※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴあ
子育て・グッズ

子育てでイライラし、自信を失っています。友達の保育士経験に劣等感を感じ、将来の子育てに不安を抱いています。同じような経験はありますか?

自分が情けないです。
6か月の子どもが泣いたりぐずったりすることが原因で自分が寝不足になったり、意図をなかなか汲み取ってあげられずぐずり続けられるととてもイライラしてしまいます。
それで子どもに手をあげることは決してありませんが、
もー!といってしまったり、早足になったり…きっと顔も無表情で怖いと思います。
子どもは親である私を必要とし、自分たちで望んだ子どもなのに、イライラして態度に出る自分が親として情けないです。
私自身保育科の大学を出ていますが保育士としての経験はなく、同じ大学の周り保育士経験のある友達を見ると、きっとそんな風に自分の子に態度に出してないんだろうなって思って…。
若干6か月の子どもにこんな自分だと、この先どうなっちゃうんだろうって思ってしまいます。
いつだかに「そんなメンタルじゃ子ども出来た時に育てられないよ」と言われ、自分のメンタルの弱さを改めて自覚し、ここ最近ますます自信がありません。

みなさんは子育てでこんな風に思われたことはあるんでしょうか。


コメント

はい

あります!
娘は9ヶ月くらいまでお昼寝は布団でせず抱っこでしかしないし、一人遊びとかお膝の上でとかで静かに遊んでいるタイプではなかったから、外食するのもスピード勝負だったし、離乳食も食べないし。周りに聞いても「育てやすい」赤ちゃんではなかったと思います。でも、1歳を過ぎて言葉が出て自分で動き回れるようになると随分と楽になりました。イヤイヤ期も始まりましたけれど、0歳の時のような行き場のないイライラや不安は無くなりました。周りは1歳からが大変になったー、目が離せないなんて聞きますが、断然どんどん楽になってます。育児が楽しいとも思えています。
その時期はただただやるべきことをこなすしかできませんでした。
私みたいな人もいるので大丈夫ですよ。

  • ぴあ

    ぴあ

    回答ありがとうございます。
    はいさんのお話を聞いて、うちもそのタイプの子なんじゃないかと思いました。
    今は思うように興味のあるところに行けず、それを伝えるにも泣いたりぐずったりしかできないため、息子本人ももどかしいのではないかと。
    それにうまく応えてあげられてるのか、息子は楽しんでくれているのか…それで悩みもしていましたが、はいさんのおかげで少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございました!

    • 6月6日