※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
duff
妊娠・出産

37週の検診で骨盤が狭く、赤ちゃんが大きいため誘発分娩か帝王切開を選択。帝王切開の費用面を考慮し、旦那や友人に相談したらお金を気にする私ががめついと言われた。

ただの愚痴です😭

今日37週で検診に行ったら骨盤が狭いのと、赤ちゃんが大きめだから
来週中に誘発分娩か帝王切開をしようということになりました。
促進剤をした結果、産道が通れなくて帝王切開の可能性もあるからどっちにするか選べるよーと言われました。
なので自分で色々調べてみて
帝王切開の方は、高額医療で負担額が安くなる事がわかりました。
もちろんそれだけで安易に帝王切開を選ぶつもりはありませんが
出産は安いものではないし、これから育てていく命に沢山のお金がかかるのも事実です。
安く済むに越したことはないなーとメリットの1つに私は思います。
それを旦那と友人に話したら
そんなお金のことなんて気にしてないで出産に集中しろと言われました。
お金を気にしている私はがめついですか?
こんな時まで普通、お金は気にしないですか?

コメント

deleted user

全然がめつくないですよ❣️
私も陣痛中、立ち会いに駆けつける主人にタクシー代がもったいないから一回自宅に帰って車で来てー😭とお願いし爆笑されました🤢笑笑


あと費用ですが、病院にもよるのでしょうが私のお世話になったところは普通分娩で7万返ってきましたが、二人目の帝王切開の時は15万手出しがありましたよ💦
そこから高額医療費制度を申請しますが結局9万ほどかかりました。

おそらく帝王切開でプラスになるのは自身で保険に加入していた方だけだと思いますよ。
なのでduffさんも加入していればプラスになる可能性はあります❣️

  • duff

    duff


    ありがとうございます!
    別にプラスにしようとかは考えていなくて
    普通分娩で手出し18万
    誘発分娩で20万
    予定帝王切開で22万
    なので帝王切開で高額医療になった方がいくらか返ってきて安く済むんじゃないのかなーとそれくらいの考え方です☺️☺️

    • 6月5日
Kまま

初産で帝王切開しました!
今思うのは、一生陣痛という痛みを味わう事ができないんだなぁということです。
次の出産で日程が事前に決まるので旦那は休みやすいですし上の子の事も考えれるのでいいかなと!

お金抜きで考えてみて、、、でいいと思いますよ☺️
産むのはduffさんですし!

ちなみに普通分娩を予定してましたが、緊急帝王切開になり結果的に42万以内でおさまり5万ほど戻ってきました!

ayaaap

骨盤がせまくて赤ちゃん大きめだったら帝王切開選ぶかもしれません

結局リスクの無い出産などないですが

お母さんと赤ちゃんが安全な方を選びたいです

こんちゃん

がめつくないですよ!
気になりますよね(^o^)/
それに気持ちに余裕があっていいと思います。

私は帝王切開で12万ほど返ってきました。
医療保険の適用もあったので、それが12万くらい。
合わせて24万、長男次男とも帝王切開だったので48万!
ラッキーって感じでした。

  • duff

    duff

    そうですよね!
    普通でも陣痛でも出産は出産だし
    選択出来るならメリット、デメリットを考えます!
    その中の1つにお金は絶対入ってくるし
    多少なりとも安くなるのであればラッキーと思っちゃいます。

    • 6月5日
deleted user

私は現在逆子で再来週あたり帝王切開になりそうなのですが、初めは帝王切開なんて絶対に無理!嫌だ!と思っていたのに帝王切開だと保険が適用されて戻りがあったりで人によりますが自然分娩より安く済むかプラスで終わるなんて噂を聞いてから気が変わって今では逆に帝王切開で産みたいと思うようになってしまいました..週数的に戻るか分からないですが先生にはまだ戻りそうな態勢はしてると言われてるので多くの方はなるべく自然分娩になるようにここからも諦めずに出来るだけの努力をするのでしょうが、生活も余裕がある訳では無いのでお腹を切るのはリスクがあるし簡単な事ではないけどやはり出来るだけ抑えられるものは抑えたいのが本音です。なので逆子のままでいいやとさえ思ってしまっているぐらいです。少し似ていたので気持ち分かる!とコメントしてしまいました(><)!!

  • duff

    duff

    ありがとうございます😭
    しっかりいきんで産みたいとか
    凄くこだわる方も居るみたいですが
    私は本当に特に無くて
    赤ちゃんが元気に産まれてきてくれればが第1条件です。
    それで、安く済むならそっちを選びたいって思っちゃいますよ😭

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ私の場合は1人目が自然分娩だったので2人目だし自然分娩で無くてもいいやという思いも少しあるので何とも言えないですが..初産婦さんのようなのでお金が理由なら1人目から帝王切開にする必要も無いのかな?とちょっと思います。1人目帝王切開だと2人目以降大体の病院が帝王切開での出産になってしまうと思うので..でもコストが抑えられるならと思う気持ち本当によく分かります^_^;

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに赤ちゃんが元気に産まれて、尚且つ安く済むなら帝王切開選びますよね!!私も同じです(^_^)♫

    • 6月5日
ゆこぴ

出産費用は高額ですし、どうなるのかは産み終わるまで判らないし、めちゃめちゃ気になりますよね💦
私は無痛分娩中に吸引があったので保険請求出来ることが分かり...
産後の入院中にベッドの中で勘定してました😅
退院時には12万円手出ししましたが、後日7万円の保険金が振り込まれました😁

  • duff

    duff


    産む当人はやっぱり自分のことは二の次で赤ちゃん、お金!って感じなんですかね😂

    • 6月5日
みー

私もめっちゃ気にしますよー!確かにこれからいっぱいお金掛かるし、そういう情報は少しでも多く仕入れておきたいですよね☺️
万が一帝王切開になった時の為に高額医療限度額認定証も申請しましたし、加入している医療保険の保険金おりるか保険のおばちゃんに相談までしました😂ぜんぜんがめつくないと思います!

  • duff

    duff

    なんか友人からは
    お金とかじゃなくて下から産みたいって気は無いの??
    安く済むから帝王切開にしたいの?って言われたりして
    一児の母の友人なんですが
    彼女の価値観を押し付けられてる感じがもう😭

    下から出すのが出産かもしれないけど
    それより先に赤ちゃんが元気に産まれるのが大前提で
    メリットの多い方にしたいなと思い
    帝王切開が優位なだけなのになーってモヤモヤします😂

    • 6月5日
  • みー

    みー

    ええ…そんな言い方って…下から産みたいとしても、骨盤は仕方ないですもんね〜😭
    経膣分娩も帝王切開もお産なのになぜそんな言い方をするのか…酷い…って思ってしまいました。すみません💦
    心無い意見は無視して、duffさんと赤ちゃんが無事にお産を乗り切れる方法を取れるといいですね💪

    • 6月5日
  • duff

    duff


    ありがとうございます😭
    出産にしろ、育児にしろ意見は聞きたい、参考にしたいと思うのですが
    無理だよ、こうしたほうがいい、など
    もう完全にその人の価値観、経験を押し付けられると
    引いちゃいます。笑
    結果的にその人の言う通りになるかもしれないけど
    色んなものを参考にしつつ
    自分で考えてやって行きます👏💞

    • 6月5日
むぅのすけ

お金は大事だと思います!
が…

私の周りは逆子だったり骨盤にはまったりで予定でも緊急でも帝王切開になった人が何人も居ますが、みんな予後が大変でお母さんへの負担は大きいのかなと思いました。

私は経膣しか経験ないですが、周りの話を聞いていると…どちらがってことは本来ないですが、帝王切開のほうが大変な気がしちゃいますので、お金のことを差し引いても経膣にできるなら 私はそうしたいと思います。

  • duff

    duff


    ご意見ありがとうございます!!
    母体への負担は重々承知してます!
    どっちにしろ簡単なお産なんてないなーとは思っています!!
    ただ、今回のベビーは帝王切開の方が
    ベビーに負担が少なく済むんじゃないのかなと思います!
    私が大変でも赤ちゃんが無事でなおかつ、少しでも費用を抑えられるなら万々歳です笑笑

    • 6月5日
あい

これから沢山お金かかるし、お金の事は気になってもしょうがないと思います😂
私もすごい気にしてました😓
私は緊急帝王切開で、手当金で収まり11万位帰ってきましたよ☺️
平日の夜中で、入院期間は1日7000円の個室で、産後血栓がつまり死にかけたんですが、それで精密検査しても11万は返ってきて、臨月直前に入った生命保険で20万程降りました!

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

私は双子妊娠なので問答無用で帝王切開になります。
主人が立ち会い出産を望んでいたので希望を叶えてあげられないことだけが心残りです。
お金のことは子供を育てていく上で絶対に考えなくてはならないことだと私は思いますので、全然がめつくないですよ‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬