※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

富山市内のベビマ施設を探しています。以前は家城産婦人科で利用していたが、閉鎖されたため困っています。おすすめの施設を教えてください。

富山在住です!ベビマをしたいのですが、富山市内のベビマ行ってるとこあれば教えていただきたいです!
上の子は家城産婦人科でベビマやってたので行ってましたがなくなったので、どこ行けばいいのか迷ってます。

コメント

mi♡

支援センターとかのイベントで予約制のベビマよくやってますよ🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支援センター今度行くのですが他の支援センターの予定とかが行かないと分からなくてとりあえず近いところの支援センターは予約しました😆💓
    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月6日
まゆこ

支援センターとかでもやってますが、ベビマの先生が多くおられるので色々イベントされてますよ🙆‍♀️
よくインスタとかで告知されてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ネットで調べたらベビマの先生たくさんおられてどこの行けばいいかとか、ママ友グループ完成してたら、、とか考えちゃってなかなか予約をとりずらかて😭💦
    行っておられますか?😍
    教えていただきありがとうございます❤️

    • 6月6日
  • まゆこ

    まゆこ

    たまーに行ってます🙆‍♀️
    ランチとかカフェ付きだと嬉しいので、その時参加してること多いですね!
    私はおひとりさまで参加してますけど、そんな方割と多いですよ!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!少し勇気が湧きました😊笑
    人見知りな私でも仲良くできますかね?😭

    • 6月6日
  • まゆこ

    まゆこ

    大丈夫だと思います🙆‍♀️
    私も人見知りなのでなかなか勇気出ませんが、話しかけてくれる方もおられるし、先生も場を繋いでくれたりしますよ!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにどこのベビマを行っておられますか?いろいろ聞いてすみません😭💦プライベートな質問で答えたくなかったら大丈夫です🙇‍♀️✨

    • 6月6日
  • まゆこ

    まゆこ

    そんなにたくさんは行っていませんが、ミノアカのベビマは参加したことあります🙆‍♀️
    7月はcherbebeに参加予定です🙆‍♀️

    私はベビマより骨盤矯正ヨガの方が気になってるので、そっちの方が結構参加してます👌

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさん教えていただきありがとうございます!グッドアンサーさせていただきました😊

    • 6月6日
  • まゆこ

    まゆこ

    ありがとうございます😊
    ぜひいろんなところ参加してみてくださいね💓

    • 6月6日
れいんぼーふれんず

いちい支援センターでベビマ無料でできますよ💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無料は魅力的ですね💓
    いちい支援センター調べてみます😌🌈
    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月6日
  • れいんぼーふれんず

    れいんぼーふれんず

    インスタでも個人でランチ付き等でベビマしてらっしゃいますよ〜
    富山 ベビマと検索したら出てくるのでしてみてください!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    インスタで出てくるのですね😳✨なるほど!ありがとうございます😊

    • 6月6日
しょうこ224

婦中の支援センターでやってました😀

他にも富山市のHPから各支援センターだよりを見ることができて、そこにベビマやイベントの案内が載っていましたよ☺️
あと、月謝かかりますが生きがいセンター(市民病院の近く)にベビマのクラスがあります👍楽しかったのでオススメです❤️

  • しょうこ224

    しょうこ224

    ↑すみません。富山市HPのは、児童館だよりでした。児童館のベビマは月1くらいだと思います。
    支援センターは、各HPのイベントカレンダーでした💦

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    児童館でもやってるんですね!😍
    知らなかったです✨
    教えていただきありがとうございます😊早速調べてみます!!

    • 6月6日
はじめてのママリ

常盤台の支援センターも無料で月イチやってます!
でも1人年2回までだそうです😱
あとはファミーユに登録したら新川神社でベビマやってるみたいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    月一でやってるのいいですね!自宅の近くの支援センターは2.3ヶ月に1回しかないので月一は羨ましいです😍
    教えていただきありがとうございます❤️

    • 6月6日
よひみな

児童館のベビマは無料でやってるので、市のHPに記載してある各児童館だよりを確認するといいです💕
だいたい下旬に翌月の予定が出るので、申し込みの日になったら電話で予約するという流れで、初日にほぼ埋まるみたいです💦
常盤台支援センターのベビマは年に2回のみ、光陽もなみ支援センターも開催してますが、オイル代は有料です。でも自分で持参すればお金はかかりません‼️
富山市に支援センターはたくさんあるので、予定表を見てみられるといいと思います✨
RTAという協会のベビマはかなりの数の教室があり、ランチ付きベビマをやってるところも多いみたいです。
日赤のサークルでも年に何度かベビマやってて、日赤で出産してなくても参加できます😊
あと、八尾に【ひまわり】というベビマや育児講座、骨盤ケア等をされてる教室があり、そこだと比較的安価(¥1,500)でベビマ受けれます🎵
私は児童館でやってる無料のベビマを担当している先生が好きだったので、先生が個人でされてる教室に通いましたよ💕
個人でされてる教室のベビマの相場は¥2,000〜¥3,000ぐらいですかね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくわかりやすく教えていただきありがとうございます😭💓
    個人の教室ランチもついてるからどれも3000円とかでした!またフォトもついてて、私的にそこまで求めてなくてただ赤ちゃんと触れ合いながら自分もリラックスできたらという思いだけなので、ランチはいいかなぁと避けてました💦
    でもひまわりとゆう教室近いし気になるので調べてみます😊❤️
    ありがとうございます😌

    • 6月6日
ななちゃん

富山生きがいセンターのベビマ教室通っていました
3ヶ月単位の申し込みで、週1回あります
約10回が1万円前後なので、1回あたり千円と相場よりお安めです✨

私もかなり人見知りなのですが、ママ友グループ感は無く、毎回両隣の人と軽くコミュニケーションとりながら我が子との触れ合いを楽しんでいました😻
先生も全員が楽しめるようにうまく配慮してくださいますよ

見学(体験)は無料で、いつでも可能なようです
よかったらホームページ見てみてください

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳生きがいセンターは入会とか高いイメージでスルーしてました💦ちょっと調べてみます!

    軽いコミュニケーションだと気軽に参加できそうですね😊
    ありがとうございます✨

    • 6月6日
くろすけ

グッドアンサー決まってますが♡日本海ガスショールームでも開催されるみたいです♬私は湯来楽のイベントに行くので行けませんが(T ^ T)
よかったらぜひ♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安いですね😍😍ありがとうございます!!

    • 6月10日