
子供を保育所から保育園に転園する際のタイミングや小規模保育所の実態について相談中です。
保育所から保育園に転園する場合について
いつもお世話になっております。
1月生まれで、現在4ヶ月の子を育てております。
カテゴリ違いでしたら、すみません。
来年の四月から復職するため
そろそろ保育園・所の見学に行こうかと考えております。
今のところ、二つの候補を考えているのですが
①小規模保育所
メリット
・自宅から近い
・預けられる人数が少なく、先生方の目が行き届く
・役所から絶対に入れると言われている
デメリット
・2歳までしか受け入れてくれない
②保育園
メリット
・人数が比較的多い(お友達が多くなる?)
・小学校入学前まで受け入れてもらえる
デメリット
・自宅から少し離れている
・入れる可能性は高いが、少し難しいかも
ということから
①の後に②に入れる可能性は高い(というか、絶対入れる)ため
私としては①の保育所に入れた後②の保育園を…
と考えております。
その場合、息子が2歳になる1月以降の2月から転園ということになるのでしょうか?途中入園が厳しい場合は、2月3月と小規模で見てくれてから、4月以降の転園になるのでしょうか。
基本的なことで、すみません💦
また、小規模保育所に入れている方、実際どんな様子か教えていただけると嬉しいです。
- みーち(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ぴよこ
うちの近くの小規模保育園は2歳児までで年度ごとなので3歳の3月までオッケーです😊
みーち
ありがとうございます😊
年度ごとの受け入れかを確認してみます!多分、年度ごとっぽいですよね…!
ぴよこ
たぶん小規模は年度ごとやと思います😊
じゃないと年度途中に受け入れてくれる保育園も多くないでしょうし、3月生まれの子は最後まで残ってしまって寂しいでしょうしね😊
みーち
ありがとうございます!
ちなみに、小規模だと園と比較してお迎えの基準が厳しかったりするんでしょうか?やはり、こればかりは保育所によりけりですかね…?
ぴよこ
そうですね、小規模など関係なく、園によって色々ルール?基準?が違うので、なんとも言えないですね💦
みーち
そうですよね!
何度もありがとうございました(>人<;)
もうじきご出産ですね。安産でありますように…!