※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名希望✌︎
子育て・グッズ

しつけについて悩んでいます。厳しくしているけど、正しいのか不安。他の家族はゆるく育てている。自宅でも放っておいた方がいいか。どのように育てたか教えてください。

こんにちは(^^)
しつけについて多くの方のお話を聞きたいです。

2歳10ヶ月の女の子ママです!
私はしつけに厳しい方なのかもしれませんが、
早いうちから良いことと悪いことを
区別できるようにしたいと思ってしつけているつもりです。

例えば、ご飯中は席を立たない。遊ばない。
完食できなくても苦手なものも頑張って食べる。
といった感じです。
外食のときでも自宅でもです。

旦那の家族と外食した際、
「まだご馳走様してないでしょ、座りなさい」と
何度か言っていました。

娘には3歳になったばかりの従兄弟がいるのですが、
旦那側の家族はしつけはゆるい感じで
のびのび育てている印象です。

食事が終わった後、旦那に
「そんなに厳しくすること?まだ子供なんだから仕方ない、みんな少し引いてた(私が叱るので)」などと言われました。

確かに私は神経質なところもあり、
白黒つけないとダメな性格であり、
子育てに関しても手を抜くのが苦手です。
ですが、今まで娘のためと思いどんな時でも
ダメなものはダメだと教えてきました。

私が厳しすぎるのでしょうか?
食事中遊ぼうが歩き回ろうが、この年齢の子には
何も言わず見守るのが普通なのでしょうか?

親の勝手で今日は良いけど、明日はダメなどするのは
子供が混乱すると育児書で見ました。
だとすると、自宅でも放っておいた方が良いですか?

もう何が正しくて何が間違っているのか
わかりません。
どこまでしつけが必要なのかもわかりません。

みなさん、しつけについてどう思われますか?
またどのように育ててきましたか?
お話聞かせてください(>_<)


コメント

ピグミー

私も食事のしつけは言ってますね。🤔怒るのではなく、言い聞かせる感じです。
まぁ、全然言うこと聞かないですが笑
泣かせるまで怒ってる感じですか?

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    食事中に泣くほど怒ることはありません。
    こら〜ご飯中は座って!食べてから遊びなさい😠って感じです( ;ᴗ; )
    娘は泣いたりグズったりはせず、はーいと言って座りますがまたすぐ立ちます💦

    • 6月8日
  • ピグミー

    ピグミー

    同じ感じですねー。私は低い声で真顔で言ってます😃
    泣くまで叱っていたとしたら、厳しすぎるという人もいるかもなぁ〜と思いましたが、全然普通のことだと思いますよ🌟

    • 6月8日
  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    よかったです😢
    ありがとうございました!

    • 6月8日
えりえりえり

もうすぐ3歳ですよね?全く厳しくありません!

うちは1歳の時でも片付けはきちんとする。食べるときは座る
遊び出したらどんなけないても片付けて食べさせない
などしてきました。
立ち歩きながら食べる方がみっともなくて友達の家に行った時にそんな事して怒らない人がいたら引くし友人関係を考えます。

小さなうちからしっかり叱るのはいいと思います!

娘はいつもしっかりしてるね。
お利口だねと褒められますよ!

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    同じ方がいて良かったです😢

    娘も賢いねなどみんな言ってくれるのですが、その裏で厳しくしすぎ抑えつけすぎなど思われてるのかと思うと悲しいです、、、

    • 6月8日
  • えりえりえり

    えりえりえり

    どんなに厳しいと思われてもいいです!子供が恥かかないことの方が大切なので(◍′◡‵◍)

    保育士として働いてもいますがやっぱり家での躾が緩い子はすぐ分かりますヽ(:▽;)ノ

    コツコツと躾けてきた成果ってすごく大きく出るので4歳になると周りとの差がよくわかりますよー!

    2歳だから立ち歩いても仕方ないからそのまま育てられると4歳なのに座れないになりますからねヽ(:▽;)ノ

    • 6月8日
  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    確かにそうですね!!
    自分がどう思われるか考えてしまっていましたが、娘の将来の方が大切です😢

    〜歳なのに、と言われないよう、頑張っていきます💪
    ありがとうございました☺️

    • 6月8日
yumi

私も同じくダメなことはダメと
言い聞かせて育児していました。
ですが、なかなか言うことを
聞いてくれずご飯中も
立って遊んじゃったりとなかなか
上手くはいきません。
こちらがあんまり言うと余計に
聞いてくれないこともあり
最近はゆる〜く育児してます!
そっちの方がこっちも気持ち的にも
楽で穏やかに育児できてます!
もちろんダメなことを許すわけでは
ありません!
つい昨日の話ですが、茄子が
苦手なようですが1個は食べようね!
と言ったら自分から3つも食べて
くれました!

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    なるほどなるほど😳
    やはりゆるーく育てるのがお互い楽ですよね(´;ㅿ;`)

    茄子、すごいですね☺️
    うちはピーマンが苦手です💦笑

    • 6月8日
めぐ

私は新米ママさんと同じです。躾って、何歳からするってものではなくて、日々の積み重ねですよね。だって、今まで良かったものがいきなりある年齢でダメになったら、子供が一番混乱しますし。

ご飯中席を立たない、遊ばない、食べ物を大切にするなんて当たり前です。

赤ちゃんの頃からそうやって教えてきました。駄目な理由も話したら、子供もちゃんと納得してくれます😊

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    やっぱりそうですよね、、
    私もそう思って頑張ってきました😭

    このままの子育てでいいんでしょうか??

    • 6月8日
  • めぐ

    めぐ

    間違ってないですよ😉大丈夫、自信を持って下さい😊

    私も厳しいと言われることはもちろんありますが、子供はとても真っ直ぐ育ってくれていますし、挨拶やマナーに関してもしっかり出来ていると思います。それって、親の自己満のためではなく、子供のためですもん😊

    • 6月8日
  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    ありがとうございます(>_<)
    子供のため、今後も頑張っていきます!!

    • 6月8日
もーも

まだ子育てはこれからの身ですが…食事と挨拶のマナーだけはきっちりしたいと思っています。

特に食事は、食べている最中に動くことで詰まったり消化不良を起こすこともあり、周りへの迷惑だけでなく本人のためであると思っています。
挨拶はやっぱり基本ではあるので。

新米ママさんの方針に賛成です。
周りから厳しいと言われるとしても、その言った人が今後しつけをしてくれるわけではないので、自分が厳しくする分、旦那さんには なぜ厳しくするのかをフォローしでもらうほうが良いかと。

あと、指摘するときは短くハッキリと叱り、それを引きずらないようにしたいと考えています。

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    旦那は基本子育てに関して、口は出さないのですが、旦那の家族の前ではしない方がよかったのでしょうか?
    旦那ものびのび育てられたので、私の説明が上手く伝わっていないようです😣

    • 6月8日
deleted user

食事に関してはほぼ同じです!
苦手なものも一口は食べるようにしています。
立ち歩かないのは当たり前ですし、遊び始めたら食事は終わりにしています。

外食ではどのような状況だったのですか?
従兄弟もいるということは大勢で集まって座敷で食べていた というかんじでしょうか?
基本的に外食でも自宅でも同じようにさせますが、大勢で集まってワイワイしている状況なら
我が家の場合、年に僅かしかないことなので好きにさせてしまいますかね〜
子どもも楽しみたいと思うので。

私は締めるところは締めて、緩めるところは緩めるようにしています。
自分でも宴会のような場だったらダラダラ食べて飲んでお喋りしたいですし
そういうときは子どもも同じように思っているのかな〜と考えています。

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    義母と義妹と座敷で食事でした。
    会う回数は月一程度です!

    確かにそうですね😭
    旦那もそう言った事が言いたかったのかもしれません、、、

    • 6月8日
deleted user

間違ってないと思います。
積み重ねは大事です。
ご馳走さまするまで席を立たないなんて、2歳半の娘でもわかります。
うちも割と厳しい方で、義理姉はゆるゆるなので、、、
お気持ちよくわかります😂

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    そうですよね😣
    家族同士の価値観が違いすぎてどうすれば良いか悩みます💦

    さおさんは、義姉さんとの子育てのギャップどうしてますか??

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食事会などで頻繁に会うのですが、娘への接し方は一切変えません。
    うちはうちでダメな事はダメでしっかりと注意しているので、義両親からすると厳しい嫁だと思われているかもしれません🙈
    ただ、義姉の子に対してはゆるゆるに接してます。

    まだ小さくて理解できないんだから、好きにやらせてあげれば良いのに。って言う意見もあるかと思いますが‥
    ある日を境にあれもダメ、これもダメ、直しなさい、辞めなさい!と言われるよりも、ある程度ダメな事は体で覚えておいて、意味が理解できるようになった時に理由も合わせて教えてあげればいいのかなって思ってます。
    本人もその方が楽かなと🙈

    • 6月8日
  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    態度変えないんですね!
    すごいです😣
    私は人からどう思われるか考えてしまうタイプで、次会うときどうすればいいかわかりません、、

    そうですよね💦
    急に言ったってわかりませんもんね!

    • 6月8日
しーまま

間違ってないと思いますが、娘さんが我慢して我慢して嫌な思いを抱えながらってなるレベルはやり過ぎかなとか思ってます😊
だからそうならない程度なら大賛成です♬

私も食事中は立ったり遊んだりは許さないので、外食でお友達が遊んでても「しほちゃんご飯まだ終わってないね?動くのは食べ終わってご馳走さましたらだよ。椅子に座ってくださいね!」と言ってますよ💡
ただ、言い方だけは気をつけています✨
「しなさい」はどうしても強い印象、厳しい印象になるのと、娘が誰かに対して「しなさい」を使うようになったら嫌なので、「してください」を使うようにしてます😌
これが正解なのかは分かりませんが💦

食事中に食べ物グサグサさしてたりとかあるんですが、「こら!やめなさい」より「それは行儀が悪いよ。やめてくださいね。」の方が柔らかいかなって思ってます☺️

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    小さいときは柔らかい言い方で聞いてくれてたのですが、イヤイヤ期真っ只中のため、何度も繰り返してしまい、そのうち座りなさいと言うようになってしまいました😢

    確かにしなさいよりも、してくださいの方が良いですね!
    勉強になりました☺️
    ありがとうございます!!

    • 6月8日
deleted user

私の事かと思う内容です😂!
子供だから言う通りには出来なくて当たり前なのは確かですが、聞いたことは蓄積されていくそうです。教えられたこと、言われたことは、頭のどこかにちゃんと溜まっていきます。それがアウトプットしたり行動できたりするのが、3歳以降と言われています。
「言うと取りに出来なくてもマナーや善悪は教えてあげる」は、私は一歳前から言葉で伝えてます。
親が「子供だから出来なくて当たり前」スタンスでいると、誰がいつ教えてあげるの??と思います🤔

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    本当にそうですよね!!
    まだ子供なんだからと言うけど、じゃあいつからダメになるの?と思います💦

    蓄積されていくことは知りませんでした😳
    勉強になります!!

    • 6月8日
ママリ

躾は人それぞれなのでいいと思いますよ😊
私も最初はちゃんと躾けてたけど、途中から疲れてしまっていいかげんになってますけど、外食でちゃんと座ってご飯を食べてる子を見てると躾されてる凄いなと思います😊
でも家では厳しく躾けても外で親族の前では控えたほうがいいかも…
私は必ず外では相手に合わせてます。親戚の子がお菓子、ジュース飲んでる場合はうちの子も普段食べさせないお菓子類はOKしてます😊

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    やはり柔軟に対応するのが一番ですかね😣
    旦那側の家族も見てていい気分ではないようなので気を付けようと思います💦

    • 6月8日
ママリ

うちと全く同じ感じです!
特に食事に関しては、一歳すぎて良い悪いが分かってきた頃からしてます☺
私もちょっと厳しすぎるかな?口うるさすぎるのかな?😱とか思うことあります、、、

  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    私も1歳を過ぎてから、しつけるようになりました!
    子育てしてると何が正しいのか不安になってきますよね😣

    • 6月8日
匿名希望✌︎

みなさん、沢山の回答ありがとうございました☺️
貴重なご意見が聞けて、自分は間違ってないと自信を持てました!!

これからも娘のため今まで通りしつけていきます💪💪
本当にありがとうございました😊