
現在11週で、過去に2回の流産経験あり。妊娠報告を迷っており、保証人が必要な状況。報告のタイミングについてアドバイスを求めています。
実親への妊娠報告について🙂
現在11週、CRL42.6mmになりました。
過去に心拍確認後の7週あたりで2回目流産しており、不妊治療をして授かりました。
9週超えたら報告しよう…と思いましたが、超えたら超えたでCRL30mm超えてからにしようと思い…今また次の検診の後でいいかな…とか思い始めています。
ただ、分娩予約の紙に夫以外の保証人が必要のため、そろそろ報告して書いてもらったほうがいいのか…皆さんならどうしますか?
- Hanana*(5歳4ヶ月)
コメント

Rmama
私も流産経験があるので、実親への報告時期については悩みました🥺
早く報告して流産してしまい親には悲しい思いをさせてしまったので…。
分娩予約の紙の提出期限にまだ余裕があれば私なら提出ギリギリまで報告しないかもしれません。
提出期限が迫っているのであれば報告しないとですよね🥺
Hanana*
差し支えなければ、HAmamさんはいつ頃報告しましたか?
分娩予約の紙はいつでもいいようですが(だからこそ困る)、分娩予約が終わると4Dエコーが2回無料になるんです‼
16週で一度、やってみたいなと思うと、次回の検診で提出しないとなと思っています^^;
Rmama
私は安定期の16週に入ったときに報告しました😌
びっくりされましたしなんでもっと早く教えてくれないの〜と言われましたが、やはり一度流産経験しているので報告できずにいた気持ちはすごく理解してくれました☺️
4Dエコー、赤ちゃんの表情もわかるし楽しみですよね☺️
次回が16週での検診ですか?
そのあとですと検診また4週間空きますもんね🥺
でしたら検診の前に報告して記入してもらってはいかがですか☺️✨
私も4Dエコー毎回楽しみでワクワクしてました☺️