
入院準備はいつから始めましたか?準備が全く進んでいない状況で、荷物が多くなることに不安を感じています。バスタオルやベビーの退院着などの持ち物について、どのように準備すれば良いか教えてください。
皆様入院準備いつからしましたか?
しようと思ってまだ全然しておりません💦
5日間の入院準備といっても
めちゃ荷物多くなりそうなのですが、、
バスタオル×5と考えただけでも
それで鞄いっぱいになりそうです
何日か分だけ持って行って後から夫に持って
きて貰う感じでしょうか、、
あとはじめからベビーの退院着なども持って
行きましたか?
あとから夫に持ってきて貰いましたか?
うちはもともと予定日が7月ということもあり
+セレモニードレス?は嫌だった為、
ラルフ・ローレンのロンパースを着せることに
していますが、
ドレスよりかさまないので?はじめから持ってく
べきでしょうか、、
色々教えてください
- 🦋hi(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

2児mama💓
誰かに来て貰えるなら足りないもの持ってきて貰ってました😊❤
ボストンバッグに入れて置いて退院の時でいいものは来る時に持ってきて貰いました😊

退会ユーザー
20週後半あたりからしてたと思います😏
バスタオル1日1枚使いたいのであれば、後から旦那さんに持ってきて貰った方がいいと思います🥺
ベビー服、退院着も後から持って来てもらいましたよ🤤
-
🦋hi
34週でしてないのは結構ヤバいですね💦
バスタオル使い回しするのは
無理なので持ってきて貰おうと思います
ベビー服も持ってきて貰います!
教えてくださりありがとうございます- 6月5日

マカロン
初めから全部持って行きました🤗
仕事終わって駆けつけてくれるのに、手間取らせると思ったのと、2人目以降は荷物一つ頼むのも上の子がいて大変だと思ったので💦
準備は初めての時は9ヶ月頃には終わってました🤣
2人目、3人目は一応臨月入るまでにはと思いつつ水通しは38週くらいでした!今回まだ水通しできてません🤣
長女は6月後半生まれでしたがベビードレス着せましたよ😆
-
🦋hi
確かにそれもありますね、、
うちの夫も仕事終わってそのまま
来ると思うので
いちいち帰るのは大変ですね
めちゃ荷物多くなりませんでしたか?
スーツケースですか!?
入院にスーツケースてのも
おかしいですよね😣💦?
うちは男の子てのもあったのと
ベビードレスはなんか嫌だったので
辞めました💦
ドレス、、男の子だと小さいうちしか
着せれないですけどね、、
教えてくださりありがとうございます- 6月5日

ちいちゃん
私もまだしてません🤣
バスタオルは貸し出しではないですか??産院で用意してあるものの一覧とかもらってませんか??
2日、3日分だけ入れてあとは場所だけ言っといて旦那に持ってきてもらう予定です!ベビー服は予め持ってました!
-
🦋hi
貸し出しでは無い様です
貸し出しだったとしても無理なので
持って行きますが😣💦
なんかお産セット?とかいうのも
ないみたいで、、
結構産院から用意されるって
聞くのですが
確認したところ無い様です💦
教えてくださりありがとうございます- 6月5日

うさ
入院時は我慢して荷物減らしました。
私はバスタオル1枚でハンガーを使って部屋干しし5日間使い回しました。パジャマは2セット洗濯せず交互にきました。(面会時同じ服着てることがばれたくなかった為)最低、下着は6日ぶん持って行きました。ベビー服は普通のロンパースを持っていきそれを着せて退院させました。私の服は入院する前に着てた服を着て帰りましたよ。
旅行とは違って体の回復期間でもありふらつきなどあり思うよう体も動かず病人っぽくなってました(笑)
汚れてしまったら後から持ってきてもらうかたちにしてました!

ma3
32週くらいには準備終わってました😊
助産師さんにもう終わらせておいてねと言われ…
バスタオルは小さめのものを持っていき、パジャマも下着も日数分持って行きました!
が、産後のホルモンの関係かものすごく汗をかいて全然足りず…
お見舞いにくる母に洗濯して持ってきてもらいました😓
赤ちゃんの退院着は持っていきました。
自分の退院着は入院した日に日に着ていたものを洗濯して持ってきてもらいました!
悪露や母乳で下着が汚れることもあるので多めがいいですよ。
私はスーツケースで持っていきました🙌🏻
🦋hi
教えてくださりありがとうございます!
2児mama💓
いえいえ(*^^*)