わないんだと思いました。
勉強が嫌なのか、ただ本当に
学校が合わないとか雰囲気が
合わないとかいろんな理由が
あると思います。
私は無理をして結構大変な目に
あいましたので、本当に
無理されないでください。
-
ニャー
ありがとうございます。
学校が合わないの、あるのかもしれません。
人の力になるための資格を取る学校なのに、相反している雰囲気でクラスの雰囲気も悪いです。
弱すぎるから、もっと強くならなければ、自分で決意して始めたのだから負けずに行かなければいけないのか
頑張り抜かないとか……
悩んでいます- 6月9日

よっしー
専門という事は
夢があってそこに
通われてるんですよね?
夢と現実はかけ離れたものです…
楽しい事ばかりじゃないですよ…
甘いとも思わないですが、
夢を追うのなら強くならないと
いけないと思います😣
-
ニャー
夢と現実はかけ離れているというか、なれるまでは困難な道を乗り切らなくてはならないということは覚悟の上でした。
でも、学校の雰囲気があまりに良くない気がしています
他の同じような専門学校に行っている知人に聞いて比較してもそう思うし、以前にも専門学校には行っていましたが今の学校のようなことはありませんでした。- 6月9日

とむまま
専門ではなくて大学でしたが、わたしも勉強のプレッシャーでメンタルを崩して休学したことがあります。
やりたいことのための学校でも、苦しくなることはあると思います。ニャーさんが弱いとか、覚悟が足りないとか、そういうことではないと思うんです。
まずは落ち着けるように、しっかり休むことかな?と思いますよ!無理して出ようとすると、メンタル系は長く続いてしまうかもなので…
わたしは1年休学して、なんとか卒業しました!
ゆっくり時間をかけてでいいと思います。
-
ニャー
他の学生に迷惑をかけないように気を使ってしまって、そればかりに必死で自分自身の勉強に身が入らなくて最初楽しいと思って頑張っていた勉強も思考が停止して取り組めなくなってしまいました。授業中も頭が真っ白になってどこをやっているのか先生がなんの話をしているのかもわからなくなったり、みんなが笑っていても何が面白いのか?わかりません。
今のクラスの人たちの中で勉強ができる気がしなくて…….授業は受けたいのに、勉強したいのにできなくて悔しいしどうしたらよいのかと葛藤しています- 6月9日
-
とむまま
ニャーさんはとても周りに気を遣える方なんですね!とてもお辛いことと思います…やりたくてもやれない、しかも分かってもらいにくい、ということの辛さはわたしもわかります。
まだ休学なさったばかりなのですから、これからのことはのちのち考えるとして、まずはゆっくりとお休みしてもいいと思います(о´∀`о)
気持ちが少しでも楽になりますように!- 6月9日
-
ニャー
優しい方ですね。
あたたかいお言葉ありがとうございます。
自分の弱さに嫌気が指していましたが休んでゆっくり考えていこうと思います。- 6月9日
ニャー
それは重々承知していますが、したいのにできなくて悩んでいます。
弱いこともよくわかっています。
でもどうしてこうなってしまうのかわからないので辛いです