
新居建て4回目で問題が続く。現場監督との打ち合わせ前にブチ切れてもいい?壁の問題でキレたいが、交渉すべき?
新居を建てて4回目のやり直し。
来週、現場監督が打ち合わせにきます。
さすがに4回目はブチ切れてもいいでしょうか?
リビングの壁なのですが、1回目は壁紙の色が違う。
2回目は貼り直した壁紙に大きな傷がついている。
3回目は、2回目に貼り直した際よれているのに引き渡しをされました。
よれてるの気付いて引き渡すってダメだよね!とキレたいところですが、みなさんなら大人しく交渉しますか?
それとも文句言ったり、上の人間に相談した方がいいでしょうか?
- みひろ(8歳)

みみ
友達の話ですが引き渡しの際、たくさんミスがあったといってました!同じく壁紙の色が違う、床の色も違う、外構の水道も立水栓のはずが埋め込み式のまま、指定したコンセント位置にないなど散々でした😭
高い買い物なのとことん言ったほうがいいです!毎日住む家なのでストレスたまりますよ😭

Anp
言っていいと思います🤔
正直、今後引渡し後の不具合のなおしとかめちゃくちゃ遅いですよ😂
『ここなおして』といっても来るのは2ヶ月先とかざらです
最初でそんだけ間違われてたらガツンと言った方がいいですよ!

はじめてのママリ🔰
キレるよりもあまりにミスが多ければ時間ロスによる損害請求の話をします。今後のミスについてもどのように対応されるのか、確認しますね。
コメント