
娘が発熱し、熱性痙攣を起こしています。①寝ている間に痙攣が起きるのではないか心配です。②熱は38.3度で座薬は必要ないようですが、熱を計る必要があるか悩んでいます。③熱が出ているときに気を付けることはありますか?④食欲がないのでフォローアップなど飲ませた方が良いでしょうか。どれか1つでもよろしくお願いします。
先輩ママさん教えて下さい😢
娘が発熱しました💦
今まで発熱は殆どなく、一度だけ1日のみですが40度まで上がった事しかありません💦
しかしその際に熱性痙攣を起こしています💦
そこで質問なのですが…
①寝てる時に痙攣起こすのではないかと心配しています…
どう対処すれば良いのでしょうか😢
②寝る前に図ったら熱は38.3度でした。座薬を使うまでもない熱です💦
このままずっと寝てくれたら、泣いたり起きたりするまで熱を計ったりはしなくて良いのでしょうか?
③熱が出ているときに気を付ける事はありますか😢?
今のところしっかり水分を取らせているくらいなのですが😖
④食欲が無いようなのでバナナを食べさせて寝せましたが、フォローアップなど飲ませた方が良いのでしょうか😖
どれか1つでも構わないので宜しくお願い致します😭
- natuki(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

mugi
うちの息子も3度熱性痙攣をやってます。
熱が出るとこちらもドキドキですよね(;▽;)
痙攣止めの座薬は38.5過ぎたら入れるとして、、、それまでどれだけ上がるか気になるなら、計れるのなら寝ていても定期的に計っても良いと思います。
計って起こしてしまうようなら、ゆっくり寝かせてあげた方が良いとも思いますが、、、(><)
後は脇の下や太もものつけ根辺り、首の下を冷やしてあげると良いと思います!
食欲がないのなら今は無理に食べなくても大丈夫かと、、、。
心配なお気持ち分かります(´;ω;`)
早く良くなるといいですね!

ぴぃ🐥
上の子が熱性痙攣持ちです。
①はきっと痙攣したのは1回だけなので予防薬は貰ってないですよね。それならば隣に寝て痙攣を起こした時に対応するしかないと思います。嘔吐したら顔を横に向けて詰まらないように吐瀉物を取ってあげて下さい。あとは動かさずに出来れば動画を撮りながら見守る。動画を撮る余裕が無かったら痙攣の時間、震え方を覚えておいてください。大抵10分以内に収まると思いますが、収まらなかったり不安なら救急車を呼んでも良いと思います。#8000で指示を仰ぐのもいいと思います。
②無理に計ると起こす可能性大なので、しなくて良いと思います。
③水分が取れていれば大丈夫だと思います。嫌がらなければ身体を冷やしてあげるのも良いですが、うちの子は嫌がるのでいつもそのままです。
④飲めるなら飲ませていいと思いますが、食欲がないのなら吐いてしまうかもしれないですし、無理に飲ませなくてもいいと思いますよ。
看護の仕方は人それぞれなので、あくまで1つの意見として受け取って頂ければと思います🙂早く落ち着いてくれるといいですね😌
-
natuki
こんなに詳しく…本当にありがとうございます😭
すごく分かりやすくて助かります😭
追加で教えて貰いたい事も無いくらい分かりやすいです涙
もうお礼しか言えません…
おっしゃる通り熱が上がった時の座薬は貰っているのですが、予防薬は貰っていません💦
みまもりつつ、教えて頂いた様に対処します😭- 6月6日

ハルヒママ
長男は4回やってます(;>艸<;)他の方が書かれている内容がほぼそうですが私は息子の手や足を触って冷たい時はまだまだ熱が上がる時なのでその時は寝ないようにします(笑)
息子は4回とも21時〜0時の間で息子が入眠中に起こしてます(;>艸<;)
熱性痙攣は熱が上がる時に脳がついていけずに起こすと説明されたのでむやみに解熱剤も使わないように言われました(;>艸<;)
我が子たちはおかげで一度も解熱剤使った事ないしストックもありません(;>艸<;)ひたすらクーリング対応でしのいでます(o^^o)
-
natuki
ありがとうございます😭
そうなのですね、38.5を越えたのでさっき座薬使ってしまいました😖
もう使わないようにします😖
クーリングはどのようにされてますか😖?💦
寝返りが凄くて枕当ててもズレてしまって😢- 6月6日
-
ハルヒママ
まだ紙パンツですかね?それだったらある程度固定ができるので保冷剤をキッチンペーパーで包んで足の鼠蹊部に当ててパンツで固定してます(o^^o)
あとは首の脈が取れるところに冷えピタを貼ったり(o^^o)
要は血管の太いところをなんとかして冷やす感じです(o^^o)- 6月6日
-
natuki
ありがとうございます!!
紙パンツです!
なるほど、次起きて熱高かったらやってみます!!
冷えピタは大人用の物でも良いのでしょうか…😖
いくつもすみません…💦- 6月6日
-
ハルヒママ
大人用でも問題はないと思いますが子供には大きいかもしれないですね(;>艸<;)
していいかわからないですが私はどうしてもない時は大人用のを半分に切って切り口の方をガーゼとか止めるテープ貼って止めたりしてます(^ ^)- 6月6日
-
natuki
なるほど、その使い方真似させて貰います😖!
今大人用しか無くて、買いに行けるのが明後日になりそうなので😖
大変参考になりました、本当ありがとうございます😭- 6月6日
natuki
ありがとうございます😭
すごく参考になります💦
痙攣経験されているのですね😢
本当ドキドキして今日自分が寝れるか…という感じです涙
mugiさんの息子さんは、寝てる間に痙攣起こされたことありますか😖??
冷やすのは何で冷やすと酔いのでしょうか…😭
mugi
私も息子が高熱出すと未だに夜はあまり寝れないのでお気持ち分かります(><)
3度とも起きてる時に痙攣を起こしたので寝ている時の経験はないのですが、分かるお母さんは寝ていても怪しいと思ったら痙攣起こしたなど察する人もいるみたいですね。
アイスまくらがあれば頭(首の下)はそれで、脇の下や太もものつけ根は小さい保冷剤を小さめのタオルに巻いて挟んであげたり置いてあげたりしてます(^^)
それを嫌がったり寒がったりするようなら無理にはやってないです(^^)
natuki
なるほど、起きている時だったのですね😢
やっぱり母の勘が働く事もあるのですね…
私もゆっくり眠れそうには無いですが、見守りながら朝まですごそうと思います😢
なるほど、アイス枕あります!
一応引っ張り出して冷やしておこうと思います😖✨
沢山詳しくありがとうございます涙