※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

明日の帝王切開で義家族が当日来たいと言って困っています。手術後も居座られるのは困るそうです。義母の対応に悩んでいます。

今回の「今日の日替わり質問」は妊娠中の方の投稿を紹介します。

・・・・・

明日帝王切開で双子を産むのですが
義家族がどうしても来たいと言ってて
きかないそうです😩
旦那も術後の事を調べて、辛いみたいだから義母に数日経ってからにしてと言ったらしいのですが、孫見たいし抱っこしたいと言って駄々こねてるみたいで。

大きさ的にはNICUに入らなくてもすみそうな感じで、あとは何もなければ術後部屋に連れてきてくれるみたいな感じなんですが、さすがに義家族に当日から居座られるのは嫌です。

<中略>
お腹を切る当日ですらこちらが相手を気遣って来てもらわないといけないのでしょうか。

当日の手術時間がまだわからない為、実母は仕事だし手術に間に合えば様子見に来るけど、間に合わなければ旦那に娘をよろしくね!もしなんかあったら電話して!てな感じで来るかはわかりません。それなのに義母ときたら😩

旦那も根気負けしたのか、もう初孫だから我慢してやってくらいな感じになってきています。
<中略>

みなさんそんなものなのでしょうか😅?

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

さっち

術前や、赤ちゃん見るだけでも嫌ですか?私は、カテーテル付けられて寝たきりで足にマッサージの機械つけて身動きも取れない状態で水分すら取れない中来られるのは嫌かもです。
来るなら、赤ちゃんだけ抱っこして欲しい気持ちはあるので部屋に面会に来なければと旦那に言うかもしれません。
翌日もベッドから起き上がるのも大変でしたよ…
私は3人目だけ帝王切開でしたが、痛いより不自由過ぎて、痛みが怖くて動きを自然とカバーしてしまったりと大変でした。うちはNICU入ったので会いに行くのも車イスでした…
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!頑張ってください(*^^*)

ぽん

私も帝王切開です。
私は、夫、うちの母、義理母が付き添いました。
手術前、手術後はいましたが、助産師さんが帰らせたのかわからないですが、麻酔が効いてる間に帰りました。
入院中は、かなり痛いので自分が気を使う相手に来られてしまうと、痛みもあるし、イラつきます。
断れそうなら断った方がいいですよ!
まぁ、そもそも、旦那が配慮すべきですよね!
出産頑張って下さい‼️

はぁちゃんママ

私も帝王切開で産みましたが、術後の回復が悪く旦那以外、面会謝絶でした、が、義母と義兄は出産翌日、すごい勢いでお見舞いにきました😅
でも、両手を握って、
産んでくれてありがとう、本当にありがとうと言ってくれ、すごく嬉しかったので、良しとしました🙆✴
産む前から、ガツガツだとあまり気分よくないと思いますが、いざ、来てくれて喜んでくれる姿を見ると、来てもらって良かったって思えるかもしれないですよ😅

ちぃまき

我が家はちょっと特殊で、帝王切開中付き添ってくださったのは義両親、産後から1歳半になる今まで毎月といわず通って助けてくださったのが義理の母でした。
私も初めての出産で帝王切開、子供は産まれてからNICUの問題が見つかりましたが、産まれたばかりの初孫(多分最初で最後の孫)誕生の瞬間に立ち会っていただけたのは本当に良かったと思ってます😊
何よりもまだ手術中の私を気遣ってくださり、お母さんは大丈夫ですかと聞いてくださったのには感動しました。
ただ、私の場合は実母がなんともさっぱりしているので普通でないかもしれません💧
こんな人もいるのだなー程度にお見知りおきください🙇‍♀️
確かに帝王切開後は死ぬほど大変ですし、双子ちゃんですと、もっともっと大変だと思います。
お義母さんの人柄によるかなとも思います。
気を遣われてしんどいのを理解してくれるお義母さんでありますように。
帝王切開も産後の育児も大変だと思います。どうか頑張ってくださいね😊

はじめてのママリ🔰

やめた方が絶対良いです!!
私も帝王切開手術後三日目にこられたけどまだ腹も痛いし授乳のプレッシャーなどありましたし凄いストレスでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月8日
尚姫

私も帝王切開で出産しました✨
手術日ももちろん義両親もいてオペ室の待合室でお出迎えされ、次の日から毎日、初孫と見にこられてました(っω<`。)
普段から非常識だけどさすがに無理して笑顔作るのも辛かったです(>_<)
自分の体調が1番です!
遠慮せず体調のせいにして追い出してくださいね(。ᵕᴗᵕ。)"

Shocola

私も帝王切開で双子を出産しました!
当日は麻酔が切れてくると痛いし、ぼーっとしてるし、排尿のチューブは繋がってるし…

翌日歩行しますが、痛いし、私は気分がすごく悪くなってGCUにいた赤ちゃんにもまともに会いに行けませんでした😢

うちの義母も東京→愛知の距離で当日来るという話でしたが、自分で丁重にお断りしました😅旦那が遠回しに言うより早いと思いまして…笑
ちなみに長男の時は産後1日で東京→愛知で会いにきて、すごく気を使い、どっと疲れました…

術後どんな状態になるかは分かりませんし、断っておいた方がいいと思います!

はる

帝王切開で息子を産みました。術後周りを気にする余裕も無かったです。
嫌なら旦那さんにきちんと断って貰った方が良いですよ!!

はるママ

お気持ちは嬉しいけど辛いのですみません!と断ってもいい気がしますけどね、、

LAPIS

出産当日は実母と夫だけで充分です
術後は翌日まで身動き取れません
義母には退院日に来てもらったらどうですか?

ひい

逆に後日こられた方が痛いし起き上がって気を使わないと行けないので
当日の方が麻酔で起き上がれませんってことで気使わずに済みそうと思うのですが。。。
手術なんてすぐ終わるしキツいもなんもなかったですよ😓

まりも

2人とも帝王切開で産みました!
1人目で義父母きて嫌だったんで、2人目は義父母これないって嘘つきました!!
痛みもあるし、身体だって辛いですよ!今後のこと思うなら旦那さんに頑張ってくい止めて貰った方がいいと思います!!

sofia

私は皆さんと少し違う意見かもしれませんが。
出産当日来たいと言うなら来てもらったら?と思います。いきなり母子同室でないようなので、旦那様からお義母様に出産当日は辛そうだからあまり病室に入らないでゆっくりさせてあげて、と言っておいていただけば、お義母様ともあまり顔を合わせなくて良いと思います。
自分が頑張って産んだのだから、自分を1番大切に、はもちろんですが、産んだ後の方が色々大変です。これから双方のご両親に協力していただき子育てをしていかなくてはなりませんし、出産当日に、よく頑張ったね!と労ってもらおう、くらいの気持ちでお義母様を受け入れてみたら?と思います。私も自分が子を持つ以前は義母が苦手でしたが、子供をものすごく可愛がってくれますし、先輩母として助けてもらったり、とてもありがたく感謝しています。旦那様を育てたお母様ですし、お孫さんに会いたい気持ちを理解してあげて欲しいな、と思います

きたさん

初めまして!こんばんは!
私も帝王切開で双子を産みました。

オペ後はすごくしんどかったし、動けず、絶食だったので、何よりも麻酔が効いていたので、オペ後は眠くて仕方ありませんでした。
だけど、うちもオペ当日、私の親と旦那だけ来てもらうように言いました。しかし、義理両親ともやってきて、オペ後に部屋に戻るとゾロゾロいて、、、、眠いのに寝れず、ずっと話してました。
そんなしんどい想いをして欲しくないので、投稿させてもらいました!

うちの双子も保育器に入らなくても大丈夫な大きさだったのですが、産まれてきて、呼吸は悪く、思ってた大きさも違うくて、結局約1週間保育器に入っていました。
だから、その不安もあるので、義理親になんてかまってる余裕なんてないし、ほんとしんどくなるだけです。
落ち着いたら来てもらう方がいいと思います😀

長々と長文失礼しました。
少しでもお役に立てれば幸いです♪

いちご みるく

2人とも帝王切開で産みました。
うちは実家が遠く実両親は来れないので、2人とも義母に来てもらいましたが、話せる状態ではないですよ💦💦
当日はまだ麻酔が効いてるし、全く動けません。
話すのも辛いです。
私の病院では術後に問題なくても保育器には1日入る決まりで当日は会えないし抱っこ出来ないと思うのですが…。
どうしても赤ちゃんがみたい!というのなら、面会は辞めてもらって赤ちゃんだけこっそり見てもらう感じが良いと思います。
あとは看護師や助産師さんから「身体が辛いので当日の面会は遠慮してください」と言われたと伝えてはどうですか?

ムカハ♪

緊急帝王切開で産みました~!
皆さん言ってる通り、さまざま大変です\(゜ロ\)(/ロ゜)/(--;)ほんとに(--;)

一番いいのは、病院側が後日で!と言っている!
と、病院側の意志として旦那様が言う
ことですね。
↑大学病院だったりすると効果ありだと思うけれどどうでしょう❔

どうか穏やかに当日も術後も入院も過ごせますように(;_;)

あき

わたしも帝王切開で双子を出産しました。 普通分娩も経験していますが、帝王切開の方が断然キツかったです😭
双子ともなると、術後の子宮収縮の痛みも単胎の時よりキツいです。。
尿管カテーテルも入ってるし、点滴もしてるし、とにかく痛くて動けないしで、当日来てもらっても何もできません💦
夫ですら、わたしの顔を見て「大変だったよね、お疲れさま。ゆっくり休んでね」とだけ言って帰りました。誰かと話したい気持ちより、とにかく休みたかったので、とてもありがたかったです。自分は平気!と思っていたけど、夜中に寒気がして高熱が出ました。産後の痛みと貧血とで、少し歩けたのは3日後とかでした😅

初孫を楽しみにしてくれてる気持ちは嬉しいけど、こういう時こそ旦那さんにハッキリ断ってもらうべきかと思います。それでも聞く耳を持ってもらえないのなら、助産師さんを味方に付けて断ってもらいましょう!「当日の面会は出来ません」ってことにしてもらって。
出産時の記憶って、この先ずーっと引きずりますよ。「産後のキツい時に無理矢理会いに来た不躾な義両親」って思いながら今後も付き合い続けるの、嫌じゃないですか?

双子ちゃん、本当に可愛いです!!
がんばってください😉

まぁ

うちも来ました(-_-;)
検診当日に入院、明日の午前中に帝王切開が決まったので連絡したら日程分かったから行くと…
来るなと旦那にも断ったのに来ましたね
麻酔が切れてからも地獄だし、頻繁に看護師が様子を見に来ますし、管とかも色々と繋がってますから絶対、断った方が良いです(私は尿道カテーテル?を見られるのが嫌でした)
うちは会うことはできましたが、抱っこは私がちょっとしただけで他は見ただけで終わりです
看護師さんからも当日はやはり断ってもらった方が良いと言ってました
あの痛みも苦しみも経験しないと分からないですからね
苦しんでいる姿とか泣いてるところとか意識朦朧としていても見られたくない

私は未だに根に持ってます
子どもは今のとこ1人と言い張ってます
あと痛みをまた耐える自信がない…
もし次、出産となっても近くで生まないか日程を伝えないようにしたいと思ってます
旦那にはちゃんとコントロールしてほしいですよね
これから育児でも似たことでてくると思いますから、今後のためにも頑張ってもらいたい

whit

面会は早くても産後3日たってからにしましょうと医師から言われたとか、
医療者の力を借りてしまいましょう(笑)
帝王切開のあとは、後陣痛と傷の痛みがダブルできて、熱が上がることもあるので、本当に急速が必要なのです。。。😞💦

ミカ

私は 帝王切開ではなかったですが

産んだ直後に 貧血で気絶したため
2週間近く入院しました

旦那には
疲れてるし体調も優れないから
赤ちゃん会うのは義父義母には
退院してから にしてくれと
説得し
入院中は 旦那しか 個室部屋に入れないようにしました。

産むのはあなたなので

嫌なことは嫌と言いはればいいと思います( ^∀^)

あと旦那さんが頼りにならないなら
担当の先生か助産師さんに 相談してみてはどうですか?

親切な病院なら お母さんの気持ちを第一に考えてくれるとおもいます
^ - ^

  • ニート希望

    ニート希望

    『産むのはあなたなので嫌なことはいやと言えばいい』という言葉全くだな!と思いコメントしちゃいました!

    うちは運よく(?)主人と義両親がそんなに密な関係ではなく当日いこうか?といわれたみたいだけど、『こなくていいよ!当日と翌日は疲れてると思うからこないで』と勝手に断ってくれてたので、きませんでした!きたのは退院前日でした🙆

    やはりお産は人それぞれだし自分が嫌なことはされたくないですよね!

    来たいと言ってくれた事自体は楽しみにしててくれたことは嬉しく、嫌ではありませんでしたが。

    まだまだ先ですが、私の子供がもし出産する時、(今後男の子が産まれてその子に子供ができたとき)は、自分の気持ちは伝えるにしても、産む人の気持ちを尊重してあげたいなと思いました!

    脇からコメント失礼いたしました。

    • 7月7日
りんりん

あたしも帝王切開でした‼️
あたしは破水したのに陣痛こず、明日の朝までに陣痛こなかったら帝王切開になりますって前日に言われ、それを旦那と実母に話しました‼️
旦那が義母にも話し、当日は旦那、実母、義母が来ました🖐
昼の13時半頃に産まれましたが、子どもが多呼吸でGCUに入り、旦那達は夕方くらいまで放置されてたとか😅
夕方に病室で子どもの状態の説明の時だけ全員集合しましたが、その他は病室に来る事なかったので、ずっと寝ていられたので助かりましたwww
説明の後もGCUに面会に行って(呼吸安定してないから抱っこできなかったそうです)そのまま帰って行ったのであたしはゆっくり寝る事ができましたが、かなり疲れてるのに病室に居座られたらたまったもんじゃないですよ‼️

旦那さんから断わってもらいましょう🖐
術後はホント眠いし、呼吸しづらいし、全く動けないので来てもらうにしても気を遣わなくてもいい人だけがいいですよ‼️

FUGU

半年前に帝王切開でした😊巨大筋腫があり傷口が広かったので激痛で話出来る状態ではありませんでした…同じく面会に来たいと旦那家族に言われましたが体調悪いと言って断りました😁当日は両親が来てくれて県外に住んでた旦那には術後に来てもらいました!私が出産した病院は私も含めて家族も抱っ子は出来ない決まりでした。生まれてすぐは感染症かかっても恐いし納得です。義母・・・・経験してるのに、なぜ気遣い出来ないんですかね😰

もんもん

私も帝王切開でした、しかも1人目は緊急でざっくり切られました💦

義母、義父、義弟
義理の家族は上の子下の子両方
当日見に来ましたよ(^^)
私は術後痛みに苦しんでいてそれどころじゃなかったので
旦那と赤ちゃんだけ会ってもらいましたが‥
そりゃ孫ですもん、生まれたてみたいですよ💦

もし息子の奥さんに同じ事言われたらどうです?悲しくないですか?
そう、じゃあ退院してから見に行くね、って言えますか?
あなたに会いに来たんじゃなくて
赤ちゃん見に来てるだけです。
赤ちゃんだけ見て貰えばよくないですか?
お義母さんが可愛そう‥


うちは義家族は快く迎えたのにもかかわらず
出産2日後に
義母が会ったこともない自分の友達連れてきて
意味わからなさすぎてびっくりしたというか引きました‥当日自分の孫見にくるくらい許してやってくださいよ、

未来

私は逆子のため帝王切開での出産になりました。
義実家は県外に住んでおり、義母の仕事の都合で術後3日目に
義父母、義妹夫婦の2組と旦那で来ました。
まだシャワーも浴びれてないときに来られたので正直ちょっと嫌でしたね😅
その間、実母と妹も来ていたのですが部屋には入らず外で待機してくれていました。

気の利いた言葉も言える余裕なんてなかったので
寝るふりして早めに帰ってもらいました😅

孫見たさで嫁の体調なんてぶっちゃけどうでもよかったんでしょうね😑
旦那にもそれとなく事前に伝えてたのに別日にしてくれず。

思い出したら腹立ってきました。笑

カメムシ

私は自然分娩だったのですが、義母が嫌いなので旦那に『初めての出産で産後疲れや気持ちの問題があるから私の家族以外の面会は産後3日目以降にして欲しい』と事前に伝えておきました。そしたら面会どころか出産した報告もせず(笑)退院の2日前位に面会しにきました。経験がないので帝王切開後の痛みがどれだけのものなのか私にはわからないですが、自然分娩でも産後は嫌だと思うのでうまく理由つけて旦那さんからもぉ1度話してもらうことはできないですかね?

  • ニート希望

    ニート希望

    旦那さんやりますね🤣👍

    • 7月7日
ミソル

義父母ってどーしてこんなにも無神経なんでしょうねー😵

私の場合はつわりがキツくて入院していたんですが、そんなに辛いなら堕ろせと言われました。

帝王切開だって立派な手術です。

術後に気を使わせること自体がもうあり得ないですよね。。。

(うちのも含め)旦那さんもっとしっかりしてください‼️と言いたいですね😅

  • 未来

    未来

    そんな酷いことよく言いますね😵😵😵
    私なら生まれても会わせたくないです…

    • 6月13日
Ayunn

ホント遠慮してほしいですけど、まだ『行く』宣言してくれてた方が良くないですか?私は普通分娩でしたが、産後血圧が高く高熱があり、しんど過ぎる中『サプライズ♪』的な感じで夜、何の連絡もなく現れましたよ…。『おめでとう!無事生まれて良かったね』は言ってくれましたが、『私のお産の時は1人目はこんなで2人目はこんなで3人目はこんなだったのよ~~~』的な話を延々とされ、しんど過ぎてあまり覚えてないですが笑顔でやり過ごしました。
後で旦那には文句言いましたが義母には笑顔でお礼まで言いました(^-^;

なので、実の息子である旦那さんが根負けしてしまって義両親制御できなかったなら仕方ないんじゃないですか(^-^;
嫁が何言っても来そうだし
嫁はどんな言い方しても角立つだろうし
これからの関係もあるから私なら諦めて覚悟しますかね(^-^;
義両親は孫が生まれた喜びが強いあまり、残念ながらお嫁さんの状態や体調を気遣えないのでしょうね…。きっと悪気はありませんよ^^

SaORi

わたしは帝王切開でしたが、当日は首から下全く動かないし、翌日は起き上がる・立ち上がる・歩く・笑うなんて出来ないくらいの激痛でした。このまま歩けないんじゃないか?!くらい痛かったです。
正直実母だから見られても良いけど、義母なんて見られるのも嫌だしそもそも身体がボロボロでそれどころではないので来て欲しくないです。無理です。
失礼なこと言いますが、"初孫だから"とか関係ないです。
脅かすつもりではないですが、本当にとんでもなく痛くてしぬかと思いました。(手術自体は麻酔なので痛くはないです。でも何回か吐き気しました)
そんな思いして、自分もまだ自分の子どもまともに抱っこできてない時に来るって…
失礼ですが人の事思いやれないんですね。
絶対旦那さんに断ってもらうべきです!
そもそも帝王切開でも、普通分娩でも関係ないですよ。産むって大変で、自分も経験者なのに分からないんですかね。。
せめて次の日にして、ってところですね。
思っているよりも産後は疲れるし、ボロボロです。夜は赤ちゃんを預かって、母体を休ませてくれる産院も多いと思います。
ゆっくり休まないといけないタイミングで、気まで使わなきゃいけないなんて大変です。
どうか休めるように。お断りできますように。

もにょ

わたしのところも産んだ翌日早速義母が行きたいと旦那にメールしたらしく「来たいゆだって!」って言うから流石に長い陣痛で疲れもあるのにそれは無いだろ!( -᷅ ·̫ -᷄ )とおもって何とか断ってもらいましたが、結局出産した2日後にはぞろぞろ義実家のみんなが来ました。挙げ句の果てに入院中一週間の間に4回は来ましたよ(΄◉◞౪◟◉`)
もう少し考えてほしいですよね…。

deleted user

お義母さんは出産したことないのかな?←

はるか

実母と、旦那は当日もきてくれてたけど自分の身内すら3日わ来ないでって言いましたよ😂
おしっこの管してるときとかにきてほしくないですよね😭
断固拒否を貫くべきです!!
病院から言われたーって嘘ついてでも!!
助産師さんに相談して、助産師さんから旦那さんに説得してもらうのもありとおもいますよ🎵
旦那さんも、さすがに病院側から言われたら聞くはずです(*ToT)

Rena.まま

私も3月に帝切で出産、義母が似たような感じでした。
助産婦さんに事情説明して旦那のみの面会という事にしてもらいました。病室前のネームプレートも外してくれました。案の定義母が来ましたが助産師さんたちの説明+当日は保育器に入るので赤ちゃんに会うことはお母さん(私)も出来ません。と説明+部屋がわからないということでムッとしながら帰ったそうです。旦那に何度も電話来ましたが疲れてる私を気遣ってくれてマナーモードだったから気付かなかった事にしてゆっくり休ませてくれました。当日から同室になることはありませんでしたが義母が帰った後部屋に連れてきてくれました。

ちょむ

私も先日帝王切開で出産して義母が同じような感じでした。
私の場合は住んでる場所が遠いのですが手術前からこちらに来たいとのことでしたが、なにか赤ちゃんにあれば母父以外は面会ができないし私の体調や精神面がわからないからと数日後に来てもらうようお断りしましたよ。😂
2日くらいは家族3人だけでらゆっくり過ごしたいと伝えたら諦めてくれたした。
主人から最初いってもらってだめだったのでもう自分で電話でそう伝えました。
私は術後お腹の痛みであまり赤ちゃんのお世話ができないことが辛くてずっと泣いていたので本当に良かったです。体も精神的にもきついとおもいます😞

みんみん

私は同居しているものです。緊急帝王切開での出産でしたが、出産までの間二回入院しました。一度目は2ヶ月ほど、二度目は1ヶ月程の入院でしたが、義両親はあまり病院には来ませんでした。しかし、出産後から毎日孫を見に来たときは、さすがにビックリしました😥

ゆか

私は福岡で普通分娩だったのですが
分娩が始まってから長崎の義母に連絡がいったのか、13時半に出産し、15時には義母義父共に病院にいました!笑

そのときはなにも思ってなかったですが、今となってはもう少し後にしてくれたらよかったなーと思います!笑
身体きついのにかなり気を使いました(>_<)
うちも義母にとっては初孫だったので早く会いたかったのでしょうけど…
初孫フィーバーで仕方ないかなとも思いました(*_*)
気を使って頂きたいですよねー(..)
すごく気持ちわかります…

ももか

帝王切開ではなかったけど、破水したって言っただけで義両親、義姉、実親来ました。え?陣痛も始まってないし、産まれてもないから。って帰ってもらいましたが、その3時間後に出産しました。朝方4時だったのですがまた皆勢揃い。旦那が朝仕事に行ってもまだ皆居る。少し寝たりしたかったし、後陣痛もかなり痛かったのでかなり迷惑でした。二人目も同じ感じでした。もう出産したらゆっくりしたいし、来られるのは迷惑でしかないです。嫌ならしっかり強めに断った方がいいです。

あっきー

初産、緊急帝王切開でした。

三日目でもすごく迷惑だったのに当日ですか!

ここで折れると、今後も押しきられそうで怖いですね…

病院巻き込んで抱っこはさせない方向で、赤ちゃんだけ見たら帰ってもらうことはできないでしょうか?

産後すぐは、自分でカメラにおさめる余裕はないので、あとで写真を送ってもらうことのメリットはあるかもしれませんね!

ココ

私も帝王切開でした。
幸い(?)旦那の母親は他界してるし父親も仕事でさすがに当日とかは来ませんでしたけど…
まぁ緊急帝王切開だったのであらかじめ日はわからなかったんですが。
けど、出産して5日目頃に義父来ましたが、それも正直あまり来てほしくなかったくらいで、、
産後は、傷開いてるんじゃないか!?ってくらい痛かったし、麻酔の影響で頭も痛かったし、大変でした。
親友のお見舞いは嬉しかったけど、気を遣う相手の訪問は嫌ですよね…

YS

私も本当にやめて欲しかったんですが、毎日のように来ましたよ。
一緒に住んでるから仕方ないんですけど…
さすがに産後の疲れと緊急帝王切開だったので落ち込んでて、夜中に泣きまくりました…(T-T)


旦那さんもっとしっかりしてー💦

まー

私は子供を二人産みましたが、絶対に義理の親に来てもらうべきではないです。慣れない育児が始まったばかりで覚えないといけないことも多いし
退院してからも寝る時間ご飯食べる時間すべてなくなります、入院中ぐらいゆっくり家族で過ごすべきです❗️
なによりベッドから動けない帝王切開はしんどいし、痛みに耐えるしかないのに、そんな状況で義理の親の相手なんかしていられません。
それに今回わがまま聞いたらこれから先どんどんわがまま言われますよ、
いろんな行事が増えるんだから。
旦那さんも自分の親なのだからとめるべきです

ゆう

私も緊急帝王切開でした。
元々自然分娩だった場合でも産後キツイから当日はこないでとお互いの両親に散々言っていたのに、義理父が病院の入り口まで来ちゃっていて旦那が「来るなって言っただろ!術後だし話せないから!」と追い返してました。
麻酔がきれたら痛いし寒気でガタガタ震えるしとてもじゃないけど話せません。
翌日来てもらったのですが、悪露のナプキンを替えてもらってる時に義理両親きて看護師に必死に止めて、ぐったりしてる中赤チャン来て私そっちのけではしゃいで義父母がどっちが先に抱っこするかワーワー騒いで助産師さんに「抱っこするのはママが先でしょ!ジジババじゃないでしょ!」と怒られてシュンとする始末。
その後毎日突然来ては抱っこして写真バシバシ撮っていくので気がやすまらないし授乳もできなかったです。
義兄家族もきちゃうし・・・
義兄嫁出産の時は行かなかったのに。麻酔の後遺症で頭はガンガンするし、歯茎も浮腫んで歯磨きするたびに口の中血だらけで痛いし、体調悪いからあまりこないでと旦那が伝えても旦那がいない時でも勝手に来ました。来るなら何時にくるか言えと旦那がいってもダメでした。
義両親は義兄嫁の時は出産翌日と退院の時のみお見舞いに行ったと聞いていたので安心していたのに気に入られてるのか?何故か連日大勢で押し掛けられて辛かったです。
初孫じゃないのにこのありさまです。
阻止できるならあらゆる方法で阻止するべきです。2ヵ月たつまでは笑うのも起き上がったり横になるのも痛くて大変でした。術後数日なんて最強に辛い時なので。

せいら

私は帝王切開ではなかったですが、出産後の状態は最悪でした。
初めじから初日は嫌だと伝えていたので2日目に義母に来てもらいました。が、何故か勝手に義父の妹たちが3日目に行くと言われ旦那にキレまくりました。
基本的に良い方々なのでちゃんと対応しましたが、断りきれなかった旦那に今でもムカついていますし、当日も不安定でないていました。
なんで嫁の嫌なことを阻止しないのか、守れないのかと気持ちがどんどん嫌いモードになっていきました。
初孫だし我慢してやってなんて通用しませんよ。
いつまで母親のぼくちゃんでいるの?って感じです。
産後は気持ちが不安定です。
ホルモンのせいです。
何よりも奥さんの気持ちを大切にしないと後々亀裂が入ると思います。
出産後に他人の気持ちなんてどうでもいいです。
お母さんの安定が赤ちゃんにとっても良いはずです。
どうかご自分が思われるように過ごせますように。

ぽんしゅけ

こんにちはー始めましてです✨
私も帝王切開二回目、男の子を出産しました✨
手術前から義父母が病院に来て義父は入院中に義母は3週間ほどいました。
家事全般と上の子の産前産後の保育園の送迎に行ってくれたので体は楽でしたが精神面は半端なく疲れましたね(笑)ずーっと24時間待してるみたいでした(´д`|||)

新じゃが

私も2人帝王切開で産みました。
義母とは仲良しなので、当日から来てもらうのはそんなに嫌ではなかったですが、それでも自分より先に赤ちゃんを抱っこされるのは嫌です。
普通分娩でしたら、手術直後に赤ちゃんを胸の上に乗せてもらえることが多いでしょうが、帝王切開だとそれもできません。
自分が抱っこしたくても、直接見たくても見られないのに、義母がニコニコしながら抱っこしに行くのを見たら腹が立つのではないかと思います。
ただでさえ産後は情緒不安定なので、すぐに涙が出たりします。
今からすでに気にかかっているのであれば、後悔しないようにきっぱり断った方が良いと思います。

ひば

私も帝王切開でしたが、夫の家族の滞在時間が1時間越えたあたりで、病院の方が「当日なので寝かせてあげて下さい」と声をかけに来てくれました😄❗助かりました😆😆

ななこ

帝王切開ではありませんが当日は義理両親の面会は前から断ってました。
義理両親も大変だからとわざわざ3日後にきてもらったり、。とにかく旦那から強く言ってもらいました。
まぁ空気の読めない義理兄が勝手に見舞いに来て困ったので、その時は看護師さんや助産師さんに相談してナースステーションで預かってもらったり忙しいふりしてもらって撃退してもらったり。
旦那さんから強く言うのも一つですが、困ったら病院のスタッフに相談してみるのも手だと思います!

ゆい

帝王切開は大変ですよね…
でも、旦那さんの立場や旦那さんのお母さんの気持ちになると、実の親御は娘だから気を使わず行けるからとひがまれるかもですね。これから先、姑さんと仲良くされるなら、旦那さんの立場や義母の気持ちも大事になさった方が良いかもですね。

のり

私は夜遅く普通分娩でした。
義理の両親はいなかったのでその揉め事は無かったですが、
次の日早々に義理の妹が子連れで来ようとしてました。「勘弁してください」と旦那に言ってその日は断ってもらいました。
実の両親や兄も遠慮してもらってました。
なのに我慢できず3日目に
義理の妹は夜にゾロゾロと子連れで来ました。
案の定、子供らはキャーキャー
それを注意もしない義理の妹。
だから嫌だったのに。
そういう性格なのわかってたのに。
旦那は昔から兄妹ですから
「何が?」みたいな感じ。
産休中もアポ無し訪問しまくられました。
義理の妹もお産経験あるならば
なぜ気持ちがわかってくれないんだろう?
自分の義理両親、兄妹に同じ事されたらどう思うのかとか考えなかったのかな…?
私が変なのか?
鍵をかけ、チェーンもして居留守状態にした事も。子供とゆっくりしたいのに
義理の妹にノイローゼでした。
やれやれ…🤷‍♂️

まるげりーた

え...義両親、非常識極まりないですね。自分の事しか考えれないなんてこれからが怖すぎます💦

最初にダメなものはダメって言っておかないとだんだんエスカレートしてしまいそう...

ニート希望

主さまが嫌なら絶対断った方がいいです!
てか旦那様頑張って断ってよ!ですよね。
私は2日は無理!って言ったら呼ばないでくれました!
病院でいってもらえばいいんじゃないでしょうか🤣?
帝王切開は当日はご主人または付き添い一人までって言われてるからお義母さん来るなら旦那はいれないよ!って言われたっていっちゃえばいいんですよー!
前もって病院に言っとけば追い返してもらえませんか?
来てもいいけど会えないよ!って言っとけば来ないと思います!
旦那さんに嘘ついてもらえば角たたないと思いますよ😆👍

あー

私も帝王切開でした!
予定帝王切開だったので、義父母は仕事を休んで病院に来ました😂
手術を終えて意識朦朧としているなか、義父母と会話するのはとても辛かったです💦
術後すぐは麻酔をカテーテルで入れていたので痛みはそんなに感じていませんでしたが、初めての手術で緊張したのか出血多量だったからなのか、高熱が出て貧血気味でほとんどなんの会話したのか覚えていません😱😱
とにかく早く寝たかった(笑)
新生児室で生まれたばかりの赤ちゃん見ることできると思いますし、病院に来て赤ちゃん見るだけなら全然構わないですが、ママの面会は遠慮していただきたいですね😣💦

うてぃ

ご主人に断ってもらったがいいです!
『我慢してやってくれ』じゃねーし!
こっち腹切るし!切腹よ?
してみろ!
って感じです。

2年前で記憶が薄れてきましたが
私の妊娠高血圧症のせいで2ヶ月早産帝王切開しました。

寒気とあつさも感じました。
麻酔がきれると痛すぎて座薬も入れてもらいました。
虫垂炎同様ガスが出たか先生が確認しに来てました。
自力歩行できるまで尿管入れられてて看護師さんが尿袋取替えに来ます。
尿管取るため歩行がんばりました。
背中に麻酔が刺さってましたしその針がズレて出血もしてました。
看護師さんが定期的に産後の日はオムツ替えのように悪露替えをしにきてくれてまきた。
病室は血液のにおいがもれなく‥漂ってました。

とにかくそんな簡単なもんじゃないです。
夫もいてほしくないぐらいでした。
のでひと通り終わると私は帰ってもらいました。
加えて私は大部屋だったので
次授かることがあれば絶対個室!と心に決めるほど!
本当に実母意外誰もいてほしくないです。

NICUは免れる‥GCUも大丈夫ですか?GCUのない病院もありますね😊
私は2ヶ月早産で我が子はNからGという流れで2ヶ月入院後退院でした。
Gに行けたのは2000gになったとき移動しました。
祖父母は月1しかGCUも面会できませんでした。
赤ちゃんの状態によると思いますが
息子は自発呼吸無理でしたしお祭り騒ぎできる状態では私はなかったです。
こればかりは会ってみないと‥
1600ある!とエコーで言われてましたが出してみると息子は1281gでした。
誤差はすごくあります。

出してみて小さい😭
大きい♥はよくあります。

果たして来ていただいたとして‥ゆっくり会えるのでしょうか‥

できれば‥ご遠慮願いたいですね‥

私は大変なお産だったので
ぜーったい!産後すぐは行かない!と心に決めてますが‥
お義母様は‥申し訳ないですが大変ではなかったのかな?
って思ってしまいました🙇💦💦

ちの

看護師です。
NICUに入らなくても、帝王切開なら術後部屋にはこないような……
双子なら高確率で2500gを下回っているし、そうなると部屋にはこないと思います。

病院はなんといっているかわかりませんが、ほとんどの病院で帝王切開後すぐは子供を部屋につれていかないです。

義母にもこのことを伝えてみては…??

あさ

私も帝王切開で双子を出産しました!術後当日は麻酔の副作用で嘔吐が止まらず、出血も多くて何度も助産師さん達が出入りをし、その度に家族は廊下に出され、義母は直ぐに帰りました!
きっと、旦那様の義母達もそれどころでは無くなるんではないでしょうか🤭

不安な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ございません。痛みよりも双子は可愛いです💕出産頑張って下さい!

ぱんまん

帝王切開関係なく、自然分娩でも出産直後は身も心もボロボロです。そんな時に来るなんて非常識な人ですね。私ならなにがなんでも断ります。旦那さんからではなく、自分できっぱり言う方がいいと思いますよ。自分も子供産んだ経験があるのにそのくらいの配慮どうしてできないんでしょうね…

210

これは何としてでも旦那さんに断ってもらってほしいですね😓😓
孫に会いたい気持ちは分かりますが、優先すべきは母体のケアですもの!

元気な双子ちゃんが無事に産まれてこられることを祈っています!

sa-ya

うちの病院は帝王切開後3日は部屋に連れてきてもらえませんでした💦
私が変なのか、帝王切開後の痛みはさほどでもなくスタスタ歩いていたので周りにびっくりされました。

義母は孫に会いたいと促進剤打ってる時からずっと毎日来ていたのですが本当に気が狂いそうでした。いや狂っていました。

4日目にやっと母子同室になった際は今から行くね〜と連絡きていることに気づかず、ノックされ、義母の友達まで連れてきて本当に迷惑だったし何か感染したらと不安定仕方ありませんでした…

本当嫌ならば看護師に伝えて出禁にしてもらった方が良いです

クリア

帝王切開を三回しています。
いやホント無理です、術後はツラいです、想像を軽く越えます、特に初めての時は要領がわからなくて不安で心身ともに一番ツラかったです。
一回目、二回目と義理家は来ましたよ~すぐに身内一同で…寝たきりで色々つながれているところにワイワイと、二回目の時に(帝王切開だから)産んだ気にならないでしょう、なんて産んですぐに言われてさすがに一人になった時に泣きました。
三回目はさすがに勘弁してほしくて時間をもらいましたが、来た時に嫌味を言われましたねーあちらこちらから…義理家の人は何しに来てるんだろう?全然祝われた気になりませんでした。
旦那は義理家出身の人です、アテになんかして期待するとアテが外れた時に自分が余計ツラくなりますのであきらめるのが賢いかと…義理家や旦那にイライラしてる時間もエネルギーももったいないです。
命懸けのご出産、産後の育児、どうぞご自身でご自愛しながらお過ごしくださいませ、赤ちゃんとご自分のことだけを考えて大切に。

みけにゃん

お気持ち痛いほどわかります!私も産前に同じ状況になりました。
経膣分娩でしたが、産後すぐから完全母子同室で大部屋だったこともあり、実親にも義母にも、退院日に来てほしいと事前に言ってありました。
実親はそれで納得してくれたのですが、義母は「本当にそれまで行かなくていいの?」と何度も夫に打診があり、
相談者さんと同じように夫も焦れてきて…
産前の管理入院になったときに、ついに私が軽くキレました。
「そんなに来たいなら来れば?私は嫌だけど。子供に早く会わせるなら実親だって呼びたいし。でも自分と赤ちゃんのコンディションを優先して退院日にお願いしてるんだよ。」と。
それから夫は盾になってくれましたけど、産後入院期間の忙しさ(沐浴やらの指導や診察)で、ボロボロの身体で来客対応なんて無理だったなとおもいます。
しかも、相談者さんは双子ちゃんで帝王切開。
そこは旦那さんに頑張ってもらいたいところです。
産前産後の恨み事は、一生モノだと思います。
この質問欄見せたらいいですよ。

お寿司食べたい

1人目帝王切開での出産でした。術後、麻酔のせいもあってか喋るのも精一杯だし、起き上る事も出来ないし、何より精神的に疲労してるので義母に気使う余裕もなければ、居るだけで迷惑です😅

あと、尿袋ぶら下げないといけないので恥ずかしいです…

顔見てサッと帰ってもらうのが良いかと🤔
本当は傷が癒えて歩けるようになってから来てもらうのが1番良いし、そうしてくれ頼むからって感じですね……

ショコラさん

私も断ってたのに分娩室まで入ってきました!しかもまだ生まれてなくて陣痛で痛がってる時に!!
おまけに分娩室で旦那と言い合いする始末…義母に陣痛きたって電話するんじゃなかったと思いました!

病院の決まりで手術当日は会えません!くらい言っちゃってもいいと思います!!

帝王切開頑張ってください!!✨

みーちゃんまま

なかなか難しいですね…⤵両家にとって楽しみのお孫さんです。
実家 旦那の実家問わず楽しみにしてくださってるので
短時間での面会と断って来ていただくのは難しいですか?
全く可愛がってもらえなかったり
無関心よりはいいと思います。
これから長いお付き合いになるので、むげに断るのは…⤵
短時間での面会をご主人に約束して頂いて下さい。
両家にとって更に縁を結ぶお子さんなので

ゆかり

めっちゃわかります‼︎
うちもそれで一悶着ありましたよ。
私は昼からの帝王切開が決まっていたのですが義母が朝から来ると言いだして…
私は夫だけ朝一で来て欲しい。実両親も昼から来ると伝えていたのに何度も自分も朝から行くと聞きませんでした(T-T)
私は出産以前にお腹切られることが怖くて怖くて他人に気なんて使う余裕ないのに、何故義母に朝から部屋で待機されなきゃいけないのか?
自分はそりゃ楽しみだろうけど私はそんな余裕ないわー!!って思ったと同時に断りきれない夫にムカつきすぎて泣きました。
まぁ結果的には夫に説得してもらって昼に来てもらいましたが。
帰りも死にそうな私の横で弁当食べてました(TT)
今となっては笑えますけど当時は本気で怒り狂いましたよ(笑)
でも今でも義母との関係は良好です!
やんわりと、夫から伝えてもらうしかないと思いますけどね…^^;

ままり

私は気にしません。とか今後の事考えて少しだけ会わせたら?なんて意見ありますが、
命がけで出産する本人が嫌なんだから断るのが一番だとおもいます。

抱っこしたいって別に退院したらいくらでも出来るだろ・・・わざわざ嫁が大変な時に抱っこしに来る必要ある?って思います。

言っても聞かないなら面会拒否でいいと思います。
一度折れると今後も暴走されてどんどんワガママになりますよ💧

嫌だって言ってるのに辞めないなんて子供かよって思っちゃいます💧

  • mm

    mm

    全く同じ意見です。
    命をかけて痛みに耐え産むのは母親なのに…
    その本人が嫌なら周りは控えるべきですよね…

    命がけで出産する人の気持ち < 初孫の姿を見たい人の気持ち
    になるのは私には考えられないです😱




    私はNICU退院後、初めての母子同室の日の22時半にアポ無しで元旦那と義理母が病室に来て許せませんでした。

    ちゃんと嫌なことは嫌だと伝えた方が今後のためだと思います。

    • 7月7日
たまごまご

1人目は緊急だったから、みんなでがんばれ、がんばれで手術前に応援してもらいました。別に嫌じゃなかったけど、院内でインフルエンザ発生中だったため、病室は旦那さん以外入れなかった。
二人目は退院して旦那さんの実家で上げ膳据え膳、下着も洗濯してもらって、上の子の送り迎えに遊び相手もやってもらい、赤ちゃんの沐浴もしてもらいました。
自分は嫌ではないですね。

うさぎ

義母さん、二人め予定帝王切開の日に病院来て下さいまして、手術後の私に、「お疲れ様、ゆっくり休んでね。」優しい言葉かけてくれて、すごく嬉しかったのおぼえてますよ。「赤ちゃん見れたし、疲れてると思うし…。」と言ってすぐお帰りになりました。
私は来て下さいまして、嬉しく思いましたが、人それぞれですね。もちろん、実母さんも駆けつけてくれたけど。私は、両家の母が孫とために集まってくれた。…と嬉しかったのですが、出産の先輩なんですし、一生懸命やってるんだ。と分かって下さると思うのですが、どうなんでしょう?理解ない方なら、ちょっと困りますね(;つД`)
なので、孫見たらすぐ帰ってもらうように助産師さんに伝えておいたら、どうでしょうか?

こはる

私も疲れてそうだから嫌だなって思ってました。ですが産んでみると自分のこを可愛がってくれるって嬉しいと真逆な気持ちになりうれしくなりました😲!あとは私頑張ったんだよみたいな態度で!あれこれ買ってきてとか、なーんも気を使わず、子供のために抱っこしてもらおうみたいな感覚もありです♪

deleted user

義母に対して、
どうしても気を使ってしまう人や、
義母と性格が合わない人などにとって、
出産直後に来られるのはどう考えてもしんどいと思います。

全体力使って、命かけて産むのに、
安易に、
義母だって孫見たいだろうから、
見せてやればいいなんて言えないです。

たしかに、そういう考えもあるとは思いますが。

辛さしんどさ人それぞれで、
自分の場合はしんどいからやめて欲しいってお願いしてるのに、
自分が見たいから、
抱っこしたいから、
だから面会させろって言う義母は、
ただただわがままを言う迷惑な人と思ってしまいます。

もちろん、そこまでしんどく思わない方は、
義母や義家族に来てもらって、出産の喜びを分かち合ったりして、それでいいと思います。

お産のかたち人それぞれだけど、
命がかかっているお母さんと赤ちゃんを優先させる気持ちだけは
絶対持ってて欲しいですし、
私も将来義母になった時は、
持っておきたいです。

deleted user

手術始まってからきてもらうのどうですか?って、もう終わってるか😅
わたしも帝王切開で、術前の用意とか点滴、緊張感とか旦那とゆっくり話したい、、、全部義母がいて別の意味でソワソワでした。
しかも生まれて抱っこしたら、手術終わるの待たずに帰ろうとしたらしいです。それには旦那がキレて術後までかなり重い空気で残ってたみたいです(笑)
この話旦那から聞いて、嫌いから大っ嫌いになりました😂
この冬また出産ですが絶対呼びたくない!

みっぴー

わたしは自分の親ですら疲れてる中こられてイライラしそうなので、産まれて落ち着くまで来ないでと言いました🤗✨
義理両親ならなおさら、旦那に強めに言ってもらい、数日待ってもらいましょう!
絶対にイライラすると思います

ぴょん

帝王切開での、出産でしたが、出産前は、落ち着いているつもりでもなかなか落ち着かず、主人と自分の父、母のみでしたが、それでも落ち着きがなかったです。
産後は、子供を産んだ達成感と、子供に会えた喜び、傷口や、疲労により話す体力すらなかったです💦

産後2、3日たちカテーテルが取れてからの方がいいかと💦
次の日は、出血からか頭がぼーっとしていましたし💦

自分の中では元気だと感じていても、実際はどうかと考えると当日からは不適切かと😨

さ🦖

質問者さん同伴でなければ
赤ちゃんと会うのはダメなのでしょうか?

質問者さんの体力なども
かなり心配ですし
けど義母さん達の気持ちもわかるし…

私が息子を産んだ病院は
待合スペース?談話スペース?があり
そこに会いに来てる方多かったです‼︎
中にはお母さんの姿は、なく
赤ちゃんと義母さん達と思われる方などもいたので
せめて次の日とかにしてもらい
旦那さんと双子ちゃんと
義母さん達が会い質問者さんは、
病室に…ってのが出来れば良いのかなぁ…と思いました‼︎

りーたたんっ

検査したら、
産まれる前からNICUに入る事に決まってしまった。
当日は来てもらっても抱っこしてもらえそうにないと病院から言われてしまったので遠慮してもらいたい。でどうでしょう。

旦那さんには、
これから先どんな病気になって辛くなって寝てゆっくりしてたくても、私の親戚がお見舞いなどと言って病室に居座っても文句言わないって事で良いかな??
でどうでしょうか🤭

甘党

破水の時点でこられました!笑

はじめてのママリ🔰

質問者様が断っているのに自分の都合で来たいという義家族は質問者様に対する配慮が足りませんよね。また、旦那様、根負けはおかしいと思います。こんなときだからこそ質問者様を全力で守らなきゃいけないと思います。なんて言おうとまずは質問者様の体調が第1だ!赤ちゃんを見に来るのはその後にしてくれ!と…。
先輩が帝王切開で出産されたのですが、そのさい、術後は辛いので義母が来るのは私がOKしてからにして、と散々旦那様におねがいしていたそうです。しかし出産後旦那様はすぐに義母を伴ってやってきたそうです。あれだけ言ったのに、義母優先なんだ…と涙が出たと仰っていました。旦那様、今質問者様を守らずしていつ守るんだ!!しっかり!!と言いたい思いです。

小さいおっさん

無神経と言うか心遣い出来ないって嫌ですよね〜!
でも嫌なものは嫌だと言うべきですよ今から長い付き合いになる訳ですから…
私は断りましたよ。

ママリ

迷惑しかないですね。
面会できないと旦那さんに話してもらいましょう!根気負けするくらいとは、こちらの気持ち無視かよ!!

ゆめ

私は病院の決まりで夫以外会えないと伝えました。
尿管が取れて、お風呂に入れた時に来てもらいました。

夫ですら尿のパック(ベッドの脇に下げるもの)を見られるのは嫌でした。
しかも血尿になってしまい、なおさら。。。。

はる

私は帝王切開ではありませんでしたが、
初めての出産で陣痛中ずっと義母が陣痛室にいました。
せめて生まれてから来てもらうように旦那に伝えてと頼んだのですが、なぜか陣痛始まって病院に着くと同時に義父母もあらわれて、、、。
実母と旦那が腰さすってくれたり支えてくれる中、義母は病室のソファーで座って見てるだけ。
差し入れも何もなく笑
挙げ句の果てに台湾で仕事をしている義理兄が国際結婚するかもとかわけのわからない話までし始める始末。
1人目出産後9ヶ月経ちますがあの時の嫌だった気持ち、腹立たしさは今も鮮明に残ってます。

帝王切開の手術後、痛みや疲れ、これから双子ちゃんの育児が始まるその日には来ないで貰うようにご主人にもう一度頼んでみることをお勧めします。
妥協して来るのを許して、その後私みたいに嫌な思いを引きずって欲しくないなぁと思いました。

長文すみません。

母子ともに無事に出産終えられますよう、応援しています!

おにおん

旦那様にもう1度ガッツリ言ってもらいましょ。それでもダメなら孫だけの顔を見て帰ってと。
2人共帝王切開でしたが実親が来るのもイヤでしたよ。

はじめてのママリ

私も同じでした。手術した日の夕方きて義姉やその子供まで連れてきて赤ちゃんベタベタ触って帰っていきました。
寝ることもできず 辛かったです。具合は悪いし... 義母はそれでいて出産祝いもありませんでした。

  • さいとうはじめ

    さいとうはじめ

    大変でしたね…義母は本当に非常識の極みですね💦

    • 7月7日
りつ

当日はさすがに遠慮してもらいたいですね😥

私は自然分娩でしたが、会陰切開のキズが痛くて立つのもやっと…
産んだ翌日に義家族が来ましたが
正直それでももう少し遅くがよかったです😭
初孫楽しみなのはわかるけどって思いますよね😥

何も出来ないのに気を遣ってしまって
全然休まらないしせめて当日だけは
ゆっくりさせて!!って旦那さんにお願いしてみてください!

双子ちゃんもママも健康な出産になりますように✩

ぴぐれっと

わたしも帝王切開でしたが、赤ちゃんはNICUに入ることが決まっていて、来てもらっても赤ちゃんに会えるわけでもないのに術前から術後しばらくまでいました。なるべくこないでほしい、落ち着いてから、と夫に言うと、なんで俺の両親は来たらダメなんだ、孫が産まれるんだから来るだろ、と言われ、こいつには何言っても意味ないと諦めました😰
麻酔の副作用でか気持ち悪いのに部屋に居座られ、うちの両親が遠慮して部屋から出て行って…今思い出しても地獄でしたね💦自分も産まれてすぐの娘には会えていないのに、なんの拷問なのかと😨今思い出しても腹が立ちます。それからなんとなく心の距離が出来てしまいました😓

  • amm

    amm


    人様の旦那様に大変失礼かと思いますが
    すみません、言わせて下さい。

    ご主人、何考えてるんですか??
    嫁という立場理解してますか?
    出産がどういうものか、命懸けなことわかってますか??
    自分がお腹切ってすぐ義両親に会えますか?

    自分の親より
    妻と子供の方が大事じゃないのか…


    産後どれだけ大変か
    身体はもちろん
    心だって無事に産まれるまでずっと気を張ってるのに…


    自分が1番赤ちゃんに会いたいのに
    本当に辛かったですよね。

    心の距離が出来る…
    凄くわかります。

    • 7月7日
  • ぴぐれっと

    ぴぐれっと


    気持ち分かっていただけて嬉しいです😢
    私の両親が来るのに、自分の両親が来れないとかなんで?お互いの孫でしょ?と…たしかにそうだけど、誰が出産するんだよ?お前か?って感じでした😰

    むしろ、嫁に入ったのだから、という考えの義両親なので、もう何言っても無駄なんだなあと😓喧嘩にもなりましたが、聞いてくれなかったのは夫なので、あの時のことは今でもチクチクと事あるごとに出して嫌だったことは伝えています。
    娘はお腹にいるときから先天性疾患があることが分かっていたので、心配して来てくれていると、頭では分かっても気持ちがついていかなかったですね😓

    • 7月7日
まる

わたしは緊急帝王切開でした。
義両親が当日も当たり前のように来ようとしたので
旦那に嫌だと伝えましたが
でも内孫の初孫だからと言われてしまいました。
わたしの病院は帝王切開の場合必ずNICUに入る決まりで、
私の場合早産だったのでとても小さい子が生まれる予定でした。
(実際は1498グラムでした。)
私も赤ちゃんとはゆっくり会えないのに義両親が先に写真を撮りまくって親族とかに送りまくるのが嫌だったので
旦那にかなり強く言って
当日は来るのはやめてもらいました。
案の定、未だに私が送った写真をいちいち義母の友達とかに送りまくったりしたいます。
(私の実家での写真なども)
術後、いろんなトラブルがあったので
来てもらわなくて正解でした😊

めい

迷惑ですよねー、正直💦
心配するばかりが思いやりかっていったら私は違うと思うんですよね😭
うちの場合、義両親は離れてたので大丈夫でしたが、実の両親が近いものがあって。
破水して陣痛で2日間苦しんでる時に、心配だ心配だ、会いたい!と病院に押しかける勢いだったので(基本、分娩室には旦那しか入れない状態)なんとか私から電話を入れて、
頼むから今は待っててほしい。今ガチでそれどころじゃない。私のことを想うんだったら、今は家で落ち着いて待機していてほしい。
と、陣痛MAXの中伝えました😂

心配の押し売り、って私は呼んでます(笑)

でも、実の親だから言えたものの、義両親となると…難しいですね😅でも、私なら言っちゃうかな…自分のために…

さいとうはじめ

来てほしい人もいれば来て欲しくない人もいるし、いずれにせよ妊婦の希望が尊重されるべきだと思います。

私の母は、私の妹が出産の時、妹夫婦が義両親達に何も言わずに深夜に病院行ったことに対して「水臭いわよね!親は自分の孫が無事に生まれるか心配するもんなのよ!生まれるときは病院に行きたいものなの!親の心配がウザいって言うんだとしたら悲しいわ!」と文句言ってました。
ウザいとは言ってないし、そもそも義両親の気持ちを代弁してるみたいな主張するのもどうかと思いました。向こうが何も文句言ってないのだから、私の母が過ぎたことに文句言う必要はないですよね。それじゃなくても、自分の娘の体とか希望は無視なのかよって思いました。陣痛中にぞろぞろ人が来るのも嫌な人いるでしょうし。

うちは両家とも病院から車で一時間以内のところに住んでるので、どちらもすぐ来そうです。私は生まれる前から来てもらうのは構いませんが、もし緊急帝王切開になったら当日は夫以外会いたくないです。私の義両親は気を遣ってくれる人たちだからいいですが、実母の方が気を遣えないから当日に来て長居しそうって思うと今からモヤモヤします。

もりたん

私も5月に帝王切開で出産しました

当日なんて、麻酔がかかっていれば眠くて朦朧としているし麻酔が切れれば後陣痛と傷の痛みで苦しいしとても誰かが話しかけてきてもまともに話せる状況じゃありませんでした。
帝王切開は出産ですが、立派な開腹手術ですからね

みなさんがおっしゃる通り、お医者さんから当日は遠慮するように言われたとでも伝えたらいかがでしょう?

双子ちゃんなんですね😊
無事に産まれて術後もママの負担が少なくありますように😖

コッシー

うちは来ましたよ、両家の祖父母全員(^^;
同じく双子で、うちの親は初孫、旦那の親は初孫じゃないけど遠くにいる孫だけで、内孫は初だったので手術日が決まる前から何回も確認もありました。
うちの場合実母の方が孫フィーバーでほんと疲れました。
ただ、当日は朝一で手術、術前は旦那だけ来てもらい、私が手術中にみんな続々と集まる、生まれたら新生児室に運ばれてきたのを親達は見てキャーキャー言ってる。
私が戻ってきても暫くは5分?10分おきに血圧、検温、体調チェックとかなので面会不可、1時間経ったぐらい?だったかに、ちょっとみんな部屋にきて面会。そこで赤ちゃんも連れてきて貰う。
そこで30分ぐらいか、ちょっとみんなで談話、赤ちゃん抱っこ、看護師さんがちょっと診察あるので~ってタイミングで、旦那にみんなをお昼に連れてって貰いました。
昼後にちょこっとまた顔だけ出す程度で帰って貰いました。
多分看護師さん達にも伝えておくと、適当に30分で切り上げるように促してくれたりはすると思います。
あと術後すぐはまだ線いっぱい繋がってるし、麻酔も聞いてて本当に寝たきり、起き上がることも出来ないので、気を遣うとか物理的に無理ですし、気を遣う必要は全くないです。
私も祖父母が盛り上がって写真とったりしてるのをぼーっと寝ながら見てた?聞いてただけです。

モンブラン

うちも仲悪いのに陣痛始まったらくるとか言っていて「絶縁話出てるのによくそんなこと言えるな」と思ったものです。

しれっと生まれてから報告してはどうですか?
「予定していた手術日よりも早まってしまった。突然のことで焦ったので連絡が遅くなってしまった。」と私なら旦那から落ち着いた頃に報告してもらうかなと思います😅
最初から手術日は教えないかあえてずらしておいて、「部屋には入れないし、病院からも当日は付き添い1名のみにしてくださいといわれたので、自分が行く」と主人に言わせておくと思います。

私は経膣分娩でしたが、入院の際は旦那と実母だけ連絡して産まれてからしか義実家には報告しませんでしたよー🤗

  • モンブラン

    モンブラン

    ちなみに、バースプランに出産中の立ち会いは実母と旦那以外不快、義実家に会いたくないと書いたところ、入院中の面会でさえ助産師さんは「病院の決まり」と言って、ナースステーションで義実家を待たせて「今から言ってもいいか?」と確認してくれましたよー😅
    頻度が高く私が少しためらうと「検査のため本日は面会できません」と帰してくれましたよ😅

    • 7月7日
ゆうゆう

逆子で予定帝王切開で出産しました。
産後は実家に里帰りするし、なるべく入院中に義実家が面会出来るようにと配慮したのが大間違い。
手術当日の朝から、当然のように義母はずーーーっと居ましたよ😅
旦那と実母と義母に見送られ、手術室へ向かいました💦
それから退院までほぼ毎日、面会に来てました。ひどい時は、日中に親戚を連れて面会に来て、一旦帰ったあと夜になって義父と義妹と一緒にまた来るという、、、
おかげで入院中にほとんど眠れず産後うつになりました。

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    術後は自分が思ってる以上に体力消耗してます。キズは痛いし、いっぱい管に繋がれてて、麻酔切れるまでウトウトしてるし。
    義実家に来てもらうのは、すぐじゃなくても全然いいと思います!まずは自分の体の回復に努める!これが1番!赤ちゃんのお世話もすぐに始まるから、義実家に気を遣ってたらホントに疲れますよ💦
    旦那さんがダメなら看護師さんにも協力してもらいましょ💦

    • 7月7日
はなかえママ

緊急帝王切開で産みましたが、次の日に歩行訓練させられて痛みに耐え抜いた!って思ったら義両親が面会に・・・
正直、遠慮しろよ!って思いました。実親は看護師でサポートや気持ちを理解してくれるけど、義両親はただ孫見たさ。正直、疲れるからガラス越しで孫見たらさっさと帰って・・ってなりました(笑)
なのに、助産師さんが気を利かせたのか赤ちゃんを部屋まで連れてきて・・・
地獄でした(笑)

MoCo

普通分娩ですが
娘が産まれた当日の夕方に来られました。
カメラのフラッシュだらけでカシャカシャ

離婚へのカウントダウンがさらに進みました(ヾノ´ω` )
それくらいストレスになりましたよ。
ただでさえ帝王切開という大仕事をされた後に他人に気を使い、体もきついのを心身ともに無理させない方がいいと思います。

スタート

あり得ないです。。
看護婦さんからいってもらうしかないですよ。
普通に生むのも大変なのにお腹切るんですよ?
すごく大変だとおもうし、旦那にぶちきれるとか。

3児ママ

わたしは緊急帝王切開で、4時に子供を出産しました!
その日の8時に何も言わずにきましたよ!
来るのは特に抵抗ありませんでした!
術後の雰囲気で結構家族以外も集まってくれましたが、すぐにまた後日くるね!
とみんな帰って行きました!
そのくらいこっち側は話せない状態です!
来てもいいけど話せないからすぐに帰ると思いますよ!

あたしは辛い中家族写真撮られましたがあたしのこと思ってくれてる、どういう状態かを記録したいんだなって思うと嬉しかったです!

 ジュディ

帝王切開ではないのですが、計画分娩だったため出産の当日に義両親が来たがってて旦那に断ってもらいました!

当日何がどうなるか分からないし、分娩のあとゆっくりしたかったので…

私側の家族は当日来ましたけど、実際熱が出たり、ベッド汚れちゃうくらい出血したり、トイレ行くのもフラフラで自分の家族でも病室にいられるの嫌でしたね😅

双子ちゃんで帝王切開でってなったら私の比じゃないくらいしんどいのではと思います…

無事元気な赤ちゃんが生まれますように❤️

🍑🍒

私は1日目は嘔吐もしました。
夫しかいない時でしたが。
寝たきりだし。
次の日でもきつい感じです。

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

緊急帝王切開でバタバタでした(∵`)
術後は1日寝たきりだし、尿袋付けられてるし、高血圧になるし(私の場合)、動きたくても点滴三本邪魔くさくて傷も痛くてしんどくて何も出来ませんでした😓

義母さんそりゃ孫には会いたいとは思いますが、せめて、退院くらいまで来て欲しくないです。孫見たいし抱っこしたいから当日来たいって……
当日来なくたって、抱っこはできるし会えるし……

amm

絶対に断るべきです!!!!

私は経膣分娩でしたが
出血量が多く3日間寝たきりでした。
尿管や点滴を繋がれて…

自分でさえ
抱っこするのが大変なときに
気を遣う相手に
大事な大事な赤ちゃん抱っこされるなんてストレス以外の何物でもないです。

出産前後のことって一生残ります。
今無理して我慢すると
今後義家族に会うことが苦痛になります。退院したらアポなしや急な訪問とかもされるかも知れません。(経験談)
余談ですが、そうなると夫婦間にもいらない喧嘩が増えたりもします…

最初が肝心です。

旦那さんに言ってダメなら
看護師さんを頼りましょう!
旦那さん、実母さん以外の面会はお断りしてもらいましょう。

そもそも、命懸けの出産において
母親の意見が通らないなんて可笑しいです。

810

1人目は緊急帝王切開で麻酔から覚めたら義両親いましたが母子ともに死にかけたので私は全身管や点滴、酸素マスクで意識朦朧でいるなーとは思ったけど何にも喋れずでした😅気にする余裕すらありませんでした😅
死にかけの私を見たからかそれからとても大切にしていただいてます(笑)

2人目は予定帝王切開でしたが早産確定の予定帝王切開で娘は保育器直行がわかっていたのと2回目は輸血確定なくらいの出血量が予測されてて母体死亡の可能性が高かったので来ても死体かもです(笑)1人目の時よりヤバそうなので普通の病室にうつれたら連絡します(笑)って言ったら理解してくれましたよ😊

しんどいから来ても気を使う余裕があればまだ術後の経過順調だというバロメーターにはなるかもですね😅

はじめてのママリ🔰ぽ

どんなに譲っても義母面会はは翌日ですね。これは絶対です!
二人帝王切開で生みましたが術後は痛みも強く寝返りも打てない、足にポンプも付いてるし水が飲めない苦しさで極力喋りたくないですよ!
これは絶対に理解してもらうべきです。初日は出来れば旦那と実母実父のみでママが気を使わない環境が良いです!
ご自愛くださいね。

初めてのママリ

うちは帝王切開ではなかったですが、妊娠が分かってずーっと音沙汰なかったのに出産1ヶ月前にいきなり家に来て「陣痛が来たらすぐ連絡してね!」て何度も言って帰られました(笑)
旦那も「楽しみにしてるならいいやん!」て言ってましたが、「出産するのは私だから私の気持ちをくみ取ってもらえないなら親も旦那も来なくて結構です!」て言ったら謝ってきました(笑)
実際、当日は陣痛が長く義理親に連絡する余裕もなく産後に連絡して2日後に来てもらいました😊

桜桃🍒

緊急帝王切開でした。
実両親にはすぐに連絡しましたが、義両親には術後に連絡し、私への面会は落ち着いてからお願いと、夫に伝えてもらいました。

うちは新生児室がナースステーションにあったので、孫だけ見て帰ってもらい、私の面会は数日後にしてもらいました。

手術直後なんて麻酔で下半身動かないし、麻酔切れたと思ったら激痛でしんどいし、尿管刺さってておしっこ袋はあるし、シャワーもしばらく浴びれないので髪の毛はベタベタで、とても身内以外と会う気になれませんでした。

私はあんな姿を拒否したのに見にこられたらずっと嫌な気持ちが残ってしまうと思います。

私は自力で歩けるようになって尿管外れてから来てもらいましたよ。

さ

本当に人それぞれだと思うのですが、私は気にならなかったとゆうかむしろ来てくれて嬉しかったくらいです☺️🌸
術後部屋に戻ったら仕事帰りのお義母さんが旦那と義母と一緒にみんなで待っていてくれて、「え〜来てくれたんだぁ😭💓」と泣きそうになったほど感動したのを覚えています😊なんだか術後は人生の大仕事を終えた勇者のような気分だったので。。(笑)
みんなにお疲れ様ー😭頑張ったね😭❣️と言われて、頑張って良かったー!!😭ととっても嬉しい気持ちになりました☺️
術後すぐは麻酔効いているので痛くないし、なんかボーッとフワフワしている感覚だったのでまだ余裕もあったからかもしれません🤔✨

でもその人によって術後の痛みや心の余裕も違うし、事前に断っているのにそれでも無理矢理来ようとするのは嫌ですよね、、😣💔
私だったら、せっかくのおめでたい事なのに角が立つのも嫌なので、病院の人と旦那に頼んで赤ちゃんだけ見せてもらようにお願いすると思います😭🤝「患者さまはまだ意識が朦朧としていて安静が必要なので。。」とかなんとか言っておいてもらうと思います😂🙏

ふー

私はこれから誕生する赤ちゃんがみんなに祝福されて産まれてくることがとても嬉しいので、赤ちゃんをすぐに見に来てくれる事はとてもありがたいです。出産後は辛く対応もあまりできないですが😅
お義母さんたちの性格次第で気持ちもかわるのかな、、
義家族との関係によるとも思います。嫌だなと思うことは気持ちをやんわりとでもきちんと伝えることが今後にとっても大切だと思います。
私も義母の立場に立った時に気をつけなきゃな、、と思いました。

きっき(27)

1人目緊急帝王切開でどちらも遠方なので退院後に面倒見に来てもらい、、
2人目は上の子の面倒見てもらうために義母が来てて 予定帝王切開のため手術中も旦那と部屋で待ってました。

1人目は術後 意識朦朧で夜までしっかり目覚めず会話もままならず酸素マスク姿。
2人目は術中からずっと起きてて 部屋に戻ったら義母が第一声『ありがとうね』で。ありがとう?おめでとうじゃなくて?お疲れじゃなくて?ありがとう?って微妙な気持ちになりました。1人目もLINEでありがとう言われた気がするけど面と向かって言われると何て返せばいいのかとww

やたら汗かくのに3、4日くらいシャワーも浴びれないし、浴びれる頃にはヨロヨロ歩けるので友達にはシャワー浴びてから来てもらいました。
産まれてすぐ赤ちゃんに会えるとはいえ寝てるから横目で見るくらいだったし、自分が目覚める前に 自分より先に新生児室に並んでる子供を写真撮ったりされるの嫌でしたね〜。
自分が動けないから尚更! 可愛いよ二重だよ泣いてたよ、、言われても見にいけないわ!ってなりました。
抱っこは自分が一番ってバースプランには書きました!

ミミ

来てもいいけど私には会わないで。
じゃダメですか?
私は陣痛が辛くって誰か来たか覚えてません笑
と言うか義母ですらいた気がするけどどれくらいいたか知りません笑
義家族がたくさん来てたみたいですが、こっそり来てこっそり帰ったようです
自分の母親と旦那が交互で付いてました。

R

私の産院では、通常分娩でも赤ちゃんのお父さんとお母さんのみ面会(だっこ)が許されており、それ以外は実母でも窓ガラス越しの対面です。
入院中ずっとです。
感染リスクを減らすためだそうです。
お母さんの体調もそうですが、生まれて間もない双子ちゃんの衛星管理のためにも、だっこはできないと伝えてはどうでしょうか?病院にもすぐには抱っこできないと言ってもらえるといいのですが。

deleted user

んー、私だったら嫌ですね。
産後くらいゆっくり休みたいですよね。旦那さんの言い方が優しいのですかね…?

嫌って言ってるんだから、嫌なんだってなんで分からないんだろう…
一生会わせないわけじゃないんだから(><)

渡真莉

※病院に、旦那さん以外面会拒否出来るか聞いてみる。

※旦那さんに、当日は来てもらっても自分以外入れないと伝えて貰う。

↑が良いと思います。文句があるなら一生会わせないくらいの事を、旦那さんが言えたら良いですが…(^-^;

らら

2歳の息子を産んだとき、帝王切開でした。
ウチも同じように義両親にとって初孫で、義両親と義妹と義兄が産んですぐ来たいと言って来ました。
術後は尿袋もあり、血圧も安定せず、自分が喋ることもままならないところへきて、とても大変でした。おまけに義兄が赤ちゃんをゆさゆさして気が気じゃなかったです。
全然休めなかったです。
産後は赤ちゃんも疲れて眠りも深いので、ぜひ、退院後に来てもらうことをオススメします。むしろ一か月後でもいーと思います。

ポポママ

私も予定帝王切開でした。
義実家に住んでいるので、みんな来てくれました。
私は術後は疲れきっていたので、気を使うことも出来ず、
あー疲れてるし、眠いからみんな帰って
って普通に言いました笑
でも全然怒ってもなかったし、言っていいと思います!
手術前後は気持ちの問題もあるし、旦那さんや実母だけいてもらいたいとはっきり言った方がいいですね(*^^*)

ぷくお

気持ち、分かります!
嫌ですよね

義母なら、なおさら。
旦那さんから、ちゃんと義母に伝えるのがいいのかなと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私なら絶対に断ります!!
産院の方に旦那以外はNGにして欲しいとお願いすれば協力してもらえるので相談してみるといいと思います。

産んだあと面倒をみるのは質問者さんなのでまずは自分の身体を第一に。
病院にいる間は赤ちゃんは助産師さんなどがみてくれますのでそのうちに質問者さんの体力や気力をしっかり戻す&休ませて質問者さんが「大丈夫だ」と思ったタイミングで連絡した方がいいと思います^_^

私の場合は帝王切開じゃなかったですが義家族が勝手に「日曜日に行くから」と予定を立てホテルまでまだ予約しこっちの気も知らずに来ました。
正直めんどくさかったでせ

いわだぬき🦍

うちは促進剤からの出産で
陣痛中はきっと余裕がないから義母も義父も呼んで欲しくないって
旦那に伝えてあったのに両方ともきました😂

義母は促進剤から出産まで ずっといてくれましたが
実母があたしの気を使ってくれて
ずっと廊下にいて、私からは遠ざけてくれてました😔🎶

本当に気を使って遠慮してくれるかたは、考えてくれると思いますが
心配と楽しみで来ちゃうんですかね😥💓

もし来ちゃった場合なども考えて
旦那さんにしっかり伝えておいた方がいいですよ♪
出産後は30分程度で帰っていただくとか😔

しろ

辛い記憶が蘇って涙が出ましたー😭

私も帝王切開で出産したんですが。
自然分娩のはずで陣痛を2日耐えて、その後の緊急手術だったので気力、体力ゼロ。
例えるなら緊急手術により、母子ともに死の淵からの生還!って感じで出産後の1日は記憶もないです💦

尿の管が外れた2日目から旦那の兄弟家族はゾロゾロくるし、座る場所がないからと私が立って、ベッドにみんな座るという…
息子はおしっこが出ず看護師さん達がつきっきりでいろいろ手を尽くしてくれてるのに「親族が見に来たから子どもを部屋に連れて来て」とありえない催促😱😱

もう本当に殴れる力があるなら、全員ボコボコにしたかった💢

これから出産する方、特に帝王切開の方。
出産というとめでたいねー❤️とお気楽な、のん気な親族が集まってきますが!
あくまでも手術です!!!
術後は安静に✨

そして赤ちゃんは自然分娩、帝王切開関わらず、中から外の世界へ出てきたばかりで環境の変化に戸惑ってるデリケートな時期です。

私は2人目も帝王切開になるので、病院には主人と息子以外誰も来させたくないです☺️

私と子どもを優先してくれる人だけで充分です✨

はじめてのママリ🔰

帝王切開直後は本当に辛いと思います💦と言うより麻酔が切れてくると、起き上がることも出来ないし、ちょっと体を動かすだけでも激痛です💦
私なら絶対に来てもらいたくないし、義理の家族ってだけで嫌ですね!💦

たぁ

出産て本当にひとそれぞれで、同じ自然分娩でもひとそれぞれ、帝王切開でもひとそれぞれだなぁと思ってます。
辛さとか痛みとか想いとか。

なので、個人的にはですが、
わたしも帝王切開でした。
ですが、義母さんの一目見たいと気持ちもわかります。
とはいえ、文章から感じるのは一目…だけでは済まなそうですよね💦
やはり産後私も辛かったてすが、一目赤ちゃんを見て帰っていただけるなら、全然来てくれても構わなかったです。
でも、実際は、赤ちゃんを見て大騒ぎ。ムービー撮りまくりのテンション上がりまくりの抱っこする!授乳を見る!!と行った感じで、看護師さん助産師さんたちもひいてました。。

そういうかただったので、わたしは何年もたった今でも思い出すだけでイライラしてしまいます。
旦那さんのそのときだけ我慢してやって!という気持ちもわかります。
ただ、出産のときの恨みって自分でも思っていた以上に深く傷ついてずっと尾を引きます。
その後の嫁姑問題にすごく影響します。
なので、質問者さんが嫌だと思うなら、ちゃんと旦那さんに断ってもらわないと後々余計大変になると思います。

  • ままりも

    ままりも

    めっちゃわかりますwwうちもそんなんでした😂
    何年たってもイライラしますよね!
    激しく同意です!!!

    • 7月7日
  • たぁ

    たぁ

    同意してくださってうれしいです!
    イライラします!というか時がたつごとにそういえばあんなこともされたしこんなことも、、、って色々思い出して余計にイライラ増えてます(^_^;)
    お互い大変でしたね(T.T)

    • 7月7日
  • ままりも

    ままりも

    不思議と思い出してくるとあれもされたこれもされた‥って出てきますよね😂
    ね〜お互い大変でしたね〜😅

    • 7月7日
  • しろ

    しろ

    めっちゃわかります!!!
    本当に何年経っても、です!!!

    私は子どもを抱く余裕もない時に「今から家族がくるから」と旦那に言われ、人に抱かれる前に抱かなきゃ💦と慌てて抱いたのが初めての抱っこでした😂

    旦那と2人の時間もろくにないくらいの親族の面会。
    やっと2人になった時に
    「こっちは命がけで腹切って息子を産んだの!みんなが息子をかわいがってくれるのはありがたいけど、あなたが私の事をいたわらなくて誰がするの?💢」
    と泣きながらブチキレました。

    それからケンカのたびに、出産の恨みが蘇ります🤣🤣

    • 7月7日
  • たぁ

    たぁ

    わかりますー!!
    うちも義母が必死に一番にだっこしようとしてて、夫と実母で「たぁがまだだっこしてないから!」と止めてくれたんですが、「それならわたしが一番ってことねー♪やったー!」とうきうきしてました(T.T)
    必死にうんだ我が子、ゆっくりだっこしたかったですよね。。

    わたしも、喧嘩のたびに蘇ります(^_^;)自分でもビックリするくらい出産のときのことって根深いですよねー😓

    • 7月7日
  • y♡

    y♡

    えー義母めっっっちゃ腹立つんですけど!!!笑
    なんでお嫁さんが1番に抱っこしたいって気持ちに気づかないんですかね…ほんとムカつく!!笑

    • 7月7日
  • たぁ

    たぁ

    怒ってくれてありがとうございます!
    ほんとですよね。夫と実母が止めてくれて、それでも「でも私だってだっこしたいー!!」と言われるのは覚悟してたのですが、、、
    まさか「やったー♪わたしが一番♪」的な発言をさせるとは(-""-;)想像の上をいかれました!!
    でもここで色々愚痴らせてもらってみなさんに助けていただいてます!
    ありがたい(/o\)

    • 7月7日
saki

読んでいて、気を使えない義両親に腹が立ってきました!!😢

わたしも緊急帝王切開になりましたが、術後はお腹も痛いし熱も出ました。尿道カテーテルが入っていたので尿の壺?みたいなのがベットの横に置いてありました。
そんな状態なの見られたくないですよね!あなたが気を使う必要は全くないですよ!

旦那さんにしっかり断ってもらいましょう!!

りた

帝王切開の経験者から言わせていただくと、実の親ですら負担でした。

旦那様は子供の父親なので当日に会う権利があります。
旦那様だけがいいと思います!

私は2日後以降に何かと余裕出てきて人と話す気力が戻ってきました!

ままりも

うちも義母がそんな感じでした😅
初めての女の子の孫だから!と。
予定帝王切開の時に、早々に来てもらうのは嫌だからと、先生に相談したら病院側から術後5日は来ないでくれと言われていると言えばいいよ、と言われました。
それくらいダメージは大きいからね。と。

普通に考えて、手術した人のそばにすぐいていいのは自分が来て欲しい人だけだと思います。出産も同じで、体力も使うし、正直義母なんて赤の他人なんですから、そこに気を使う余力なんてありませんよww

私は予定帝王切開から通常分娩に変わりましたが、義母が産後2日目から居座って、非常に嫌な思いをしました。
義家族も全員できて、広くない病室でぎゅうぎゅうでした。
私に抱きついてきたり、赤ちゃんが寝てるのに汚い手で触って起こしたり、食事が来たのに帰らず、食事も取れずで冷めたご飯を食べたり‥帰れとも言えず、長居されて本当に嫌でした。
おかげさまで義家族が大嫌いになりましたw

旦那さんにはよくよく釘を刺して、早く来ないよう伝えておくべきですよ〜
うちは新生児室で見てすぐ帰るから、とか旦那さん言ってたくせに大ウソでした。
個室にきて長居して何日もきて触りやがって。しかも大人数。

お母さんと赤ちゃんの一生の思い出になります。
お母さんがして欲しくないことはしてもらわないように気遣ってもらって当然だと思います😂
私は義家族が来たこと、ものすごく後悔しています😂

きい

予定帝王切開でした!
うちは実両親、義両親、旦那と勢揃いでした。
私は産後皆さんほど辛くなかったので、麻酔で寝たきりでしたが会話はできました!もちろん痛みや発熱はありましたが。
でも誰か来るってなったら上着はおったり髪整えたりとか(顔はすっぴん)かなり面倒ですね。
次があれば入院中はきて欲しくないかなー

deleted user

わあ、私が書いた文章かと思いました。笑
結構同じ人いてびっくり…
私自身もっと拒めばよかったと、もっと自分を主張すべきだったと思いますし、空気を読まなかった義母への嫌な気持ちは一生忘れられないと思います…好きになりたいのにそのせいで多分一生好きになれない、後悔してます

るん

まだ出産経験はないですが、最初からこんなズケズケこられたらこの先も不安ですね😅最初が肝心ですし、医師からも双子だし母体が落ち着くまで面会は旦那さんのみがいいかな?と言われたとか嘘付けないですかね😅💦

にこ

誘発からの緊急帝王切開で産みました。
ほぼ1ヶ月NICUにいました。
退院間近でまさかの呼吸止まり…
そんな息子もすくすくと成長しています。
私はロキソニンアレルギーの為、他の人達はロキソニン飲めるので痛みも回復も早そうでしたが私は飲めないのでカロナールのみで痛みと戦いました 。
本当に飲んでる意味ない位効きませんが
これしか処方できないいわれ飲んでました。
ほんの少し揺れただけで激痛。 呼吸をしたいけどすると激痛
どうしていいか、わからない痛みでパニック
麻酔はなぜか左足のみ効きすぎて感覚ゼロ。
終わった後は痛みと寒さで震えが止まりませんでしたが 目が覚めたら義母 継母 夫 義父がいました。
目が覚めた私に夫と二人きりになれるよう気を使ってくれましたが 二人きりになった夫から出た言葉は 待ちくたびれた。
緊急になって産まれるまで2時間強位掛かった。 待つのが嫌いな夫。たったそれだけの時間。ありがとうもお疲れ様もなかったです。
ってすみません。愚痴書いてしまいましたが 、当日から5日目位は気を許す相手 のみでイラッとする相手は来させないようにした方がいいです。
本当に体の底からぐったりしますよ。

こしあん

うち口裏合わせして、旦那以外面会謝絶にしてもらいましたよー!!

今から相談して、NICU入った事にしたり何か作戦を立てては?

因みにきて欲しい他の人は、私の携帯に直接連絡してもらって予定合わせました!

しのみん

状況全く同じで双子を帝王切開で産み、普段全く会わないくせにその日だけ無理矢理来ました😕双子の顔みて手術終わってないのに、帰って今日まで1度も会ってません😠

はるママ

帝王切開で出産しました。
私は主人と2人だけで出産に臨みました。

当日は浣腸もありましたし、術後は傷口は痛いしすぐに母乳を飲ませるので胸も出ますし…。中々恥ずかしい思いしますよ。こちらは痛み等でぐったりです。

出産は人それぞれで、何があるか分かりませんからね。

初孫かもしれませんが、こちらにとっては初めての我が子の出産です。産むのはあなたです。少しでも引っかかる事があるなら我慢しなくていいと思います。

出産後も色々な行事があります。
ここで折れたらずっとそうなってしまわないか心配です。

R

わたしは全然気にならなかったです!
むしろ動けないし背中の麻酔で眠くなるので気を使わずによかったと思いました🤣
傷も思った以上に痛くなかったので次の日の朝には歩いてましたよ🚶‍♀️

deleted user

帝王切開にせよ、自然分娩にせよ、出産してそんなすぐに体回復しないですしそれなのに義家族来るとかもう…😭😭😭
あたしも出産したその日にこられて
はーーーあああ?ってなりました。
痛いし座れないし寝たいしなのにもう勘弁してくれーーーーって。😩
なんなら次の日も来ましたからね。うざすぎますよ。
赤ちゃん寝てる間私も寝たいし、お世話も全然わからないから看護師さんに聞いたり覚えたりしたいのに居座られてずーっと抱っこされ、
早く帰れよってしか思わなかったです🙃

スプラ

みんなこんな同じ気持ちなら、帝王切開日はやむ終えない理由がない限り夫もしくは実父母のみの面会に全国の病院統一してしまえばいいのに!って思えてしまいます(゚-゚;)
私も予定帝王切開でしたが、義母が「休み取ったから♪」てルンルンで。
いや、頼んでないし…、取ったから何?て感じで、産前に無駄なストレスすごく感じて眠れない日もあるくらいに悩み、最終的に旦那から断ってもらいました。
2日目か3日目あたりに仕方なく呼んであげたら、痛がる私を見て義母が「帝王切開て大変なんだね…」と。
バカなの?アホなの?
ナメンナヨマジで。って思いました。
一生忘れませんよ。
撮影してはいけないところ(新生児室の窓越し)で写真撮ってたし。
お陰でガルガル期突入、必要最低限しか会わせてません。

  • そよかか

    そよかか

    すみません、うちの義母と似てます😂
    予定日1週間前に「1週間休みとったから♪」…え?でした(笑)
    義母が子供4人全員1~2週間早く産んでるのでだから早めだったみたいですが、それを嫁に押し付けんなでした。。
    予定日超過するってありえるの?みたいな事も笑いながら言われました😑
    2人目授かったら里帰りしようと心に誓いました…(他県夫婦で今回は主人側の産院だったので。。)

    • 7月7日
  • スプラ

    スプラ

    予定日超過するってありえるし、自分基準で世界回ってる感じがやばいですね🙄
    私も主人側の産院で産みましたが、2人目できたら里帰り先で産もうかと考えています。
    でも保育園問題とかもあるし悩みどころですね。

    • 7月7日
みみこ

私は帝王切開ではないですが、同じ産院で帝王切開で産んだ方は退院する時も歩くたびに傷口が痛むし、術後2日ば痛すぎてベッドから動けもしないって言ってました 、、
赤ちゃんだって産まれてすぐの時に義両親に抱っこされたら疲れちゃいませんかね 、、?
旦那さんに初孫で会いたい気持ちはわかるし退院したらちゃんと会わせるから入院中は我慢してくれとキツく言ってもらうのがいいかと 、、
産院によって違うとは思うんですが、私が産んだところは旦那以外ば病室に入ってこれないし、面会時は赤ちゃんは絶対にナースステーションに預けなきゃいけなくて、私と旦那以外は抱っこ禁止でしたよ。
看護師さんに相談すれば適当な理由つけて面会謝絶もできるのではないでしょうか?

まっきー

私も帝王切開で同じように当日来たいと言われました。
一度断ったのに、義父が仕事で他の日に来れないとかブツブツ言われてこっちが折れて当日来ましたが、やっぱり断ればよかったと後悔しています。
病室には入らないでと言ったのに入ってくるし、私が一番最初に抱っこしたいって言ってたのに抱っこされるし散々でした。
生まれてすぐ赤ちゃんを隣にに連れてきてくれるけど手足を固定されてて触れないし、術後も起き上がれないので私が初めて抱っこできたのは2日後でした。
今でも根に持っています。
初孫だから、と言いますがこっちにとっても初めての子どもです。
何でこっちが折れないといけないんだろうといつも思いますね💦

そよかか

私…通常分娩でも産まれる2時間前から廊下待機されて陣痛の声聞かれて…
産まれて1時間後、旦那以外分娩室NGにしたのに義両親入ってきて、義父はお疲れ様って言ってくれたけど、義母は「声廊下まで聞こえるからまだまだだなーと思った~」が第一声。。
午後に産まれましたが夜まで居られて(赤ちゃんはまだ部屋に居ない)次の日も面会14時からなのに朝から来たいと言われましたがさすがに色々説明とか指導あるので断って、14時ぴったりにきました。。
そこかは18時まで居座りました…義妹も連れてきたので部屋のなかに8人大人がいました。。

これは今でもかなり根に持ってます…笑
なのであることないこと言っても、断ることをオススメします。。
もしかしたら帝王切開だとママさんは抱っこしちゃダメ!って病院もあると思います…私は妊娠中からガルガルしてたので、どうしても産後すぐは主人以外に抱っこされたくなかったのでコットの中で起きてても寝てても抱っこせずに、させない雰囲気出してました。。自分の親でも嫌だったので、かなりガルガルしてたと思います(笑)

これから出産のかた、頑張ってください!!!

ゆみ

私は緊急の帝王切開だったんですがなんの確認もなく突然義両親来ました。
尿管繋がってるし尿パックは部屋から出てないから袋も被せてないし
お腹痛くて疲れてるのに気は使うし本当来て欲しくなかったです。
子供はNICUにいた為孫に会いたいなら病室には来ないで勝手にNICUの方に行ってくれと思いました😭

deleted user

私は来月出産予定ですが、義両親来る気マンマンです(^o^;)
旦那には、何か義両親は生まれた日には来ないみたいよーと言ったのですが…
初孫だからしょうがないかもしれないですが、やっぱりねぇ。。。

ゆ

私も帝王切開で出産しました!

朝出産しましたが、うちの義親は夕方に顔だけ見に来てくれました。

自分の実母、主人にすら「ごめん。もう話せない。帰っていいよ」といった程です。

義親にまで気を遣えず、顔だけ見た後は主人と母に任せて横になっていましたよ!

術後は本当しんどいので、一人にさせて欲しいと思います。

看護師さんに相談したら、対応してくれるかもです。無理はしないでくださいね^^

o..

私も来ないで欲しい方です。
出産後なんてママがゆっくり休んで、身体を回復させる時期ですよ。
なぜ初孫だからってママの事優先に考えれないんでしょうか😖
赤ちゃんにはこれからいっぱい会えるじゃないですかね
すぐ会わないといけない理由ないと思うけど


本当無神経な義母が多いですよね

術後のママに気を遣わせるなんて酷すぎ!

私は旦那に事前に言ってもらいました🙇‍♀️

deleted user

帝王切開の当日、うちも見に来ましたよ。義父母で。しかも子供はN ICU。
ま、その時義父母帰ってから、旦那と喧嘩しました。
嫌なら嫌とはっきり旦那さんに伝えた方が後々のためですよ!

ぬん

当日は赤ちゃん産まれてすぐ旦那さんだけ一瞬抱いてそのまま保育器に入ると思うので抱っこなんかできませんよ!といってみても無理ですかね?😱
最悪子供だけ見てもらって部屋には入って来ないようにしてもらうとか!
私も帝王切開で初孫だったので両家ひーおばあちゃんまで来て大変でしたがみんな察してくれてお疲れ様、可愛いね、帰るねー!も一言だけ言って帰って行きましたよ!

LA

病院側から言ってもらうことはできないんですかね?
それが1番阻止できる気がします😊

私も来てもらいたくないって思います💦

おいしい

私は経膣分娩でしたが、それでも股痛いし疲れてるしボロボロの状態で始まる育児で精一杯でした😰

帝王切開はお腹と子宮を切る、命がけの大手術ですよね?
命をかけた当日に、笑顔で他人に気を使うなんて無理ですよ…絶対したくないです。

何でわかんないの?気遣ってくれないの?って旦那さんに強く言ってもらった方が絶対いいです!!

なったん☻

帝王切開で産みましたが、手術当日はカテーテルを入れられて、おしっこをベッドの下に溜められてました。
絶対義母は来て欲しくないです。

けーちゃんandそーちゃんママ

手術だからと母子の命の心配もあって、義理両親出産後まで部屋で待機。
赤ちゃん👶みて、私が無事だと確認したのち、みんな早く退散してくれました。

まぁ、術後は麻酔もきいてるし、痛くないけど、とにかく眠かった。


みんなでお祝い🥂してたみたいです。

rose

えー💦旦那さん根負けする相手が違うでしょ‼️義父母も息子もなんで気遣いできないんですかねー💨

はじめてのママリ

帝王切開(緊急、予定)で2回産んでます。
やめといた方がいいです。自分のことで精いっぱいです。
痛くて咳ひとつできません。

先生や看護師さんに相談すればいいと思います。やめといた方がいいと言われるはずです。

挨拶程度、赤ちゃんの顔をチラッと見る程度ならいいと思いますが…
もし、遠くから来るなら数分では帰らないですよね。

双子ちゃんなら尚更、産後が大変だと思うので、退院後にしっかりと見てもらいましょう!

な

うちの病院は実母、旦那、私の兄妹しかはいれないとこだったので気が楽でした(´・ω・`)
手術で疲れてるのにさらに疲れが増しそうで考えただけでヤダです😅
どーにかして部屋に入れないようにしてみたらいいかもしれませんね😉👌

みこ

私も帝王切開で出産しました
母は仕事が忙しく来れなかったのですが義理母がきまいた
正直迷惑でした。終わった後は意識はあるけど頭が回らないし身体も動かないしでも気は使ってました。
手術でも疲れましたけど一番は義理母に気を使うのが一番疲れました。
しかもその後に義理父姪まで来て最悪でした。
旦那も術後は痛いし身体も辛いから来ないで欲しいと言ってくれたのですが全然聞いてくれなかったので
看護師さんにも言ってもらったんですが孫の顔をすぐ見たいと聞かなく来ました。
義家族には来てもらわない方がいいですよ
術後はすごく体力が消耗するのでお母さんがゆっくり休むのが大事です!

ちろ

破水から始まって緊急帝王切開で産みましたが、病院付いてすぐ出したにも関わらず手術室から出たら居ました(笑)
でも私の場合子供に会えた喜びをその場で誰かと分かち合いたかったので、居てくれてよかったかなと思ってます。
当日は気を使ってしばらく眠りなさいと言ってくれたので私は寝ていたしずっと義父母は赤ちゃんを眺めて鼻は誰に似てるだの楽しそうでした。
だがしかし…翌日から退院の日まで毎日面会に来てくれました。がそっちの方がしんどかったです(^^;切った腹の痛みや足の浮腫で大人しく横になっていたかったのに、毎日2-3時間は義父母とおしゃべりをしていました。
それはそれはとてつもなくしんどい経験でしたね。

私の経験から言えることは、義父母は質問者さんに会いに来るのではなく赤ちゃんに一目会いに来るのです。頑張って産んだのだから気を使わずに眠いときは寝て早く帰れと旦那に言わせることが大事かと。そして何より毎日来られる方が迷惑だと私は思うので、当日だけ我慢して残りの入院中は来ないようにしてもらうのも1つの考え方かと思います。

義父母との関係は大変な事のが多いとは思いますが、今後子供を預けたりすることも出てくるかもしれないので、今後有利になるように快く面会を受け入れ上手に手の上で転がしてみてはどうでしょうか^^

さっとん

皆さんのお話聞いて、帝王切開って術後ツライんだな〜💦って、3人目妊娠中の私は怖じ気づいてます😵実親、義両親は生まれる時、翌日には親戚一同来ましたが、普通に嬉しかったです…。陣痛も死ぬほど苦しいけど帝王切開って、近い親族にも会いたくなくなるほどツライんですね😵💦

J★N

帝王切開ならなおさら遠慮してもらった方がいいですよ(><)赤ちゃんにはいつでも会えますし、産むのは命がけですからママの体調が落ち着くまではやめて欲しいですね。会いに来てくださるのは嬉しいですが、出産後すぐは体も辛いから面会は控えた方がいいと助産師さんから言われているのですみませんとメールをしてはいかがですか?
そのかわり写真や動画を沢山送ってあげたらいいと思いますよ!

アオ

うちも帝王切開で3人産みましたが内2人は計画だったのでしっかり義家族来ました😑
でも、産後は相手できないので赤ちゃん見たらすぐに帰ってもらいました。
居座るのは迷惑ですよね。
術後は旦那と話すのだって大変なんですもん。
ゆっくりさせてもらいたいですよね。

ままりん

絶対に絶対に断ったほうがいいです!!
手術のあとは動けないし痛いし人に会うどころではありません!
初孫とかほんと関係ない。
それに手術後は下半身全く動かないので起き上がることができません。
赤ちゃんを抱っこすることができないんです。
自分も赤ちゃんのことを抱っこできないのに義家族が先に赤ちゃん抱っこするなんて許せないです😭

退院したら会えるんだからせめて入院中は気を使ってほしいですよね😭
義母さんは帝王切開で産んだのでしょうか?
普通分娩で産んだ人には術後のあの地獄のような日々は正直わからないと思います。

deleted user

私も息子がお腹に居るときに病気が見つかり帝王切開で出産して直ぐにNICU→GCUへ行きました。

なので出産当日は両親が施設暮らしの為に実姉と私の旦那が来てくれましたが、翌日に何故か実姉の旦那と旦那のお義母さんが来ました。

子供に会いたかったらしい。

しかもNICUに居て会えないし搾乳してる最中に勝手に部屋に入り込んで来ました。

子供が退院してから会うなら分かりますが、いきなりこられてビックリしました。

実姉が止めたにも関わらず病院に向かって歩きだしたようで、気を使って欲しいです。

こっちゃんまま

うちは退院する2日前に来ましたよ笑

お父さんは抱っこ怖いって言ってしなかったですが今は抱っこしてくれてます笑

ゆん

実親ならまだしも
義理親は無理ですね。
看護師さんなどに
相談して面会禁止などに
してもらえばいいかと😭

みんみん✩

完結で申し訳ないのですが!

私も帝王切開でしたが、実母が勝手に親戚読んでてスッピンボロボロ変な服を着て迎えました。嫌な思い出。それでもお風呂に入れる4日目。当日なんて!!!!一瞬で帰ってもらうという条件ならいいとします。私なら。10分が上限!!!!

Y︎☺︎R︎☺︎S

え?やだって言ってる人が
多くてびっくりです💦

初孫の誕生を楽しみにしてくれてるからこそ
来たいと言ってるんだろうし
ありがたい事じゃないですか。

さぁゆ

緊急帝王切開で産みました‼️うちは術後部屋に到着したら既に両親、義両親が揃っていた状態でした💦
皆さんおっしゃる通り、個人差や病院による違いはあるものの、帝王切開だと術後も麻酔がまだ入ったまま寒気で体は震えるわ頭痛と吐き気がすごいわ、点滴やらポンプやら尿管につながれベッドサイドには悪露混じりの尿がビニール袋に溜まっている状態…おまけに術着のままベッドに移されたりなんやかんやされるので、ノーブラの胸ははだけたまま。産褥パッドの交換も赤ちゃんのように助産師さんに交換してもらう状態でした。

義母がしんどいことやら下着を全く着用してないことに即座に気付いて、遠慮気味にさっと見て抱いて主人に晩御飯を渡して上手くしてくれていたのですが、それでもなんとも言えない気持ちでした💦

もし、ご主人に理解してもらえないようであれば事前にバースプランに書いておき、病院から入れる人を限定してもらって赤ちゃんはベビールームで会ってもらうなどしてみてもいいかもしれませんね😊

あだむ

絶対嫌です。
人それぞれだとは思いますが、新生児感染症やお産で急激に免疫力が低下している母体のことを考えたら
何が誕生を祝うだ!
それでもし赤ちゃんやお母さんの命に関わるようなことになったらどうするんだ!
と、私は思います。
だから、会いたくても会いに行かないし。来てほしくても来ないでと言う。
命以上に大切なものなどこの世にはないですから!!

いっくんmama

それは嫌ですね😅
私は旦那の実家が遠い県外の為、義母が会いにきたのはお宮参りの時だったので、そんな心配はなかったですが、もし同じようなことになったら無理です💦💦
帝王切開であっても、普通分娩であっても、無痛分娩であっても無理です😅
私の両親ですら、産後はゆっくりした方がいいからと次の日まで遠慮してくれました。

病院に確認したら、帝王切開だからその日は病室には連れて来られないと言われたので、一瞬しか面会出来ないみたいだけど、それでも良いなら来て良いよ!と旦那さんに言ってもらって、病院側には、義母にはそう伝えてるので、帰るまで病室に連れてこないでくださいと頼んでみたらどうですか?
あとは、看護師さんに『産後ゆっくりしてもらいたいので旦那さん以外の面会は1時間以内でお願いします』と言ってくださいとお願いしてたらどうですか⁇
まー当日はそれで逃げられても、間違いなく毎日は面会に来るでしょうけど😨😨😨
断るのを頑張るより、来てもらってすぐ帰ってもらうのが1番良い方法だと思います✨

ともろー

私も帝王切開で当日に両家の親が来ました
義両親は初孫でした
自分の妹も来てくれて妹と夫がみんなの相手をしてくれて私は永遠とベッドで寝ていました。
当日は麻酔が効いていて産まれた安堵もあったのか爆睡していました(゚∀゚)
次の日は麻酔が切れてかなり痛くて歩くのが精一杯で来てくれた人の相手をする余裕がありませんでした。

楽しみにしている義両親に断ったら可哀想だから当日来てもらってもずっと寝ていて旦那さんに動いてもらえれば良いのではないでしょうか?
点滴にも繋がれてるし
初孫だったら
「頑張ったわねありがとう、ゆっくり休んでね」って言ってくれるのではないでしょうか?
産まれる幸せを皆んなで分かち合えたらそれも幸せだと思います( ◠‿◠ )

出産頑張って下さいね(^O^)

つきひろ

3人とも帝王切開で出産しました。

1人目の時は里帰りだったので産後4日目くらいに顔見に来ましたよ。
子供はNICUにいたので会わせられませんでしたが。

2人目の時は当日の手術室から戻ったタイミングで顔だけ見てあとは子供を見て帰りました。
3人目の時は当日の夕方に子供を見た後に義妹と一緒に来て15分くらいしゃべって帰りましたね。

正直術後は喋りたくないほど体が痛かったりしんどいので本当に寝てますし孫だけ見てもらったら病室寄らずに帰ってもらうか数日後に来てもらうか写真送るからと来るなと旦那さんにきつく言ってもらった方が良いです。

まゆ

え〜〜っ!無いわぁ、と思います。
申し訳ないこと言うけど、旦那さんが駄目だわ。根負けしたとかアホかと。はじめが肝心なので あなたも強くなって 嫌ならイヤと断った方がいいですよ。

さかさかさ

普通に一人うんで朝三時ごろ、その日10時くらいにこられて大変でした。

しかも天敵の義妹つきで、

やめてくれと思いました

deleted user

こんな姑にはならないように気をつけよう...可哀想...

ぱる🍎

うちも当日
しかも産んで2時間後に来られました…
喜んでくれたのでとてもうれしく感動したのですが、今から来てもいいかと言っていると旦那に言われた時は
へ。。?今?
となりましたね😱
え?いまから…あ、あぁ。
と虚ろになりながら返事しました。笑笑

まりも

私も3年前に帝王切開で男の子を産みました。
脅かすみたいで嫌ですが😅帝王切開は産むときはいたくないですが、麻酔が切れたら痛いですよ😢人それぞれだと思いますが😭
ときかく、義家族さんには辞めてもらった方がいいですよ。
マジ痛い、普通に横になったら麻酔がきれていたら、起き上がれないですよ。痛くて😭
たぶん鎮痛剤が点滴でやってはくれると思いますが😅
病院によっては痛み止めの薬くれるところ有りますよ☺️

明日出産頑張って下さい😉

めめたか

私は緊急帝王切開で産みましたが赤ちゃんは私が歩けるようになるまで合わせてもらえませんでしたよ😑義理の母来てましたが私は術後体力はなく半日記憶はありません笑
私の産院では帝王切開産んだ時赤ちゃんは産まれたらすぐ見せてくれますがすぐ連れて行かれ後から聞いたら旦那が洋服を着せ抱っこしたそうです。私が1番最初じゃないんだ😢って感じでした
その後新生児室に入れられるので旦那もその日はそれで最後同室になるまでガラス越しで見るだけ私は術後次の日歩く練習をして新生児室に会いに行った感じでした😰産院によっては部屋に連れて来てくれるんですか?

義理の母は来てても私はすぐ寝てしまったのでちょっと話しましたがあまり覚えてないのでって感じです
義理の母は産まれた日に抱っこ出来ないんじゃないですかね?

ちょも

ここの皆さんのコメントを旦那さんに見せたらいいと思います😀

ばば

私も帝王切開だったけどその当日は旦那しか来なかった!
あなたが直接義母に伝えたらどうですか?それか、病院の人に言って貰うとか!

deleted user

術後2.3日経っても笑うだけで痛いから来て欲しくなかったのに当日なんて持ってのほかです絶対やめておいた方が良いです!
私は麻酔の副作用で嘔吐と低体温で当日は死んでました笑

ハト

こんばんは!

うちは双子ではないのですが、陣痛中に一度義母、義祖母が来ました。ただでさえ辛いのに義祖母は、「そんなくらいじゃまだまだ産まれないな」と吐き捨て、そんなに深い意味でしゃべってはないのかもしれませんが、痛みに耐えてる私にとっては腹立つ言葉でした。
陣痛長かったので、一旦かえりそしてまた、娘が産声を上げたときには既に、義父義母義祖母病院にいました笑😂😂

ですので、産まれた時私は1番に赤ちゃんを見れませんでした。
生まれてすぐ、なんか人がたくさん来てますけど…って言われてそのまま、産まれてすぐの娘を面会に連れ出されました😡今後一生恨むかもしれません😅

お産後の体とか考えたり、関係が悪化するかもしれないとか考えれば、義母に遠慮してもらうのがベストだと思います💦でも説得するのも難しいですのね…看護師さん挟むのもありかと。
産後のメンタルボロボロになると思うしそうなると余計腹立っちゃいますよね😅
ほんと空気読め!ですよね
負けずに、やめてもらいましょう!
長々すみません…

男の子ママ

私は帝王切開ではなかったですが、産むまでひたすら吐いて、産んだ後も痛さとだるさとしんどさでベッドから起き上がるのですらできませんでした…
義母なんて来られたら…
産まれてから写真と共に報告をして、翌日と退院前日に来ましたよ!

かずちお

普通分娩で時間もそこまでかかってなくても当日はちょっとキツイのに…せめて、100000歩譲って翌日じゃダメなんですかね?
もしくは赤ちゃんだけ見てもらってすぐ帰ってもらえそうなら…

全部を我慢してしまうと、他の方の言うように今後お義母さんの事を「嫌な奴」メガネでしか見られなくなっちゃうので、ある程度こちらの要望も聞いてもらいたいところですね😅

うーちゃんママ

私は経膣分娩でしたが、入院中は本当に忙しくて人に気を遣ってる場合なんかではありませんでした😥きっと帝王切開でもそうだと思います。
結局うちも断っても義両親は面会に来ました😥実母がちょうど休みだったので来てもらい、義両親の対応を丸投げしちゃいました😀事前に義両親への対応を旦那さんにお願いして、短時間で帰って貰った方が良いと思います!双子ちゃんの母子同室ならママは毎日徹夜状態ですし、昼間は面会対応なんかせずに1分でも多く寝ないと後々大変です😥

(💙^o^💙)

緊急カイザーでした。
術後、麻酔から覚めて痛いことこの上ない!!もう痛い痛いって泣き叫びましたよ。寝返りも打てないし、導尿されてるし点滴5本くらい繋がってるし輸血してるし…私の場合出血多量にて子宮摘出して血圧も180振り切ってICUに2日間居たのと術後回復が遅かったのもあり、退院まで義両親には会うことは無かったですが、私のみ退院後(娘はNICU45日間入院)義両親が同居というのもあり、娘が退院するまで私も入院してたかったと思うほど退院後が辛かった…
入院中はせめて体の回復が見込めて、自分の気持ちに余裕が少しでもある時に、面会して欲しいですよね( ̄▽ ̄;)

ぽこな

最初が肝心ですね!!

嫁の言うこと聞けなきゃ孫には会えないぞ。と。
それと旦那さんの教育ですね!!初日は家族3人で過ごしたい、と私は夫に話し、夫を味方にして拒否しました。夫が味方にならないと、その後の育児も大変です…

産後ホルモンバランスのせいで、義家族の訪問があった日の夜…泣きました。そこから今でも義母が嫌です。好きだったのに…出産は、身体だけでなく、ココロもボロボロになります。

私は自然分娩ですが、回復手術の経験があります。本当に辛い…自分の身体だけで辛いのに、赤ちゃんのお世話もあるんですよね。母になるって凄いこと…私はその手術後、ほとんど毎日義母が見舞いにきてくれましたが、体調が悪い日は相手にせず寝ました。赤ちゃんを見るだけだったら、相手しなくてもいいのでは?それだけ大変なのですから。孫に会いたいだけで、嫁は関係ないのでしょうからね💧

双子ちゃん、楽しさも嬉しさも倍ですね😊出産頑張ってください!!

ずな

帝王切開で産みました。

術後の当日は、点滴が入り、導尿カテーテルも入り、血圧や脈を測るモニターにつながれ、足には、加圧のソックスを履いて。。

決して見せられる光景ではないです。

手術の流れを医師から旦那さんの同席のもと、きちんと説明してもらって、旦那さんに強く説得してもらうべきです。

うちも義父が当日来たいと言っていました。
実際、来たのですが、旦那に強く言ってもったので、病室には入らず、新生児室からガラス越しに見てもらうだけにしてもらいました。
後日、抱っこしに来てもらいました。

帝王切開は、あくまでも手術ですからね。
義両親には、ぜひ分かってもらいたいものです。

年子双子mama

私も双子妊娠中で帝王切開予定です。
1人目のときは経膣分娩だったのですが
義実家は当日は断りました。
旦那にも先に伝えてました!が
数日後断ってたはずの義母の弟夫婦がアポ無し訪問。
義母は知ってたらしいですが言えよって旦那もキレてました。

で、今回帝王切開だし痛みとか尿管とか双子であること
色々考えて義実家系は全て断る予定です。
旦那も了承済みでゆっくりして欲しいと言ってくれています。
術後や双子に泣かれる事を考えたら
義実家に気を使ってる暇ないです(--;)
旦那には義母の弟のアポ無し訪問
今回だけはマヂで辞めて欲しいと釘さしてますし重々承知してるみたいです。


初めはNICUに入るので見れないよ
と言うのもありかと思います。
旦那さんも心折れずに戦って欲しいですね(--;)
義母さんも義母さんで気遣えよっておもいます(´._.`)

deleted user

断った方がいいです。
帝王切開で出産して気力も体力も奪われているのに、はっきり言いまして、周りに構ってる状態じゃないです
疲れはてた姿を見せたくないし、授乳もしなくてはいけないし、義両親が来ては気を使って休めない。
何するにも痛いのに…、実際長居されても困ります

せめて退院する日かな。

あきチュウ

私は自然分娩でしたが、義母は陣痛室に入って来てすごく嫌でした。
痛みもピークでかなり辛かったのに主人は義母の相手をしたり、私が出産に時間がかかっていたので、こんなに時間がかかる出産は聞いたことが無いなど、イライラさせられました。
産後も毎日お見舞いに来て全然休まりませんでした。
母乳をあげる時も気にしないで見て来たりと、、、
旦那さんに、しっかりと断って頂いたほうがいいですよ!!!

♫♫♫

私も帝王切開でした!
当日は痛くて義母の相手なんかしてる場合じゃないです!!
自分のことでいっぱいいっぱいのところに、義母の相手なんてしてられません😭
それにしても、義母ってなんでそんな空気読めないんですかね🤣

うめ(*⁰▿⁰*)

旦那が無理なら看護師さんに相談すると『安静の為、母子ともに面会謝絶です』と言ってくれると思います🤗
帝王切開の初日ってママとパパは数分間でその他は窓越しが多いと思います〜抱っこ出来ないですよ〜故に来るだけ無駄🤪

ほにゃりん

予定帝王切開で出産しました。
1人目の時は遠慮してもらったのですが、2人目の時は何も言わずに突然来ました。
事前に主人が義両親に当日は避けてほしいとお願いしていたのに…
「嫁は大変そうだから、赤ちゃんにだけ会いに来た!」と、言ってきたそうです。
母子同室だったし、さすがに来てもらって会わせずに帰ってもらう訳には行かず…身動き取れない状態での面会になりました。
「帝王切開って大変そうね」と言われただけで、本当に辛かったです。
だから絶対に断ってもらった方がいいと思います!!!

さくらんぼ🍒

私なんて陣痛室まで義母義父どっちもいたし、産まれた五分後には分娩室に2人とも入ってきましたよ😂カンガルーケアとかもあったのに。これが普通なのかと思ってたけど今考えればありえない話なので忘れられません。

まぁ

私も帝王切開で出産しました。
出産前は義家族が来るのは嫌ではなかったですが、術後は手術による体温低下からの発熱や異常な程の喉の渇き、麻酔が切れていく不快感で夫とすらまともに話ができる状態ではなかったです。
生まれた子は保育器に入っていたので義家族にはガラス越しに見て私には会わずに帰ってもらいました。
義母が帝王切開を経験しており術後の大変さが分かっていたので無理やり顔を見に来ることはなかったのかなと思います。
旦那さんも義家族もまともに対応できない事を理解してもらえるなら来てもらってもいいかもしれないですね。
ちなみに私が術前に助産師さんに義家族が来る旨話したら術後きついのに来るの!?みたいな感じで当日の面会に否定的だったので、面会は10分だけにして下さいなど助産師さんから言ってもらうのもアリかと思います。

deleted user

私も全く同じ状況でした。
双子を帝王切開後、母子同室です。
何も対策をしていなかったので、
義両親など親戚が術後にぞろぞろ来ました。
とても辛かったです。
その後夫に伝え、面会控えてもらうようにお願いしましたが、やはり来る人は来ます。

助産師さんや看護師さんにお願いして、面会謝絶を貼ってもらったらどうですか?夫はOKと伝えておけば、病棟で対応してくれると思います。

ぴーたん

どうしても義母さんに来てほしくないなら、面会謝絶にしてもらって、赤ちゃんだけ見て帰ってもらうことできますよ。

帝王切開で2回産みましたが、1回目は、大量出血で死にかけたのに義母は毎日来て、しかも赤ちゃん抱っこしてくれるわけでもなく。。。
何しに来てんの?って感じでした。ストレスからから、脂をかくほどの胃炎になりました。

2回目は歩けるようになってから見に来てもらいました。術後、麻酔の副作用で吐きまくっていたので、来ないでもらって良かったと心から思いました。
また、事前に助産師さんから、義家族とかに会いたくないなら面会謝絶の札かけてあげれるよとも言われました。
助産師さんにご相談しておくと良いです。

私は、当日来てもらうなら、赤ちゃんだけ見てもらって帰ってもらうのが後腐れなくて良いと思います。

🐱

きて欲しくないなんて
信じられないみたいなコメントしてる方もいらっしゃいますけど、
私は帝王切開ではなかったですけど、わかりますよ!
特に1人目の時ほんとに人に会えないくらいクタクタで疲れ切っていました、
そんな中今から来るんだ、、
とか思うだけでほんとになんかもぉ勘弁してほしいって思いました、涙でました、
産むのはお母さん本人なんだから本人のしたいようにするのが1番だと思います!
体も心も体も安定した状態で会わせてあげられればいいんじゃないでしょうか?
別に一生会わせないって言ってる訳でもないんだし!
私は自分より先に抱っこされるなんて考えられません!

ゆゆ

同じ双子帝王切開した者です。
私は義両親との仲は良好です。産前に出産当日に来たいと言われ、術後の自分自身の状態が不安だったため翌日にしてくれと頼み翌日にしてもらいました。
ですが3〜4日後にして貰えばよかったと今でも後悔しています。

端的に当時の私の気持ちを書いてきいます。

私の場合術後の子宮収縮が悪く、双子のため子宮が限界まで伸びてしまいそれがなかなか戻りませんでした。そのせいか地獄のような後陣痛にも襲われました。きつすぎて歩けず車椅子に乗っただけで吐きました。MFICUにも1日多くいました。
産後の子宮収縮痛、後陣痛、子供達の心配、お風呂にも入れずすっぴんボサボサ顔は洗えずケアも出来ないので乾燥してテカリ最低な状態、そして産後のガルガルメンタル、どれも本当にきつくてこの状態で義両親に合いました。最低な気分でした。さっさと帰ってくれと心から思いました。
そしてその後も義母は退院までほとんど毎日見舞いに来ました。1番愛しい我が子、ずっと抱っこしていたいけれど産後麻酔の影響か、なぜか体に力が入らず後陣痛も辛すぎて落としそうで危なかったのでなかなか抱っこできず寂しかったです。そんな中義母は毎日何時間も我が子を抱き甲斐甲斐しく世話しました。自分ができないことの悔しさもあり良い気分ではありませんでした。義母にまかせるくらいなら新生児室にあずかってもらって
当時は始まったばかりの育児と自分の体の辛さで、そのことに対して考える余地は無く落ち着いてきた今になって思い出しては義母に対してやり場のない気持ちを抱いています。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    一部途中で送信してしまいました。
    義母にまかせるくらいなら新生児室にあづかってもらってゆっくり休みたかったです。

    • 7月7日
にも

私のママ友で帝王切開だった方は義母が産んだ次の日から毎日朝一番にきて帰りはのらりくらりと夕方まで毎日半日押しかけてきたらしく、
さすがに耐えられず5日目に泣きながら旦那に抗議したそうです😅
ただでさえ帝王切開だと術後は傷口も辛いでしょうし1度産んだことある身なら何故それが分からないのか不思議でなりません…😅😅
出産後は精神的にも体力的にも特に双子ちゃんだと大変だと思うので
そこの所もう一度配慮してほしいと伝えるか旦那さんにもう一度強く言ってもらうかしてもらわないと辛いと思います😢

はじめてのママリ🔰

私も帝王切開で出産しました!
帝王切開になると決まって、日時を聞かれ、当たり前のように実母も義母も来てました。
術後、自分は赤ちゃん抱っこしてないのに、旦那以外の人に抱っこされるのも嫌でした。
また私は術後に熱も出たのですが、しんどいのに実母も義母も夕方までずっと部屋にいて眠れないし、夜には義父も義姉も実父もきて、痛くてつらい上、管が通ってるところを見られるのも嫌でした。

旦那さんに頑張って断ってもらうほうがいいかなと思います😣💦

さき

助産師に入れないでください、と言っていたら大丈夫です!
事前に義父母の名前を病院に伝えておけば、受付とか、部屋番号を聞かれるところで止めてくれますよ。
助産師さんに、旦那を説得してほしい!と事前に頼んでおき、助産師から説得してもらって置くのもいいですよ。

ドラえもん

帝王切開術後3日4日くらい来て欲しくないです😭


術後1日寝たきり、あとは熱がでます!
旦那さんにいって会うの控えてもらうべきです!ママが大変です😭

ayn

私も18時に出産し、翌朝10時から15時まで義両親が面会×4日間連続、ですっごい産後嫌いになりました、、、
ほんと1年半経っても忘れられないので、休んでください、、来たら全然休めないです。すんごい痛いです。
全力で断ってください!!(>_<)

SAKURA

他府県なので、まず会いに来れませんでしたし、面会禁止だったので、旦那も、緊急だったから娘を一回見れただけで、保育器に入ってたため抱っこは退院して、家に帰ってくるまで無しです!
入院中はリモートで、義両親と旦那の電話だけです
義両親は、3ヶ月ぐらい経ってから連れて行きました
もちろんお宮参りも向こうでしました
お食い始めは義両親とリモートです
自分の実家は縁切ってるので顔合わせは勿論、実家にも何年も帰ってませんし電話も何年もしてません