※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人ぼっち
ココロ・悩み

登録販売者資格を取得したい方向け、宮崎市での試験情報や申請方法、勉強方法について教えます。

登録販売者の資格を取りたいと思っています。
何もわからないので教えてください。
宮崎市で試験を受けたいと思っています。
ただいつ試験があるのか、どのように申請すればいいのか、皆さんどのような形で勉強されているのか教えてください😓

コメント

てよ

試験日程や出願方法は登録販売者試験のホームページをみましょう。
勉強については、予備校の講座もあるみたいですが、自分で参考書+問題集を買って勉強して、過去問を解くというのが基本かなと思います。

  • 2人ぼっち

    2人ぼっち

    コメントありがとうございます😊宮崎は、試験日未定になってて、県外だったらあったのですが、各県ではやっぱりしてないのですかね😓
    登録販売者の資格お持ちですか??💦

    • 6月5日
  • てよ

    てよ

    取ろうと思って問題集を購入し、試験日程なども調べてましたが、事情があり受験を見送りました。
    県によって日程が違いますものね。ただ全ての県で行われるのかは分からずすみません💦2018年の日程とか調べられないですかね?

    • 6月5日
  • てよ

    てよ

    調べてみたところ、2018は12/9に実施されたようです。今年も同じくらいに実施されるのではないですかね?

    • 6月5日
  • 2人ぼっち

    2人ぼっち

    わざわざ調べていただきありがとうございます😭

    そうだったんですね!
    シングルマザーになる予定なので、登録販売者の資格を取りたいなと思ってたんですが💦

    • 6月5日
  • てよ

    てよ

    そうなんですね!資格を取ったあと、よさげな就職先は目星がついてるのでしょうか?私の地域ですが、登録販売者の資格を取っても、資格手当月5000円とかで、それなのに定期的に勉強会に出なきゃいけないとかで、割に合わないなーと、、、
    問題などはもうみられましたか?けっこう難しいですよね💦

    • 6月5日
  • てよ

    てよ

    ただ、ドラッグストアなどへの就職はしやすいと思います!人手不足みたいなので、、、

    • 6月5日
  • 2人ぼっち

    2人ぼっち

    そうなんですね😓
    ここ何日かで資格に興味を持ったので詳しく調べてなくて💦
    ただ、htmkさんが言ったように割りに合わないってよく聞きます💦

    • 6月5日
  • てよ

    てよ

    ですよね💦
    せっかく資格を取られるなら、その資格を取ることでどれだけ有利かなど調べてからどの資格を取るか決めたほうがいいかと思います!
    たとえば登録販売者って、ほんとにまあまあ難しいと感じました💦簡単に取れる資格だと資格としての価値がないかと思うので、難しいのはいいのですが、時間も費用もかかるのでリターンがないと意味ないですよね😭
    余計なお世話をすみません💦

    • 6月5日
  • 2人ぼっち

    2人ぼっち

    そうですよね💦
    もっとよく調べてみます!
    資格取るならちゃんと活用しなきゃ意味ないですよね😊
    ありがとうございます😊!

    • 6月5日
𝚖𝚊𝚖𝚊♩

各県、実施日は違いますよ♩
宮崎は毎年試験日が遅いので、試験日の発表も遅くなりがちです✨
受験は、指定の申請書等が保健所などにあるので、取りに行って、記入後郵送したと思います👌

私は本屋さんで売ってる過去問をとにかく解きまくりました💕
5月から勉強を仕事の後にちょこちょこ初めて、夏で追い込んで、取得出来ました✨
過去問を解き続ければ、なんとかいける資格だと思います。
ドラッグストアや、調剤薬局等でも登録販売者の資格を持っておくと有利に就職出来るとは思います!
割に合うかどうかも大切ですが、持っておくと自分の為にも知識として良いと思いますし、働く幅は少しは広がるかなーとは思います♪