※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
その他の疑問

この冬にストーブにいれた灯油がすこしのこっているんですがこのまま片…

この冬にストーブにいれた
灯油がすこしのこっているんですが
このまま片付けても大丈夫ですか?
抜いた方がいいですか?

コメント

めいママ

うちの実家は外で空焚き?してました!

  • ももこ

    ももこ


    外でストーブつけるんですか?!

    • 6月4日
  • めいママ

    めいママ

    外にコンセントがあるので外に向けて空焚きしてました(笑)

    • 6月4日
  • ももこ

    ももこ


    そうなんですね😁

    • 6月4日
you

ストーブのタンクに入っているなら酸化?しないので、次のシーズン使っても大丈夫だとテレビで言っていました😊

  • ももこ

    ももこ


    赤いポリ缶に入ってるのは
    大丈夫ときいたんですが
    ストーブのタンクの中も
    大丈夫なんですかね🙄

    • 6月4日
  • you

    you

    外から光りが入らない物がいいと言っていたと思うので、同じだと思います😊
    なので、プラスチックで出来た灯油缶に残ったものはダメだそうですよ😄

    • 6月4日
  • ももこ

    ももこ


    そうなんですね!
    赤いポリ缶プラスチックなんですが
    残ってますが捨てた方がいいですか?

    • 6月4日
  • you

    you

    すみません、赤いガソリンとか入れる缶と勘違いしてました💦
    ポリ缶はダメです!私の地域は青なんですが、赤もダメだと思いますよ🤔
    ポリ缶に残った物はストーブのタンクに入れてから一夏越すのがいいそうですよ😄

    • 6月4日
  • ももこ

    ももこ


    ありがとうございます
    ポリ缶だめなんですね🙋‍♀️🙋‍♀️

    • 6月4日
deleted user

ガソリンスタンドで引き取ってくれますよ

  • ももこ

    ももこ

    タンクをもっていくと
    抜いてくれるんですか?
    やはり中に入ったまま
    しまうのはよくないですかねー

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい。タンクで持っていったこともありますよ😊
    暑いけど、つかう派の方もみえますが、梅雨になったら洗濯物を乾かすためにと効率的に使えますね!

    • 6月4日
  • ももこ

    ももこ


    あーたしかに梅雨は雨で
    洗濯干せませんのね。
    そのときのために置いとくのも
    ありですね‼️‼️

    • 6月4日
めも

うちは暑いですが使い切ってしまってました。

  • ももこ

    ももこ


    使い切ってがベストですよね😓

    • 6月4日