※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

東海地震に備えて、防災グッズ(リュック)を準備することについて相談があります。震災が起きた際に必要なものや、常温ミルクや離乳食の準備について悩んでいます。どのように準備すれば良いでしょうか。

東海地震に備えて、防災グッズ(リュック)準備されてますか?
ネットで調べると¥12,000〜¥30,000のものがあって
どれがいいのか…
震災こないでほしいけど、もし近いうちミルクや離乳食の間に震災きてしまったら…
いま常温ミルクっていうのが売ってますよね。
割高ですが、用意しとくべきですかね😥
離乳食ははじまってから、入れておこうと思いますが
どう準備したら良いのか💦?!

コメント

れもん

完母ですが、娘用に液体ミルクとミルクキューブ、お水と使い捨て哺乳瓶を入れています。ストレスとかで私の母乳が出なくなってしまった時用です。あとはオムツおしりふきやスワドル(ブランケットや授乳ケープとしても)入れて、娘用として防災リュックを用意しました。
離乳食が始まったらまた中身を見直し、BFなどを入れる予定です。
大人用は1万ちょっとの防災リュックと、非常用食品、水、コンロなどを用意しています。