

ysdyuk
うちは11か月で入れましたが、入ったときは我が子より小さい子もたくさんいましたよ(^^)
家庭それぞれの事情がありますし、早い遅いは特にないと思います。我が家の地区は2か月から預けられます。
最初の方は病気もたくさんしましたし、預ける度に泣かれて私も寂しかったですが、3歳になった今、保育園大好きです!友達もたくさんできて、お喋りもたくさんして、何より生活習慣ができて私は大助かりです。笑

ちこりーた
私は4月から2人預ける予定です。
上の子は集団生活する年なので気にしてませんが、下の子にはやっぱり早いかなぁーなんて思ってます。
けど、私のまわりでも1歳前に預けて働いてる方がいっぱいです!
最初は可哀想だなぁーなんて思ってても慣れちゃえばきっと大丈夫なんだろうなーって思ってます!

たまぱんだ
下は4月から、生後六ヶ月で預けます!

妃★
我が家は7月うまれで1歳の誕生日の翌8月から保育園に行っています。
早く保育園に行って赤ちゃんがかわいそうということはなくて、8ヶ月だとまだ夜泣きをしてママが大変なのに仕事をするって、毎日しんどいなぁという感じです。
我が家は0歳4月に8ヶ月でしたが入園を見送った理由は私の身体に不安があったからでした。
でも0歳の4月に認可保育園に入れるのが断然楽です。
うちの子は認証に通っていて来月から認可に入園します。

ちゃーさん
私は4月から無認可保育園に生後3ヶ月で預けます。
仕事復帰を早くしないといけないので。
ほんとは、5ヶ月からにしたかったのですが、4月からの入園でないと、なかなか保育園に預けられないところで。
生活のために仕方ないかなぁ。
だから、一緒の時間を大切にしてます。

由紀子。
私は、7カ月で預けました。
1歳児クラスから入りたい人が多いと聞いたので、早めに入りました!
お座りも他の子どもより不安定だったり、離乳食も初めてまだ経ってなかったりでバタバタでしたが、職場が理解ある会社なので、よく始めは、呼ばれたら帰ったりしてました。
4月5月は、保育園から菌をもらって嘔吐や熱、食欲減少だったりが2週に1回は、ありましたが、少しずつ慣れてきましたよ!始めは、早くに預けたことを後悔するくらい、辛そうに吐いてたけど(。>д<)
コメント