
友達が妊娠中の女性の家に遊びに来て口出しする子がいて、うんざりしている。どう対応すべきか相談。
お腹が大きくなってきてなかなか外に行けないので友達がお家に遊びに来てくれる事が増えました。産休入ってから準備なども終わり時間があるので遊びに来てくれるのは嬉しいんですが何かと口を出したがる子がいるんです💦
私は初産なのできっと気になって仕方ないのかもしれないんですが家に来てもチェックされてる感すごくて色々言われます。確かに今まで二人暮らしだったので完全に赤ちゃん使用の作りではないですがこんなの動き出したら置いておけないよ?とかベビーベットなんか1人目いらない、ソファーが邪魔だ、この家でずっと子育てするのか?家を建てるのはいつになるのか、とにかく色々聞かれたりほぼ否定されて最近うんざりしてきました。
私は人の家に行ってもその人のやり方ですし気になる事もありません。なのでどうゆうつもりで言ってくるのかわからないです。 もちろん勉強になる事もあるんです!みなさんならどうゆう対応しますか?
- S⭐️T(5歳7ヶ月)
コメント

ray
本当に仲の良い関係だったら思っていることを伝えますが、本音で話せないけど会ったりご飯いったりするぐらいの関係であれば言い返すと変な空気になるので聞き流します😌😌😌

すーまま
もう呼びません❤️❤️❤️
-
S⭐️T
そう思ってしまいますよね😅
お返事ありがとうございます😊- 6月7日

り
お節介ですね😅
たしかに友達が言うこともわかります!
うちもS⭐Tさんと同じく赤ちゃん用の部屋ではないので動くようになってから不便に感じてます😧💦
でもそれは人によるので私だったら「動くようになったら考えるー。」とか言います。それでも文句言われるようならもう家には呼ばないです😅
-
S⭐️T
そーなんです💦言いたい事はわかるんですよね!ただ初めての事なので自分が納得しなければ変えていくつもりではあるので先々言われてもイマイチピンとこないんです。私なりに意見はしてるんですが少し距離を取るのも大事かもですね!ありがとうこざいます😊
- 6月7日

☆★
そういう小姑みたいなのは二度と家には入れないです😅
-
S⭐️T
言われてみれば昔から小姑っぽかったです笑
面倒見がいいんですがいきすぎるとお節介になりますね💦
ありがとうこざいます😊- 6月7日
-
☆★
次からはおばちゃん❗て呼んであげてください😁(笑)- 6月7日
-
S⭐️T
またグチグチ言われたら言ってみます笑
- 6月7日

退会ユーザー
私の周りにもそういう余計なお世話な人いました。
私は、我慢してたけどそのうちめんどくさくてイライラして、このままでは爆発しちゃうと思い、少しずつ疎遠にしてしまいました😅
-
S⭐️T
そういう方いるんですね!今までも沢山ありましたが家や子育てについて言われるのは正直ウンザリするので少し間あけてみようかと思います!
ありがとうこざいます😊- 6月7日

R
んー
私だったらフェイドアウトするか、
家に呼びたくないけれど、
関係をもし続けたいなら…回数を減らすかな…
-
S⭐️T
そうですね!子供が出来た事で最近グッと近づいた感じだったので少し減らしてみます!ありがとうこざいます😊
- 6月7日

f
私やったらあなたの出産じゃなくて
自分の出産やからほっといてくれって言いますね
-
S⭐️T
ストレートに言えてカッコいいですね!これからもグチグチ言われる様なら頑張って言い返してみます!
ありがとうこざいます😊- 6月7日
S⭐️T
そうですね付き合い方にもよりますよね!一応子供の頃からの長い付き合いなんですが距離感を少し考えてみようかと思います!ありがとうこざいます😊