
コメント

パンダ
矢向駅に住んでいます(*ˊˋ*)
私は矢向小学校の近くに住んでいるので、小学生結構見ます😊
放課後になると、近くに大きな公園がたくさんあるので、そこで遊んでる子がたくさんいます!
どちらかというと、ゲームしてる子どもは見かけません🤔
あと、サッカーチームが結構あるように思います⚽️
公園で練習してる姿、結構見ますよー☺
保育園も日中は公園にたくさん集まって遊んでます😆
すれ違うと挨拶もしてくれます✨
矢向は西松屋・サミット・島忠・しまむら・靴流通センターとかあって、買い物もしやすいです(*ˊˋ*)
町も育児してる方々が多く、でかけるとベビーカーばっか見かけます😆
街の人たちも優しくて、いつも声掛けてくれますよ☺
友達が遊びに来た時に「こんなに声掛けてもらったの初めて!」と驚いてました😳
そんな感じなので、旦那は矢向から引っ越す気はサラサラないみたいです(o´∀`o)

ママリン
最寄駅が鹿島田です☺️
鹿島田は南武線の急行停まるので便利です。
スーパーは駅前にマルエツ、新川崎方面にもなぜかマルエツもう一軒あります笑
徒歩圏内だと、オリンピック、ライフ、相鉄ローゼンと、スーパーには不自由しないです。
武蔵小杉と川崎のちょうど真ん中なので、どちらにもアクセスしやすいです。
矢向に住んでる友人達は、やっぱり買い物するなら鹿島田は便利だよね〜とよく言われます。
小児科は結構ありますが、最近ふたばこどもクリニックができ(新川崎と鹿島田駅の真ん中あたり)、先生も丁寧でキレイだし人気です。(ネット予約できるのもメリットです)
公園も大きいのから小さいのまで沢山あります。
最近子供が増え、小学校や中学校で校舎を増設してる所もあります。
保育園に関しては、とにかく激戦かと。。入りやすいのはやはり0歳みたいで、同じマンションのママさんも、認可全滅で仕方なく認証でようやく入園できて仕事復帰されてました。
子育て世代が多いし、治安も悪いと感じた事もないし、バスも電車も使えて、坂道も少ないので住みやすい街だと思ってます☺️
-
ママリン
追記ですが、
南武線と横須賀線の2路線使えるのもメリットです。
1路線だと運転見合わせになったら最悪なので😅- 6月4日
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
鹿島田情報、とっても嬉しいです❤️
実際にお住いの方からの口コミ、とても参考になります🙇♂️
スーパーがたくさんあるのは嬉しいですね🌸
激安スーパーはない?かもしれませんが、これだけチェーン店が揃ってるなら特売の品を巡って何軒か回ったらたくさん安い食材が買えそうです😍
小児科もいくつかあるんですね!
ネット予約が出来るクリニックはかなりポイント高いです🙌✨
学校も増築されて公園もたくさんあるなんて、本当に申し分ないですね❣️❣️
やはり保育園に関しては激戦区ですよね、、友人が不動産屋さんに「幸区は幼稚園のほうが保育園より入りづらい」と聞いたらしいんですが、やっぱデマですかね😅
幼稚園って入りづらいんでしょうか💦
もしご存知でしたら教えて頂けると助かります😭😭🙇♂️- 6月4日
-
ママリン
激安スーパーは徒歩圏内では難しいですが、お隣の横浜市鶴見区にはエイビーや、日吉の方に出ればOKストアがあるので、車があれば行けます☺️
幼稚園は、人気の幼稚園だと倍率6倍とかですかね💦
願書提出日には朝5〜6時頃から並んで抽選して当たれば面接という流れです。
ただ、定員割れしている幼稚園も実際のところいくつもありますから、行きたいところに必ずしも行けるわけではありませんが、選ばなければ幼稚園浪人するような事もないという感じです。
保育園は、1年待機してる方がザラにいるので、私は保育園の方が激戦だなと思いますが😅
ちなみにですが、うちは行きたい幼稚園のプレから入園しているので、優先枠がもらえます。
人気の幼稚園は、兄弟枠やそういう優先枠があるので、一般で年少から入るのが余計に大変な感じです💦- 6月4日
-
はじめてのママリ
なるほど、車があれば激安スーパーも行けそうなのですね😍❤️
幼稚園情報、ありがとうございます🙇♂️
朝5時から並ぶとか、面接が抽選だとか、、かなりビックリです😭💦💦
自分は今、宿河原に住んでるんですが幼稚園はどこでも入りやすいらしいので、同じ川崎市内でも地域でここまで差があるとは驚きです😢
でも浪人することはないと聞き、安心しました❤️❤️
やっぱり川崎市は子育て世代が中心の街ですよね、、保育園も幼稚園ももっと増やして欲しいものです💔
ecorinさんのお子様も希望の幼稚園に入れることを願っています!!
たくさん教えて頂き、ありがとうございました🙇♂️🙇♂️😭✨- 6月4日
はじめてのママリ
貴重なご回答ありがとうございます!
とても参考になります✨
子育て世代が多く、小学校の雰囲気も良さそうですね❤️
公園があったり、子供達が遊べる環境が多いのもポイント高いです😍✨
保育園はやはり激戦区ですよね、、?
来年4月から1歳児クラス入園希望ですが、入園できるか不安です💦
パンダ
川崎まで全然歩いて行ける距離ですし、川崎に行ってしまえばラゾーナで何でも揃いますし😊
保育園は激戦区ですね😱💦💦
1歳児クラスは今現在でもどこも待機児童いるみたいです😓
でも、逆に0歳児クラスはまだ空きがあったりする所もあるので、来年1歳児クラスから入園することも全然可能だと思います!(*ˊˋ*)
はじめてのママリ
川崎まで歩けるってかなり良いですねー😍❤️
買い物には困らなさそうです✨
やはり保育園は激戦区ですよね、、
というかこのご時世待機児童がいない地域の方が珍しいですよね💦
友人が不動産屋さんに「幸区は保育園より幼稚園のほうが入りづらい」と聞いたと言ってたので本当かよー?と思ってました😅(笑)
でも0歳児クラスは空きがあるところもあるんですね!!
沢山の情報、ありがとうございます🙇♂️
参考にさせて頂きます!!❤️