
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について質問があります。お米を炊く際の方法や冷凍保存について教えて欲しいそうです。
離乳食についてです。
あと数日で5ヶ月になるので
離乳食をスタートしようと考えています。
粥を作るとき、
皆さんはお米は毎回炊いていますか?
おあと、鍋やレンジなど
作り方はどうしていますか?
我が家はお米は夕食時にしか炊きません。
離乳食は午前中にするので、
お米をどうしようかと思っています。
レンジは壊れてて
自動あたためしか出来ないんですが、
レンジ調理できないかなと
考えているのですが、、
離乳食調理分だけのお米を用意したいとき
どうされていますか?
その際は数日分をまとめて作り
冷凍していますか?
詳しく教えていただきたいですm(_ _)m
宜しくお願いします!
- ayk(8歳, 9歳)
コメント

いぬがお
うちも、夜にしか炊きません。数日分作って、冷凍してます。
レンジ使えないとなると冷凍も厳しいですかね?

sayo*
うちは、炊飯器の中でおかゆだけ分けて炊けるものを使ってます⑅◡̈*
おかゆだけ器がわかれてて…ってやつです!
温かいうちに裏ごしなどして、6日分くらい冷凍しておきます✦ฺ
食べるときはお湯を少しかけて伸ばしながら解凍しています(੭˙꒳˙)੭
-
ayk
炊飯器で普通のお米と一緒に炊くのが一番楽ですよね!
入れ物はどんなものですか??- 3月15日
ayk
温めはできるので解凍は問題ないと思います!
夜炊いた時に数日分を作るようにすればいいですかね(^^)
いぬがお
私は炊いたときに作ってますよ!