※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

2歳児の検尿がうまくいかず困っています。何かアドバイスはありますか?

活発な2歳児の検尿。

採尿パックも自分で剥がしてしまうし
ラップにコットンも自分でラップを取ってしまいます。

トイレトレーニングも初めてはいますが
たまーにしか成功しません。

前日寝た後に採尿パックを貼り何度も起きて確認しましたが
結局自分で外してました。

検尿のために朝から何時間もトイレで粘れないし…。

結局オムツにティッシュを重ねて絞りましたが
ほんの少ししかとれませんでした。
登園時間にも間に合わず…。
再検査になりそうです。

今日は、提出日に出せなかった子用の予備日だったのですが
出せなかったのは130人中10人くらいだけみたいです。

さらに再検査なんてうちの子だけかも…。。。

検尿がうまくいかないお母さん
なにか秘策はありませんか??

コメント

deleted user

オムツにティッシュではなく、脱脂綿の方がいいですよ!!

うちの子が通ってる保育園ではそのやり方を教えてもらいました。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

紙コップ差し出してここに出して?じゃダメですか?うちの子はそのくらいの時喜んで出してくれました笑

男の子なら出しやすいと思いますよ😊