
コメント

ゆ
偏頭痛で病院に行ったことはありませんが、出産後の入院中に偏頭痛でしんどかったので薬を出してもらったことがあります。
その時に言われたのが血圧が上がっている時になることがあるからと言われ、血圧を計ったことがあります。
結局血圧は普段通りだったので頭痛薬をもらいました。

もっちー
内科で異常なしと言われて頭痛薬を飲んでましたが全然良くならなくて、色々調べて心療内科が診てくれると知ったので心療内科に行きました!
偏頭痛と診断され、痛くなった時に飲む薬(マクサルト)を処方してもらえましたよ^^
内科は頭痛程度で....って感じで流されてしまったので、ちゃんとみてもらえてよかったです!
-
まりお
確かに内科だと普通の頭痛薬しか処方されないかもしれませんね!心療内科は精神的なものから来る頭痛なのか、片頭痛なのかも診てくれそうですね。
心療内科は予約がいっぱいで急な診察はしてくれなさそうですが、頭痛が良くならなかったら行ってみます!- 6月6日

Una
わたしも頭痛がひどくて頭痛薬も効かなくなったときに頭痛外来のある病院に行きました😊
脳のMRI?を撮って(希望者だけだったと思います)問診をしました。
緊張型頭痛と偏頭痛と薬物乱用頭痛(頭痛薬の飲みすぎ)があてはまるという診断で頭痛予防薬と痛み止めを処方されました✨
偏頭痛のときは一般の頭痛薬では効かないみたいです😭
わたしも内科で何回も相談しましたがロキソニンが出るだけでした😅(笑)
-
まりお
頭痛外来に行かれたのですね!きちんと診断していただいて薬を処方してもらえるのはいいですね!
家の近くに頭痛外来があるか調べてみます!- 6月7日
まりお
血圧を計って判断していたのですね!
私も計ってみます。ありがとうございます。