
コメント

SARISARI
離婚調停中でも、普通に既婚者でも認知届けは出せますよ(=゚ω゚)ノ

ツインズママ
調停より先に認知届け出した方がいいです。
認知してなかったら、養育費請求ができなくなるのでは?
-
ゆあたん
認知してもらおうと思ってるんですが
なかなかしてくれなくて
困ってるところです。- 3月15日
-
ツインズママ
認知調停をした方がいいかも!?
多分、そのままだと逃げちゃいそうなので、第三者を入れての方がいいかと思います。
認知していなければ、彼の子だとならないので、養育費は難しくなるかと思います。ちなみに養育費も認知も家庭裁判所で起こせます。
費用は、切手代くらいのはずです。
自分でも調停は起こせますのでお子さんのためにもがんばってください。- 3月15日
-
ゆあたん
逃げられても困るので…
認知と養育費の調停起こすには
切手代だけでいいのでしょうか?
はい、頑張ります!
ありがとうございます^^*- 3月15日
-
ツインズママ
家庭裁判所に行くと手続きできて、そこで詳しく必要なものを言われます。
念のため、彼の住んでるとこの住所を控えていってください。
早めに行った方がいいですよ!- 3月16日
-
ゆあたん
ありがとうございます!
今日にでも言ってみようと思います。- 3月16日
-
ツインズママ
家庭裁判所はちゃんと話を聞いてくれるので安心ですよ!
行ってみてくださいね❗❗
がんばってくださいね。- 3月16日
ゆあたん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
調停中でも認知届は出せるんですね。
なんか彼が調停が終わらないと
無理とか言い始めてるんです(笑)
SARISARI
逃げる気では( ꒪⌓꒪)?
渋って出さないようなら認知調停すればオッケーです(=゚ω゚)ノ
ゆあたん
有り得ると思います!!
ほんとに腹立ちます。
自分の子どもなのに後回しですからね。
SARISARI
男って本当クソですよね( ꒪⌓꒪)
弁護士には依頼してる感じですか(=゚ω゚)ノ?
してるなら認知の調停するのが1番早いかもですよ!
待っててもアクション起こさないだろうし( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
DNA鑑定しちゃえば1発ですから!
ゆあたん
もうクズです。
なんであんなやつが
生きてるのか不思議です。
弁護士に相談したんですけど
お金かけたくないなら自分で
認知したほうがいいって言われました。
それでさっき彼にゆったら
離婚が確定するで
無理って言われました。
カチンってきましたね。
SARISARI
はぁ?ですね( ꒪⌓꒪)
認知って事はゆあたんさんは今後その彼とは結婚はしない感じですか?
認知したら養育費なども請求できるので何としてでも認知してもらいましょう◦°˚꒰´・౪・`꒱/˚°◦
ゆあたん
もともとは結婚する予定
だったんですけど彼が浮気してて
もちろん体の関係もあったので
別れることにしました。
何としてでも認知はしてもらいます!
SARISARI
離婚調停中でゆあたんさんの他に浮気相手もいたんですか( ꒪⌓꒪)
それは絶対結婚しないほうが良いですね( ꒪⌓꒪)
自分で裁判所に認知調停の申し込みも出来ますから色々調べて早めに動いたほうが良いかもですね♪( ´▽`)
やり方とかもググると出てくるので弁護士通さなくても自分でやってる人も結構多いみたいですよ( ´ ▽ ` )ノ
ファイトです!
ゆあたん
他にもいたんですよ。
それが。
ほんとにむかつきます。
認知調停ってどのくらい費用
するんですかね。
頑張ります!
丁寧に教えてくださって
ありがとうございます♡
SARISARI
私も未婚で産んで認知調停したので(笑)
面倒なので私は弁護士入れちゃいましたが、自分で申し立てる場合は郵送代くらいしかかからなかったような気がしますよ( ´ ▽ ` )ノ
ゆあたん
そうなんですね!
認知の場合はあまり費用は
かからない感じですかね。
養育費になると費用って高くなりますよね。
SARISARI
相手がちゃんと定職にに付いてれば元は取れますよ!
養育費の場合は公正証書を作成したりなのですが、そこまで高くはなかったと思います!
法テラスなどの弁護士なら費用もかからないかもですよ!
ゆあたん
ちゃんと仕事はしてると
思います。
法テラスの弁護士とかにも
相談してみようと思います。
SARISARI
是非是非!
認知届け出せると良いですね( ´ ▽ ` )ノ
ゆあたん
ありがとうございます!
頑張ります(*´︶`*)❤︎