![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱい漏れ対策について相談です。授乳時の母乳漏れが気になります。母乳パッドが効果なし。空き容器装着で解決した母の経験を参考にしたいです。
おっぱい漏れ対策を教えてください。生後2週間の娘を完母で育てています。次の授乳が近づくとおっぱいがカチカチになり、たらたらと母乳がでてきます。授乳中は、授乳していない側から、ぴゅーぴゅー母乳がでます😥
初めは母乳パッドを小まめにしていましたが、すぐぼどぼどになって溢れるし、重たいし蒸れてかゆいしで、最近は家にいるときは何もつけず自由にしています。そのためふと冷たくて気づいたら、下着→Tシャツが色が変わってズボンにも垂れています。
寝るときは母乳パッドをつけてバスタオルを敷くようにしていますが、ズレてしまうことがあり、シーツなどに大きなシミができてます。自分でも乳臭いとおもうので、外から帰ってきた夫も思っていると思います💧
同じような方、どうやって対策していましたか?
母は、おっぱいのところに空き容器を装着して、中に母乳がたまったら捨てていたといっていました。
- みい(5歳8ヶ月)
![えりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりこ
友人は生理ナプキンの夜用付けてるって言ってました💨
![Suzu.K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Suzu.K
わかります😭
今もなります😭
基本母乳パッドで、寝る時はブラジャーの内側(母乳パッドつける部分)にフェイスタオル折っていれてます🥺
たくさん出ていい事だけど、出過ぎも大変ですよね😭
コメント