
旦那からの離婚宣言に悩む女性。子供や環境のこと、旦那の態度に戸惑い。離婚後の生活や子供への影響が心配。経験者からのアドバイスを求めています。
離婚の経験があるみなさん、教えてください。
今、旦那から離婚を切り出されています。
原因は旦那の浮気です。
それが原因で大喧嘩になり、私が感情的になってボロクソに言ってしまったのがいけなかったのか、
プライドが高い旦那は「もう元には戻れない、離婚するしかない」と言っています。
自分で離婚の原因作っておいて何言ってんの?って思いますし、話し合いで
「子供のためにも離婚しない方がいいっていうのはわかる。でも、俺は俺のことを1番に考えたい」
や
「子供のために自分の人生犠牲にしたくない」
とまで言っていたので、最低の自己中野郎だな。と呆れたのは事実です。
しかも、旦那から「家庭内別居しよう」と宣言され、家にいてもろくに顔を合わせず
旦那は自分の部屋に引きこもり、鍵をかけ、私も子供も完全無視状態です。
子供がパパに会いたくて、部屋のドアノブをガチャガチャしても開かず、ドア前で泣いていても無視です。
本当に最低な奴だと思います。
しかし、9年半付き合ってきて(結婚歴は4年半)楽しかった思い出もあるし、愛されていたと感じてたのも事実です。
離婚のことを考えると
「子供からパパを取っていいのだろうか」
とか
「あんなに好きで結婚したのになー」
と悲しくなってしまうのです。
旦那は頑固なので、今更「離婚しないでやり直す」という考えにはなると思えません。
もうこの状況だと離婚するしかないと思っているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
踏ん切りつがつかない理由は他にも
・地元が山形(今は横浜住み)なので、離婚したら全く違う環境に引越し。
(しばらくは実家にお世話になろうと考えています)
環境の違いに子供は驚かないか。
・実家は過疎化が進んでいる地域にあるので、近所に子供はいるのか?子供に友達ができるだろうか。
・現在専業主婦で資格も無いので、安定した職が見つかるだろうか。
(旦那は金融関係の正社員でそこそこお給料もいいので、離婚したら生活水準が下がるのは明らかです。)
・子供と接する時間が減って寂しい思いをさせてしまうのではないか。
・今は広くて綺麗なマンション住まいだが、実家は古くて狭い。
我慢しなければならないのはわかるが、子供がかわいそうに感じてしまう。
などなど…
離婚経験があるみなさん、特に元旦那さんの方から別れを告げられた方、
旦那さんのことはすぐに忘れられるでしょうか?
踏ん切りがつかない私にアドバイス、勇気を下さい!
よろしくお願いします!
- あや(8歳)
コメント

りな
その頃は子供居ませんでしたが、、
離婚歴はあります💦
同じく相手が浮気したのに逆ギレパターンの上、自己中発言でしたw
まず浮気の証拠はありますか⁇⁇
それさえあるのであれば
まずは離婚か一緒にいるか
ではなく、
完全別居
から始めてみるのがいいのかな、、と思いました。
たぶん今の旦那さんに何を言っても響かないし、むしろ逆効果にしかならないと思います😅
もちろん別居したら再度浮気される可能性は大きいし、このまま離婚になるリスクがありますが
一度離れてお互い冷静に考える時間と1人でもやって行けるのかを確認する時間が必要になるかなー、、と思います。
自己中&逆ギレパターンは、大抵半年くらいで、俺が悪かった、やり直したい💦など言ってくる人が多い気もしますし、離婚覚悟で一度離れないとまた浮気される可能性も高いので
まずは別居してみてはどうでしょうか💦⁇

SOY
これから離婚予定で別居中です!
理由もほぼ同じです😅
浮気したくせに逆ギレするわ子供捨てるわ生活費渡さないわって状態です。
今は実家に頼りながら婚姻費調停中です。
私もあんなに好きだったのにって感情はありましたが、まるで子供なんてこの世にいないかのように扱われた事でそんな気持ち無くなりました。
相手に対する愛情や未練は無いですが、子供に対して罪悪感、漠然とした不安は常にあります。
私もこれから仕事を見つけて少しずつ自立しなければいけないので、とりあえず頑張る事しか出来ないかなって思ってます。
あやさんは離婚したいんですか?
-
あや
同じ状況なんですね💦
まだお子さん1歳になったばかりなのに…!
旦那さん、ひどすぎる😢
私は離婚するか迷っている状態です。
旦那の浮気が発覚したのが5月6日だったので、それから毎日悩んでます💦
昨日は「もう離婚だ!」と思っていたのに
今日は「やっぱり離婚しない方がいいかな?」
と、コロコロ考えが変わってしまいます😞
一生のことですし、子供も巻き込んでしまっているし、悩みまくりです…。
私も婚姻費もらえるかわからない状況なので、差し支えなければ教えていただきたいのですが、
調停は弁護士さんに頼んで進めていますか?
そのお気持ち、ものすごく分かります。
罪悪感と漠然とした不安。
そうですよね…。
今できることを頑張るしかないですよね。
パレさんは仕事を探されているとのことですが、別居中でも仕事は見つけられるのでしょうか?- 6月4日

SOY
私も別居して1、2ヶ月は離婚するかしないか悩んでましたが、別居して現在5ヵ月になり別居あとのあちらの対応の悪さにドン引きしてもう決意しました。😅
うちは、冷却期間のための別居だったのですが、急に連絡が取れなくなったり姑が先陣切って私に攻撃してきたりで話にならなかったので、弁護士さんの無料相談に行きました!
婚姻費は調停を申し立てた月から遡って請求出来るとのことで、早急に申し立てた方が良いと言われました。
弁護士を雇うことも可能だけど、婚姻費は旦那の収入を見て算定表から金額が決まるので、弁護士費用がもったいないから婚姻費調停はご自身でしてもらったほうがいいと思いますと言われしたよ😌
相談に言った時は私もまだ迷っていたのでとりあえずお金の確保をと思い、婚姻費調停のみ申し立ててます。
婚姻費が決まり、離婚調停となった時には一緒に進めて行きましょうとなりました!
本当は4月に保育園が決まっていましたが、クソ男とは連絡がつかず車も勝手に持っていかれてしまい身動き出来ずです。
離婚調停が始まれば、離婚扱いで児童手当などの手続きもスムーズにいくみたいなので、婚姻費決まったら働き先を探し出そうかなって思っています!
長々とすみません😅
-
あや
えぇーーー💦
お姑さんが出てくるのはやめてほしいですよね😱
しかも婚姻費用まで払わないとか…旦那さん、最悪ですね💢
ご自分で調停されてるんですね💦
まだやったことがないのですが、大変そうなイメージがあります。
パレさん、お疲れ様です💦
調停とか未知ですが…子供を守るためにはやらなきゃいけないですもんね😖
婚姻費調停は自分でやった方がいいのですね!
勉強になりました!!
教えていただき、ありがとうございます😊
なんと…😱
保育園も諦めざるを得ない状況だったんですね💦
旦那さん、本当最低。
離婚調停になれば離婚扱いになるんですね!!
それも始めて知りました!
ということは、やはり離婚調停にならなけらば保育園探し、職探しも難しい、ということですね😥
あー… 旦那のせいでこんなことになったのに、旦那は今までと生活を全く変えずに生きていけるのが本当に腹立たしい😡- 6月4日
あや
アドバイスありがとうございます。
浮気の証拠はあります。
今まで計6回話し合いをしているのですが、2回目以降の話し合いは全て録音済みです。
私は離婚しなくても、浮気相手から慰謝料もらう気満々だったので証拠を残さなければ!と必死でした(笑)
なので、体の関係になったことなどの自白は録音してあります。
完全別居する選択肢も考えました。
しかし、旦那は付き合ってるときから
「離れたら終わり。よりを戻す人とかいるけど、意味わかんない」
と言っていた人です。
なので、話し合いのときにも私が
「実家が近かったらもう帰ってるわ!」
って言ったら
「そういうことじゃん。離れたいんじゃん。」
と言われ…😔
今まで付き合ってるときに
1回だけ「別れよう」と私から言ったことがありますが、
そのときは旦那に説得され、付き合い続けて結婚に至りました。
むしろ、旦那は私と子供が出て行ったら完全に自由になれるので
独り身気分を満喫して終わりだと思います。
1人でもやっていけるかを確認するのは私であって…
というか、1人でも子供を守らなきゃいけないと思っています。
旦那が謝ってくる可能性はかなり低いと思います😔
あや
りなさんは、逆ギレし自己中発言した元旦那さんとは別居したのち、離婚されたのですか?
差し支えなければ、教えていただきたいです💦
もし答えるのが嫌ならスルーしてください🙏💦
りな
私の元旦那もまさにそんな感じでした😅別れたら終わりで本当にドライなタイプですw
色々考えましたが、私の中で浮気した元旦那のそばにい続けることで、一生これからも疑って生活することと、そしてこの人は一生変わらないんだろうな。と思い離婚を決意してでて行きました。
そして離婚届を出して別々に生活して旦那は自由に過ごすこと数ヶ月後、、
泣きながらやり直したいと言って来ました😅そしてその時に初めて浮気したことへの謝罪もあり、びっくりしました😅
その後1年くらいは軽いストーカーみたいになってましたww
なので旦那さんも変わるかもしれませんが、別居しても変わらなければ、きっとこれからも浮気すると思います💧それでもいいなら家庭内別居でもATMと割り切ってそばにいるのも1つの方法かと思いますが、離婚する覚悟で別居もいいと思います✩︎
今は支援も充実してるので母子家庭でも何とかなりますよ!
何より、お子さんの為に1番大切なのは大好きな親が笑顔でいることじゃないかなーと思いますよ(*´꒳`*)
りな
長く過ごして来た分、好きな気持ちも情ももちろんありましたが、離婚した時点で、離婚したことに後悔しない‼︎と決めていたので
どんなに泣きつかれてもよりは戻しませんでした😂
でも離婚して1人で生きていこうと決め過ごすことで人間的には一周り以上成長出来た気がします✩︎⡱
そのおかげで今の旦那にも出会え、浮気の心配もなく、家事、育児も私以上にしてくれ、元旦那とは正反対過ぎる存在と出会えたので、
ある意味元旦那と結婚して離婚したことも後悔はないですね(*´꒳`*)
あや
そうですよね。
私も離婚しなければ、旦那を疑って生活していくことになるんだと思います。
そうなるとやっぱり辛いし、ただのATMとして…というのも。。。
子供にとって、家族みんなが笑顔で仲よくて楽しく暮らす、というのが1番だと思っています。
それが果たしてできるのか…と思うと疑問です😥
元旦那さん、泣きながら謝ってきたんですか⁉︎⁉︎
それだけりなさんの大切さ、必要さがわかったんでしょうね。
うちの旦那なら考えられない…。
別居したとしても、こっちのリスクが大きすぎて💦
別居するとしたら実家に戻ると思うのですが、
子連れだし、住所が横浜のままだと働けるのかわからないし、子供を保育園に預けられるのかもわからない😞
生活費を稼がなければ親にも悪いし、かといって山形は車社会なので車がないと買い物にも市役所にも行けず…
という感じです。
やはり決意が大事ですよね。
私も決断しなきゃな、とは思っているのですが勇気が出なくて😢
何がベストなのか…とぐるぐる考える毎日で。
とりあえず、旦那が早くも弁護士さんに相談してるようなのでこちらも弁護士さん探さなきゃいけないな💦と考えています。
しかし、子供をすぐに預けられる状態ではないので 今まで利用したことのなかった一時保育の登録をしたり、とバタバタです💦
こんなことになったのも全部旦那のせいなのに…💢と思ってしまいます。
りなさんは新しい旦那さんと幸せに暮らしているのですね😊
私もいずれ幸せだ、もし離婚したら、離婚して良かった、と思える日がくるのでしょうか。。。
今は考えられませんが、そうなるといいな😢と思っています。
りな
家族が笑顔で仲良く暮らしたいだけなのに、、なんでこうなるんだろう。。
って思いますよね😭
そして旦那にその気配がなければより更に悲しくなりますよね、、😭
私も元旦那の豹変にビックリしました💦本当にそんなタイプじゃないし、涙なんて初めてみました😂別人過ぎて逆に不安になりました😅笑
それはリスク高いですね😭
急いで決断する必要もないと思います‼︎そして親子さんには甘えられるところは甘えた方がいいです💦弁護士は女性弁護士さんの方が色々力になってくれたり情報くれたりしますよ◡̈
電話無料相談もあるので、多分何から手につけて良いかも、どうして良いかもわからない状態なので少し落ち着いたら電話しても良いと思います◡̈
あや
そうなんです😢
5回目の話し合いをした後の土日も、私は離婚をしたくない気持ちだったので浮気されたことは気にせずに振舞っていました。
しかし、6回目の話し合いを旦那から申し込まれ、そこで
「俺は離婚する気持ちは変わらない」とハッキリ言われ…。
もう悲しくて悲しくて。
こうなってしまって、本当に子供に申し訳なくて。
でも、自分一人ではもうどうしようもなく…という感じです😞
弁護士さんは女性の方がいいですか⁉︎
今、弁護士さんを探してるんですが、ほとんどが男性ですよね。
この間、法テラスに電話して弁護士さんと無料相談してきました。
旦那が全ての原因なので、「こっちが了承しない限り簡単に離婚はできない」
と言われてひとまず安心したのですが。
その弁護士さんに頼んでいいのか、違う弁護士さんとも無料相談した方がいいのかな?と考えているところです。
りなさんも親身になってアドバイスをくださってありがとうございます!
少し前向きになれました☺️
りな
私も離婚するつもりなかったのに、向こうから宣言された形でした😂
意味わからん。ってなりました😅
お子さんには申し訳ないかもしれませんが、浮気を繰り返しそうな父親&娘さんの存在を無視する父親がそばにいても、あまりいい影響は娘さんにもない気もしますよ😭
その弁護士さんが相談しやすそうな方であれば大丈夫だと思います❁︎❁︎
男性だと結構ドライな方が多いイメージがあって、女性だと色んなアドバイスくれたり話を聞いてくれて私は楽だったので😅
本当につらいと思いますが、まずはご自身の体調崩さないようにだけ気をつけて過ごされて下さいね😭‼︎
あや
そうですよね!!!
私も「離婚するしかない」って言われて
は?って感じでした😂
そうですよねー。
私を無視するのは分かるんですが、娘も無視するのは理解できません。
私の親も「子供を無視するなんて親じゃない!」とカンカンに怒ってます。
やっぱり別れるしかないですよね。
私の周りの相談した人全員が
「離婚した方がいい」と言っているので
そうなんだろうな…とは思うものの💦
情けないですが、1人で子供を養って幸せにできるのか、自信がないんだと思います😞
たしかに!!!
まだ1人しか相談していませんが、かなりドライでした💦
こういった問題は女性の方がいいのかもしれませんね。
もう一度よく探してみます!
本当に色々お話聞かせてくださってありがとうございました✨
りなさんのおかげで離婚について、前向きに考えられそうです☺️