
コメント

ばっち~ママ
不順です!
最初きて、2週間後にまた来て2日で
終わって、また1月後にきてって…
かなり不順です↘

みっちょん
不順でしたよ!
卒乳したら毎月ちゃんとくるようになりました( ^ω^ )
-
かずぽんママ
コメントありがとうございます!!
らむりんさん、この前の旦那のお小遣いの質問にもコメントしてくださいましたよね❤️️
すごく嬉しいです!ありがたいです〜✨
卒乳が関わってるんですね!勉強になります!じゃぁ授乳期間中は不順が続くものなんですね、安心しました(*^^*)- 3月15日
-
みっちょん
いえいえ!
こちらこそグッドアンサーありがとうございました♡
その後お小遣いは減らせましたか(^o^)?
母乳をあげていること自体が生理不順の原因になるみたいですよ!
なので卒乳したら安定してくると思います♪- 3月15日
-
かずぽんママ
お小遣いはそのままにしてあげて、毎日お弁当を持たせていますっ(*^^*)
お弁当作りしんどいですが、おかげさまでなんとか問題が解決しました〜✨✨
ホントにありがとうございました〜!
母乳をあげていることがそんなに体に変化をもらたすなんて知らなかったです(o_0)
生理不順ともうしばらく付き合っていかなきゃならなさそうですね💦- 3月15日
-
みっちょん
お役に立てたみたいで良かったです♡
毎日作るのは大変ですが頑張りましょうね( ^ω^ )!
卒乳した次の月から毎月くるようになったのでびっくりです( ˙-˙ )- 3月15日
-
かずぽんママ
はい!頑張りましょう〜✨✨
女の人の体ってホント不思議ですね!!
不順になってしまうのは自然現象的なことで安心しました〜(*^^*)
いつも色々教えていただき本当にありがとうございます❤️️- 3月15日

Somama
生理不順になりました!
約1年も生理が無かったし、当たり前か〜なんて考えてました(;^_^A
-
かずぽんママ
コメントありがとうございます!!
Somamaさんも不順になったんですね!
やはりお産を終えたばかりで、不順になるのは当たり前な感じなんですかね>_<
徐々に整ってきますよね、きっと✨- 3月15日
-
Somama
徐々に整っていきましたよ(^^)
だいぶ落ち着いたな〜(^^)って思ってたら、2人目が分かり、また生理がお休みになりました(*^^*)- 3月15日
-
かずぽんママ
2人目おめでとうございます✨✨
妊娠中、長い間生理がない生活だったので、生理ってホントめんどくさいなぁ〜と思っている最中です。笑
徐々に整ってくるのでしたら安心しました!
私も1人目もう少し大きくなったらSomamaさんにあやかって2人目ほしいです〜(*^^*)- 3月15日

パスタ
1歳で生理再開して、半年生理不順と無排卵でした。
1歳半で断乳しました。
-
かずぽんママ
コメントありがとうございます!!
生理再開遅かったんですね!!
不順に合わせて無排卵だったんですね>_<
病院行かれたんですかね??
生理と授乳期間て密な関係にあるんですね!- 3月15日
-
パスタ
病院で診てもらったら無排卵、卵胞育ってませんでしたー!!
1歳半まで1日10回は飲むおっぱい星人だったので…- 3月15日
-
かずぽんママ
なるほど〜>_<
不順に合わせて、そういった変化も起こるようになるんですね💨💨
やはりそうなると治療とか必要になってくるんですか??
質問ばかりですみません>_<- 3月15日
-
パスタ
今回始めて排卵誘発剤クロミッド飲んだらすぐに卵胞育ちましたよ!
- 3月15日
-
パスタ
生理不順でタイミング合わず妊娠できないと凹んでいたので、無排卵と原因が分かり安心しました!
- 3月15日
-
かずぽんママ
なるほど〜>_<
やはり診てもらうと安心ですね!!
私も今回初めて不順になり、2人目不妊になるのではと心配だったので、不順長引いたりするようならちゃんと受診した方がいいですね!!
ご親切にありがとうございます✨✨- 3月15日
-
パスタ
1人目は自然妊娠ですぐに出来たので、まさか無排卵とは思いませんでした〜!
- 3月15日
-
かずぽんママ
そうですよね、びっくりですよね!!
1人目すぐ自然妊娠でできたからといっても体は変化してるから油断してちゃダメですね!- 3月15日
-
にゃんこ♡!
私は出産してもうすぐ4ヶ月になりますがまだ生理きません
みなさんはどのくらいなんでしょうか?
ほとんど完母に近い状態です!関係ありますか?- 3月16日
-
かずぽんママ
完母だと生理くるの遅いみたいですよ!!
一年こない人もいるみたいですしね(*^^*)
私も半年くらいはこないかなと思っていたら、3か月くらいできました〜>_<- 3月16日
-
にゃんこ♡!
完母だと遅いんですね(´`:)
きたらきたで面倒なんですけどね笑!- 3月16日
-
かずぽんママ
めっちゃめんどくさいですよ〜>_<
もうきてしまったーとショックを受けました〜笑- 3月16日
-
にゃんこ♡!
こないと心配だけど
きてほしくないなぁ(¯―¯٥)
ちなみに母乳とミルクはどのくらいの割合ですか?それとも完ミですか?- 3月16日
-
かずぽんママ
わかります!矛盾しますよね!笑
私は完母ですよ〜(*^^*)- 3月16日

にゃんこ♡!
私は寝る前だけミルクあげます!
完母でも個人差がありますね(-´∀`-)
-
かずぽんママ
そうですね>_<
遅めに再開してくれるのがいいですよね〜!- 3月16日
-
にゃんこ♡!
個人差があるのがわかって安心しました!
息子が寝て今がやっと自分の時間です!笑- 3月16日
-
かずぽんママ
うちの娘はまだ元気に起きてます〜笑
羨ましい〜>_<
子供寝た後のこの夜中の時間って、すごくゆったりした開放的な気分になれますよね!!- 3月16日

にゃんこ♡!
いつもは20時から寝かせて21時に寝ます!今日はたまたま遅くて22時でした(;_;)
どのくらい長く寝てくれますか?(だいぶ内容がズレてしまってごめんなさい)
開放的になりますね(๑•̀ㅂ•́)✧
-
かずぽんママ
ちゃんと早くから寝かしつけされてるんですね!素敵ですね〜!!
うちの娘は夜は6〜7時間くらい寝ます!
大体0時くらいに寝てくれて、朝6〜7時に起きて、おっぱい飲んだら、また11時くらいまで寝ています(*^^*)- 3月16日
-
にゃんこ♡!
いい子だぁ!ぐっすりですね(*´U`*)
私はいつもだいたい21時に寝て今ぐらい2時前後に起きます(;_;)早いですよね寝不足笑!- 3月17日
-
かずぽんママ
ようやくうちの子も寝ました〜>_<
5時間も寝てくれるならめっちゃいい子ちゃんじゃないですかぁ✨✨
私は子育てだけならよく寝る子なので寝不足にはならないんですが、朝の早い旦那の朝食&お弁当作りで早起きしなきゃいけないので、それで寝不足です。
旦那の方が手がかかります。笑- 3月17日

にゃんこ♡!
この時間で返事が戻ってくると授乳してても嬉しいです(´▽`*)
旦那さんについては…大変ですね笑!子育てと家事は大変だと思います!私の旦那は単身赴任なので(夏には戻ってくるんですが…)その分今は育児だけでいいので楽させてもらってます!
育児と家事できる人は本当にスゴイ!!私は自信ない(;_;)
-
かずぽんママ
おはようございます(*^^*)
旦那さん単身赴任中なんですか!
じゃぁ四六時中お子さんと2人っきりですか?心細くないですか?- 3月17日
-
にゃんこ♡!
おはようございます!
ちょうど授乳の時間です!
今は私の実家にお世話になってます(´`:)(この歳になってまで少しの間の甘えさせてもらってます。孫が可愛いみたいで喜んではくれているんですが…私の気持ちは少し複雑です)
旦那の両親もよく会いに来てくれてます!
でもやっぱり旦那には側にいてほしくて息子が何かケガや病気とかになってしまったら心配です(;_;)なにより子育ての大変さを知ってほしい笑- 3月17日
-
かずぽんママ
実家にいるんですね!お父さんお母さんも孫がそばにいてくれて、すごく嬉しいでしょうね〜(*^^*)✨私も来月娘を連れて遠方の実家に帰るんですが、すごく楽しみに待ってくれています!!
旦那さん今の時期にお子さんと一緒にいれないのは寂しいですし、なかなか父親としての自覚が芽生えなさそうですね>_<
そして子育ての大変さを知ってもらえらないのは母親として納得いかないですよね!笑- 3月17日
-
にゃんこ♡!
孫って可愛いんですね!べったりです!笑
気をつけて帰って楽しんできてください(*´∀`)
2ヶ月に1回のペースで2.3日帰ってきたりはするんですがなかなか長くはいられなくて
人見知りがはじまったら誰?って顔されたり
お父さんなのに泣かれたりしますよね?
いつもイライラしたときは
子供の成長が見れなくてかわいそうにと思ってやります!笑- 3月17日
-
かずぽんママ
確かに>_< きっと人見知りとかしちゃうでしょうね💦パパかわいそうですね。
早く単身赴任終えて戻ってきてくれるといいですね!!- 3月17日
-
にゃんこ♡!
人見知りはいつぐらいからはじまるんでしょうか?
- 3月17日
-
かずぽんママ
かなり個人差があるみたいですよ!
3〜4ヶ月から始まる子もいれば、1歳からの子もいるみたいなので、赤ちゃんによりけりですね!!
今の所うちの娘は人見知りないですね〜。- 3月17日
-
にゃんこ♡!
うちもまだないです!
誰にでもニコニコ笑っています(*´∀`)
今日はお子さん寝てますか?
うちは21時に寝たんですがもう起きちゃいました(;_;)
顔痒そうで寝付きが悪いです- 3月17日
-
かずぽんママ
30分前くらいに寝ましたよ〜(*^^*)
ちょっと早めに目覚めちゃったんですね!
なんで顔痒そうなんですか?- 3月18日
-
にゃんこ♡!
返信頂いてすごく嬉しいんですが…お子さん寝てる時寝なくて大丈夫ですか?気にせずにゆっくり休んでください(´▽`*)明日も朝早いですもんね
湿疹なのかとくに肌は何もなってないんですが痒いみたいで眠い時だけなので癖ですかね?- 3月18日
-
かずぽんママ
私も寝なきゃなぁ〜っていつも思うんですが、ついついこの夜中の一人の時間って起きて携帯ゆっくり見たり、漫画読んだりしちゃうんですよね>_<笑
眠い時だけなら癖じゃないですか?
うちの娘も寝たい時、指を吸って、逆の手で頭を爪でガリガリしてますよ。
頭皮剥けしちゃってて、頻繁に爪をヤスリで削ってます〜笑- 3月18日
-
にゃんこ♡!
その気持ちよくわかります!
ゆいつの自分の時間なので寝不足覚悟でいろいろしちゃいます(´д`)
昨日は頻繁に起きてしまって
さらに朝も早起きでした(;_;)
うちの子もよく指をしゃぶります!右手の人差し指がお気に入り♡
赤ちゃんって器用ですよね!笑- 3月18日
-
かずぽんママ
にゃんこさんのお子さん昨日は寝つき悪かったんですね>_<
今病院に行ってきました!
離乳食スタートに向けて、食物アレルギーの有無を調べるため採血してきました!
ギャン泣きで大変でした〜>_<- 3月18日
-
にゃんこ♡!
お疲れ様でした( ´﹀` )
私も毎回予防接種のとき苦戦してます!
いくつか質問させていただいてもいいですか?
今日の病院はお子さん2人で行かれたんですか?
車ですか?あと抱っこ紐やベビーカーは利用されてますか?
まだ聞きたいことあるんですがいいですか?
質問ばかりでごめんなさい(;_;)時間があるときでかまわないので回答頂けたら嬉しいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)- 3月18日
-
かずぽんママ
私なんかでよかったらなんでも質問してください〜!!
今日は旦那のお母さんに車で乗せてってもらいましたぁ✨私免許もってないので、病院系はいつも乗せてってもらってます!
普段買い物や銀行とかに行く時はベビーカーで行っていて、雨の日とか帰省する時は抱っこ紐使ってますよ〜(*^^*)- 3月18日
-
にゃんこ♡!
いつも返信ありがとうございます( ´﹀` )
私は免許あるんですが車なくペーパーです!笑
旦那と暮らすようになったら車運転する予定です!
抱っこの紐使っているんですが長時間だと肩と腰痛くなりますね(;_;)ベビーカーほしい!首座ってからにしようと思うんですが…
離乳食は何時頃からはじめますか?
アレルギーの検査は小児科に行くとやっていただけるんですか?様子見ながら少しずつ食べさせるよりしっかりと検査したほうが安心ですよね?- 3月19日
-
かずぽんママ
車ないと不便な所にお住まいですか?
私も子供が1歳を迎えたら教習所行く予定です!抱っこ紐しんどいですよね>_<
私も最初抱っこ紐で買い物とか行ってたんですが、体痛いし荷物運べないしで、ベビーカーを早めに買いましたよ〜!
ベビーカーめっちゃ楽ですよ✨狭いところや段差は不便ですが、体は楽だし動きやすいので買い物とか外出しやすいです(*^^*)
離乳食、私は6ヶ月からスタートしようと思っています〜✨5ヶ月から始めようとも思ってたんですが、職場の先輩ママさん達が早めに始めてもペースト状にする大変な期間が長くなるだけと言っていたので、ゆっくり始めようかと思っています!!
娘は総合病院の小児科のアレルギー・アトピーの専門医の先生にお世話になっています!
小児科でもアレルギー外来とかが設けられている病院で検査してくれると思いますよ✨
にゃんこさんのお子さんは肌がすごい荒れやすかったりしますか?にゃんこさんと旦那さんはアレルギー持ってたり、アトピーだったり、花粉症だったりしますか?- 3月19日
-
にゃんこ♡!
返信遅れてすみません(´`:)
いつもありがとうございます!
車がないと不便なところなんです
ベビーカー早めにほしいです!
ちなみにどこのメーカー使ってますか?
理由とかはわからないんですが離乳食ゆっくり始めるほうがいいとかゆっくり始める方おおいですよね!
息子がアトピーの可能性あるのでちゃんとアレルギーの検査してから離乳食始めたいと思います!
私も旦那もアトピーや肌荒れはなく私が少し花粉症ぎみなだけです!遺伝以外でもなってしまうんですかね(;_;)
明日は2回目の予防接種と皮膚科にも行ってきたいと思います!- 3月22日
-
かずぽんママ
ベビーカーはコンビのベビーカーを購入しましたよー!!アップリカと迷ったんですが、最終的にデザインで決めました(*^^*)
うちの娘もアトピーっぽい感じです!
でもまだ数ヶ月しか経ってないから、判断しにくいらしいです!!
息子さんアトピーの可能性ありということは、肌が荒れてるんですか??
私がお世話になっている病院では、肌が荒れやすい(バリア機能が弱い)子の3割が検査をするとアレルギーを持ってるらしいです!
大半は卵、牛乳、小麦らしいです!
私の友達の子供は卵アレルギーで、食べさせたら痙攣し始めてすごく怖い思いをしたらしいです>_<
予防接種嫌ですよね。もう3回目終わりましたが、予防接種前日は私が憂鬱になります〜笑- 3月22日

にゃんこ♡!
遅くなりました
まだ見てくれてますか(;_;)?
ベビーカー購入を考えてるので参考になりました!
デザインも重要ですよね!笑
皮膚科いってきました!
かずぽんママさんの言うようにまだ検査はできないので詳しい原因はわかりませんが今の皮膚の状態をみてもらってそれにあった薬をだしてもらって塗っています!
肌には湿疹ができていて痒がります(´`:)
早く痒みをとってあげたい!!
母乳をあげていると私の食生活は関係してくるのでしょうか?
予防接種は大変ですよね!
そのあとも副反応がでないかいつもよりよく様子をみています(´`:)
-
かずぽんママ
こんにちは〜(*^^*)
予防接種お疲れ様でした!
皮膚科行ってきたんですね!!
にゃんこさんのお子さんは痒みが出ているんですね>_<
アトピー専門の先生がおっしゃっていたアトピーの判断基準が…
⑴皮膚が荒れていて、赤み・湿疹・カサつき・ジュクジュクなどの症状がある
⑵その状態が2ヶ月以上続いている
⑶痒みがある
だそうです!曖昧なんですが、ザックリこんな感じだったと思います>_<
うちの娘はまだ⑵⑶が該当しなかったので、 判断がつきにくいなぁ〜と言われたんですが、痒みが出てるとなると心配ですね💦
ステロイドはどんなの貰ってきたんですか〜?
母乳による赤ちゃんの体質の変化影響は大してないみたいです!
もちろん糖分や油分は詰まりの原因になるので良くないですが、気にせず好きなもの食べてくださいと言われましたよ〜!- 3月28日

にゃんこ♡!
いつも返信ありがとうございます!
判断基準の1と3が該当します
アトピーなのかもしれません(;_;)
薬はワセリンとロコイド軟膏です!ロコイド軟膏って強い薬ですか?
食事なるべくバランスよく食べるようにストレスにならない程度に食べています(・o・)!!
-
かずぽんママ
ロコイド軟膏は強さを5段階で見たら下から2番目ですね!!
私の娘も顔にはロコイド軟膏と同じ段階にあるアルメタ軟膏というのを使っています!
早く良くなるといいですね(*^^*)
にゃんこさんのお住まいの地域は3ヶ月検診がありますか?それとも4ヶ月がありますか?
私は明々後日4ヶ月検診です〜(*^^*)- 3月29日
-
にゃんこ♡!
耳の裏が特に痒いのかよく掻いていますかわいそうで本当に早く良くなってほしいです(;_;)
また病院の先生が症状の状態確認するために2週間後に病院に行きます!
4ヶ月検診があります!
私は来月13日に行きます(´▽`*)- 3月29日
-
にゃんこ♡!
何度もごめんなさい(;_;)
薬の強さ画像付きでわかりやすかったです!ありがとうございます!- 3月29日
-
かずぽんママ
にゃんこさんも来月4ヶ月検診なんですね!
楽しみですよね〜(*^^*)
また何かあれば気軽にコメントください!
私もさせてもらいます(*^^*)
これからも育児大変ですがお互い頑張っていきましょうね!!- 3月29日
-
にゃんこ♡!
長い間ありがとうございました(*´U`*)
- 3月30日
かずぽんママ
コメントありがとうございます!!
私もそんな感じです>_<
不順になるのは結構当たり前な感じなんですかね💦私だけじゃなく安心しました!!
ばっち~ママ
ワタシのまわりのひともなので
大丈夫ですよ☆
かずぽんママ
そうなんですか〜(*^^*)
なら安心しました〜!!
ご親切にありがとうございます