※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんしん
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がはいはいせず、ずりばいもしない。おすわりも後ろによりかかりたがる。成長に不安を感じています。

生後9ヶ月のむすこがいます。
はいはいはせず、顔面を顔につけて足を突っ張って進もうとします。ずりばいもしません。寝返り移動か歩行器で遊ぶかしてます。
おすわりも腰が座ってないと言うわけではなく、後ろにすぐよりかかりたくなってしまうみたいです。
はいはいも手がしっかりすればできるくらいだと思います。
正直成長に不安を感じます。

コメント

パンダ

育児教室のママさんの赤ちゃんですが、9ヶ月半になりますが、けんしんさんの息子さんと同じ感じだと言ってました!
でも、風邪とか引いたことないし、朝までぐっすり寝るし😪
私の息子はつかまり立ちしますが、息子の方が病弱すぎです😂

たぶん、マイペースなんですよ!☺
逆に私の息子は好奇心旺盛すぎて😅

  • けんしん

    けんしん

    寝返りもたくさんして移動したりしますが、手を前に出したら進むと言うのがどう伝えたらいいのか毎日格闘してます。
    10ヶ月になる前にはなんとかハイハイして欲しいものです。

    • 6月6日
  • パンダ

    パンダ

    私はハイハイってこうやるんだよー!(*ˊˋ*)って見せたりしてましたよ😆
    それ見てキャッキャッ笑ってただけでしたが😅

    • 6月6日
  • けんしん

    けんしん

    ハイハイ何回も見せてみたり、サポートしてみたり…焦っても仕方ないですかね😶

    • 6月6日
koo

手を出すという事がまだわからないんだと思います。
手を出したらハイハイが出来る☆
という事を教えてあげるのもいいかもしれないですね(*´︶`*)
知り合いにハイハイできないまま
歩いた子もいるので心配は無いと思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

  • けんしん

    けんしん

    毎日ハイハイの手の出し方とか教えてみたり見せてみたり、どう伝えたらいいのか格闘してます。
    手に力がないだけなのか…

    つかまり立ちも自分からはしませんが、立たせてみると立ったりします。

    • 6月6日
ぷーたろう

私の娘も全く一緒です
健診項目に達してないのでとても不安です、、笑
運動機能面ではやる気がないみたいですが
食べる!飲む!事に関しては手がかからずお得意です🤣🤣

  • けんしん

    けんしん

    前に進みたい!って気持ちはあるみたいなんですが、手を使うと言うことができないみたいで…
    うちも、離乳食はたくさんたべてくれます。

    • 6月6日
  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    分かります!
    進みたくて手を床にバンバンしたり
    お尻だけ浮かせたりするので
    お腹持ち上げてあげて四つん這いにさせたりするんですが進みません😇笑

    それどころかまだお座りも倒れる時あるので腰が座りきってないから
    はいはいもまだまだかなあ〜て思ってるところです😭

    • 6月6日
  • けんしん

    けんしん

    顔が潰れちゃうんじゃないかって心配になるくらい顔つけて進みます!

    うちも、腰が座ってないのか倒れてきますが、寄りかかってくるように倒れてきます。

    • 6月6日
としえ

うちのこも同じです。寝がえりはしますけどハイハイもズリバイもしません。
座るのも支えないと後ろに倒れちゃいます。
ハイハイしてみなって見せながらやると笑ってるだけです😅
でも不安だけど暖かく見守るしかないです。それより下の歯がはえてきました。それが嬉しいです😃

  • けんしん

    けんしん

    本当に全く同じ状態です。
    歯も生えてきたところです。
    成長に心配はありますが、寝顔とか笑顔とかみちゃうとのんびり屋さんなのかなぁって思っちゃいます笑

    • 6月6日
  • としえ

    としえ

    そうですよ^_^のんびりやですよ。
    同じこがいるだけでも安心しますね。
    ゆっくり成長見守りましょうね!
    ねてるときはすごい寝がえりして困りますよ😅
    反対になっちゃいますからね🤣
    でも可愛いですね😍

    • 6月6日