
今月末、初めてフリーマーケットに出店するのですが、フリーマーケット…
今月末、初めてフリーマーケットに出店するのですが、フリーマーケット経験者の方にコツなど教えてもらいたいです。
出店料無料の、車出店というものです。
パチンコ屋 玉越の駐車場でやるみたいです。
用意するものは
・レジャーシート
・お釣り用の小銭、お札
・買ってもらった服を入れる持ち帰り用の袋
他に何があると便利でしょうか?
ハンガーラックにかける服と、畳んで展示する服と分けるつもりです。また、服以外の雑貨なども少し出すつもりです。
値札は、一個一個つけてる時間もないのでハンガーに色別の印をつけてどこかに何色何円って書いたり、ここのものは500円ですとまとめて置いたり、なるべく手間をかけないようにしようかなと思ってます!
初めてでさっぱりわからず、またフリーマーケット自体あまり行ったことがないので当日恥をかかないか心配です(^_^;)何かアドバイスありましたら教えてください!
- 初まま(9歳)
コメント

ちゃんりー
出店したことあります(*^^*)座ってると寒いのでカイロなどの防寒具必要です。あとフリマの達人みたいな人は準備段階でこれいくら?安くなる?って値切ってきます。準備してて忙しいしどれたけ売れるか予想出来ないので私は売ってしまうんですが開始から売れ筋が無くなってしまいました(笑)まぁ捨てるよりいいか程度の気持ちなので残るよりいいんですけど(>_<)ひとつひとつに値段をつけるとなん品も持ってこられたときに意外と大変です!箱やエリアで分けるのは正解ですね。服はサイズやブランドなどわかりやすくする。下に並べると奥が見にくいので手にとってもらいにくいので段差や足の踏み場をつけるとかですかね(*^^*)
値段は値切られてもいいように考えるといいです。あと手癖の悪い人がまぎれてますので商品や自分の持ち物は盗難されないように気をつけたほうがいいです☆
あと、子供のおもちゃが一番売れました

KKK
マルチカバーみたいな汚れても良い布とかですかね、何か目隠ししたい時にさっと使える。でも車ならいらないかもしれませんね(^_^;)
値段交渉もあると予想しておいて、ある程度シミュレーションというか、自分の中で対応をある程度決められとくと良いと思います☆
私は出品したものは、なるべく持ち帰りたくないので、一着を少し安くするより、値段そのままで、安めの金額帯の服からもう一着あげる!とかしてました。
「500円を2個買うから安くして」
と言われたら、3つで1,000円なら良いよ!とか。
-
初まま
車の後ろでやるみたいだし、姉と2人でやるので大丈夫かな?と!
値段交渉は苦手なので少し高めに設定しておいて、下げれるだけ下げます(^_^;)売っちゃいたい服ばかりなので!
たしかに、そのやり方なら売れ残りは少なそうですね(*^^*)私もやれる機会があったら試してみます♪
ありがとうございました!- 3月15日
初まま
防寒具全く考えてませんでした!暖かくなってきたとはいえ、日陰になると寒いときあるので必要になりそうですね(*^^*)
値切りですか(´Д` )あるんですね…では最低限の値段からスタートより、少し高め設定の方がいいですね。値段は100.300.500.700などざっくりなので、一応電卓持ってきますが大丈夫かなと!
段差なども必要ですね。面倒臭いからなるべくハンガーにかけようかな(^_^;)笑
とても参考になりました!ありがとうございます♪