
コメント

あんず
教える必要ないので書かないです😅
なんで教えないといけないんですかね💦

ショーコラ
何故か聞いてみては??
同居なら、予定が分からないと困る事がないとも限らないので、伝える・提示する必要はあると思いますが。。。
-
まきすけ
聞いてみます!
- 6月6日

みそ
予定を把握しときたいとか?
でしょうか?💦
なんででしょうね😅
書けとだけ言われると、もやもやしますよね💭

退会ユーザー
何なんですかね?私なら『明日、入ってと突然言われたり、人が足りて帰ってくることもあるから、事前には把握しづらい』って言っちゃいます。しょっちゅうではないにしても完全なウソじゃないですもんね😂

あき
納得できる理由もなくただいきなり書けと言われるのはイヤですね。とりあえず書かないです。再度書けと言われたら書く必要性がないので書きませんとはっきり言います。お姑さんにお子さんのお世話をしてもらっているのなら仕方なくがまんして書きますが。

れもこ
同居ですか?
家族のスケジュールって把握しときたくないですか?
というか旦那さんも出勤日知らないというのに驚きました😳興味ないのかな
うちは私の実家にうちのおばあちゃん、うちの両親、私の弟、私たち夫婦、うちの息子で住んでますが、リビングのカレンダーには全員のスケジュール書いてありましたよ〜!
大人数なのでめちゃくちゃ書き込んでますw
夕飯の支度係、お弁当要る要らないなど、みんなの仕事の都合で変わってくるので、全員のスケジュールは把握したいんです!

さくら
同居ですか?
同居なら書いといた方がいいかなと思いますが…
まず旦那さんが出勤日を知らない事にびっくりしました💦

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
私ならはぐらかします(笑)
あれー明日仕事あったかなー?
とかなんとか😂
後で書きます詐欺でいいですよ(笑)

あーちゃ
同居や、近居ですか??
私は近居ですが
夫婦でシフト制の仕事だったのね
1ヶ月のスケジュール渡してました。
義母は『仕事中に連絡しちゃ悪いから』って。

はじめてのママリ🔰
勤務中、お子さんは誰が面倒見てるんですか?
もしお世話になってるならカレンダー記載は当然のことかなと。

ユウ
私は今日は何時まで仕事〜とか結構言う方なので書くこと自体には別に構わないのですが、理由は知りたいですね💦
実家に住んでいた学生時代は、
・バイトで夕飯時にいない(帰宅が23時頃)
・デートするから夕食いらない
など夕食に関わる予定はカレンダーに弟と共に書いてました。
共働きで祖父母の夕食もしないといけなかったので、母が朝早くにしないといけないのか私たちにたくせるのかを知りたかったみたいです😊

TYMS
うちは一応伝えてます。
これといった理由はないのですが、伝えとけば子供が体調不良で保育園休むと義母は「明日はママ仕事だから私見てあげるよ」と、すんなり子供を見てくれるから有難いです。

退会ユーザー
同居でパートなら把握はしたいのかなと思いますが、同居でなく近距離別居なら理由を聞いて必要であれば記入またはシフト表を渡すのが良いかなとは思います。
旦那さんは、サラリーマンなら大抵は土日祝日が休みと思ってるんじゃないですか?
因みに、我が家は出張や休日出勤や飲み会、息子の病院や私の病院、この日は必ず出掛けたい!など必ず記入しますよ。
そうすれば、間違いはないですから。
まきすけ
ほんとですよね😭