※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
妊娠・出産

病院予約したけど、仕事で心配。立ち仕事の経験ある方、アドバイスください。

相談させて下さい😣!
先週フライングしたら薄ら反応があり
病院に電話していつ頃行けばいいか聞いたら
来週になったらはっきりするんではと言われ
来週の月曜日に病院予約しました🥺

仕事場に報告するには早すぎると
分かっているのですが1日中立ち仕事に重いものを持つ為、早めに今日報告したらみんな優しくサポートしてくれました😢
ほんとにありがたかったけど
過去に2度稽留流産を経験しているので
余計に心配ばかりしてしまい
やっぱり1日立ち仕事は心配と不安で😢
まだ病院へ行ってないけど
おそらく4週に入ったばかりかと思います。
立ち仕事の経験ある方
どうしていたか教えてください🥺

コメント

sora

妊娠前、妊娠9ヶ月まで立ち仕事を
していました。
私自身は通常と変わらず続けていましたが後期に入ってくるとお腹が張るためしんどくて
ちょいちょい座らせてもらっていました😣今も10キロの子供を毎日抱きかかえて走っています。
それでも何もなく無事ですが
傍ら、同じ職場で同時に妊娠されたパートの方は10分立ってるだけでもしんどいと言って仕事を辞めました。
人によると思うので
とにかくしんどくなったら休むを心がけるといいと思いますよ!

  • me

    me

    そうなんですね🥺
    立ち仕事がメインでたまに座ったりって作業なら無理なく出来そうなのですが立ち仕事オンリーでネットなどで調べたら悪い事ばかり書いてあってとても不安になりました😢💭
    過去に流産経験あるからと神経質になりすぎなのかなとか私だけ心配してんのかなとか思ってしまって😢

    • 6月4日
  • sora

    sora

    パートの方は少しの立ち仕事の時間でも切迫流産になったし
    私は12時間一度も座らなくても何も問題は起こらなかったので
    本当に人それぞれなんだなと思いました😂流産経験があるとさらに不安ですよね!
    とにかくストレスは敵なので本人がストレスに感じない程度に頑張ればそれが正解だと思いますよー😊

    • 6月4日
  • me

    me

    12時間ですか😳
    すごいですね😭
    人それぞれ違いますもんね😢
    はい、ストレス感じない程度に頑張ってみます!
    ありがとうございました🥰🥰

    • 6月4日
かれん

おめでとうございます!
介護の仕事をしていました!
私は心拍確認出来てから報告し、車の運転とすごく重い方を抱える以外は普通におこなっていました。
お腹大きくなってからは出来ないことも増えましたがそれまではあんまり意識しすぎず、、。
ただ気になることがあればちょっと心配性に思われてもいいから産院にしっかり聞いていましたよ(^^)
元気な赤ちゃん産まれました!


ご自分の身体と相談して素晴らしい妊娠ライフを(*´ω`*)♪

  • me

    me

    ありがとうございます🥺
    まだ来週までわからないですが。。😢
    そうなんですか😣無理なく頑張ります😢
    あと来週先生に聞いてみようと思います😣
    ありがとうございました🥰

    • 6月4日
J

立ち仕事ですが、産休まで普通に働いてました。
私は旦那の経営する会社で働いているので基本融通は聞きました!
重たいものを持ったりするのも極力避けていましたがやらなきゃいけない状況の時はしてましたね😅
そんな甘えてられないですし。

私も稽留流産経験して、現在妊娠5週目です☺️

  • me

    me

    そうなんですね😳
    私は工場なので凄く重いものはサポートして貰ってますが普通くらいのはいつもと変わらない量をこなしました😭
    過去に経験あるとかなり心配してしまいます😅

    • 6月4日