
悪阻がつらく、家事や育児に支障が出ています。旦那や実家のサポートが必要。悪阻が早く終わり、娘との時間を楽しみたい。頑張っています。
悪阻はいつ終わるでしょう、、、🤢
早朝と夕方以降がピークでいつも気持ち悪くて
耐えられません。
旦那の実家に同居していますが、
気持ち悪くてしんどくても育児と家事はあります。
助けてくれる時は助けてくれますが
甘えにくいです。
旦那は私の悪阻には協力的ではありません。
ただ帰りが遅い時はもう待てないので
謝りのラインをいれて寝させてもらいます。
実家は10分くらいの近さにあります。
実家は逆に寝てなさい。あれを持つな、これをするな、
と過保護になりすぎてしまいます。
1人目が安静生活だったので、
すぐ心配になるみたいです。
この間くらいがよい、、、
できる時は家事はするし、
悪阻がひどい時は協力してほしい、、、
この悪阻早く終わってほしいです。
娘が外で遊びたい時に頑張って遊びに行くけど
帰ってきてからの悪阻がまたすごい、、、。
娘の相手ができない。
申し訳ないです。。。
明日も仕事、頑張ろう😩
- ママリ
コメント

✩sea✩
絶望的なコメントですが、私も3人目妊娠中、初めての吐き悪阻で、とにかく毎日吐いていました(. . `)
安定期になればきっと終わる...、そう信じていましたが、甘くなかったです(T_T)
生まれるまで吐いて吐いて、34w頃は、血まで吐くくらいの吐き悪阻でした(>_<)
でも、生まれたら、何でも美味しくご飯が食べられて、本当に感動しました!
妊娠中だけでした(*´-`)
私も33wまで仕事をしていたのですが、オエオエしながら働いていました(^_^;)
無理せずに、出産を迎えてください( ᵕᴗᵕ )

退会ユーザー
上の方と同じく絶望的なコメントですが😅、産むまで24時間点滴してました。吐くのも食べられないのも当たり前、寝たきりも当たり前になってました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
産むまでですか?🥶
それはそうとうキツイ悪阻だったんですね😣
吐くまではないのと、朝と昼は何とか食べれるので今はそこまできつくない方なのですが、
これからまだ悪化するのかな?と不安になります!- 6月4日

みぃ
悪阻しんどいですよね、、😱
私は初産なので体調悪かったら仕事休んで1日横になってるだけでよかったのですが、
上にお子さんいるとそういう訳にもいかないですよね💦
1人目と2人目では悪阻の状態も全然違ったりもするらしいですが、
2人目妊娠した時もこんな悪阻だったらどうしよう、、、という先走った恐怖に駆られていました😂笑
体調気をつけて過ごして下さい!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も1人目の時は好きな時に寝てられましたが、2人目になると1人目の育児をしないといけないのでちょっとキツイです😓
でもどっちにしても悪阻はしんどいですよね、、、
早く終わってほしいです😹- 6月4日
ママリ
コメントありがとうございます!!
34wまでなんて大変すぎます🤮
私は1人目は5ヶ月くらいでおさまったので今回もそのくらいかな?と考えていましたかまだ
どうなるかわかりませんね、、、😵
早くご飯を美味しく食べたいです😭