
子供が幼稚園へ行っている間に働くか、夜子供が寝ている間に働くかで悩んでいます。夜働く方が良いと思っているが、デメリットは何か知りたいです。
4月から子供が幼稚園へ通いだしたので、そろそろ働こうと考えてます。悩んでいることがあるので皆さんの意見やアドバイスを頂けたらと思っています🙌
①幼稚園へ行っている間に働く
9〜13時(登園8時半〜、お迎え13時半)
子供が体調不良の場合は休み
時給が846〜850円しかない
②夜、子供が寝ている間に働く
22〜2時(子供就寝18時、旦那帰宅21時)
子供が体調不良の場合昼間は一緒にいられるし
夜寝ている間は働きに出れる
子供が幼稚園へ行っている間に夕飯が作れる
1060円〜時給が高い(コンビニ)
どっちの方がいいと思いますか?今のところ
②かなと思っているんですが、
ここに書いてある他に夜働くデメリットって
なにかありますか?🤔
たくさんの方の意見聞きたいです<(_ _)>
- まま
コメント

ママリ
私なら1です。
子供が体調不良の場合はお休みさせてくれるんですよね??
夜寝ないと朝起きれそうにないので、、、💦💦

ぷにまな
②のデメリットはやはりままさんが眠くなったり、不規則な生活になることで体調崩す心配がある。
子供が夜中起きた時に旦那さんが対応できるか?
とかですかね??
私もどんな働き方が一番いいのか??
考え中です。。
幼稚園行ってる間は体休ませられそうだし、時給いいから夜働くのもありだと思います🐸
まま
快くお休みさせてくれそうな所を応募しようとは思ってますが、休みが続くと働きずらいのかな〜と😥💦
夜しっかり寝ないと朝キツイですよね💦