
2歳7ヶ月の息子についてです。先月2人目の妹が生まれて息子は必須的にお…
2歳7ヶ月の息子についてです。
先月2人目の妹が生まれて息子は必須的にお兄ちゃんになりました。
退院後暫くは普通に過ごせてたのですが先週に高熱をだしてそこから息子の態度が変わってしまいました。
こだわりが強く「こうじゃないのー!!」とか「ママがやるのー」などずっとグズグズで言うようになりました。
怒らないようにしようと、どうしたいの?ママに教えて?と聞いても「違うのー」などの一点張りで会話が通じずイライラしてしまって、じゃあママわかんない、もういいなどと言ってしまいます。
こういうのは赤ちゃん返りなのかイヤイヤ期なのか対応に困っています。
上の子優先にしようと頑張ってますが少しでも自分の思ってるのと違うと怒りだし泣きだしグズグズになるのでいつかイライラが爆発するのではないかと自分で抑えるのが必死です。
同じようなことがあったママさん達、どういう風にして乗り切ったか教えてください(;▽;)
ちなみに妹のことは大事みたいでよしよししたり保育園から帰ってきたらただいまーと必ず言ったりと叩いたりなどそういうことは今のところないです。
- あゆみ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント