※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

離乳食後のミルクをあげなくても大丈夫ですか?2回食で160gずつ食べ、離乳食以外は200、170ミルクを飲んでいます。

離乳食後のミルクについて質問です!

現在2回食でそれぞれ160gほど食べています。離乳食後にミルクを50ほどあげていたのですが、最近離乳食後にミルクを欲しがらなくなったのですがこれくらい食べていたら離乳食後のミルクはあげなくて大丈夫でしょうか🤔?

離乳食以外のミルクは起床後、就寝前は200、お昼に170ミルクを飲んでいます!

コメント

♩

こんにちは。同じ月齢ですが、娘もそうでした。離乳食後は30も飲まなくなったのでいらないのかなと思い、あげなくなりました。
離乳食も毎回完食しますし、満足しているようなのであげていません。
この前の9ヶ月検診でも体重や身長で異常はありませんでした。
いらないミルクを強制的に飲ませる必要は無いと思いますので、飲みたくなさそうであればあげなくて良いかと思います。
娘も二回食で、1日に飲むミルクの量は400ml程度です。

  • まー

    まー


    うちの子はミルクあげるだけ飲んじゃうんですが、離乳食食べたら欲しがらなくなったので無理してミルク飲ませないことにしました!離乳食だけで満足出来るようになったんだと思います!
    ミルクのトータル量が600弱あるし離乳食もそれなりの量食べているので、このままいこうと思います🤗

    • 6月8日