
保湿が目的で皮膚科で薬もらってる方いますか?今7ヶ月のあかちゃんがい…
保湿が目的で皮膚科で薬もらってる方いますか?今7ヶ月のあかちゃんがいるのですが、生まれてすぐ冬だったということもあり、今まで体のどこかしらががさがさしていたり赤くなったりしていて、保湿剤+かゆみ止めを処方されていました。最近はかなりよくなったので保湿剤のみ塗り続けていたのですが、そろそろなくなるので、当たり前のように皮膚科に行って処方してもらおうと考え、予約の電話をしました。赤ちゃんをつれていくとなるといちいち大変なので、「保湿剤の処方せんだけほしい(以前OKでした)」と言うと、受付の方に渋られました。
最初はいらっとしましたが電話を切ってから、特に何かの症状があるわけでなく(乾燥はしていますが)、保湿剤を処方してもらうことって、美容目的での処方と同じなのでは…?とふと思ってしまいました😅私のしようとしたことって悪いことなんですかね?正直赤ちゃんは医療証があるのでお金かからないし…という気持ちもありました😓
- さき(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
やっぱりヒルドイドが効くので貰ってます😂

🐣
保湿目的で皮膚科でヒルドイド処方してもらってます!
とくにかさかさしてる部分とかもありませんし、先生に身体見せることもないです!本当に酷くなった時は診てもらいます!
-
さき
そうですよね、これまで診察されなかったのに、急に渋られてええー…って感じでした😅
- 6月3日

ふとこ
貰ってますよー!
小児科で貰ってます😊
予防接種の時とかについでに貰ってます!
かかりつけは行くたびにヒルロイドある?ないなら出すよって言ってくれるので貰ってます(笑)
体とか見せないです!
-
さき
小児科の先生って柔軟ですよね!うちの近くの小児科の先生も、とにかく保湿が第一!な先生なのですぐに処方してくれます😂でも小まめに診察する方針らしく、量を処方してくれなくて😅風邪の子もいるのであんまりいきたくないんですよね😓
- 6月3日
-
ふとこ
多めにお願いしますでもだめですかね?
多めにお願いします!って頼んだらボトル?でくれました(笑)- 6月3日

みー
診察無しで処方するのは
医師法に違反するとかなんとか…
聞いた気がします🤔
それを病院に求めるのは良くないことかなと思います!
-
さき
保湿剤だけを処方することではなく、診察なしというところに渋ったんですかね?今までそれで快くやってくれたのと、「保湿剤…だけですか?」という感じで渋られたので、前者に引っ掛かったのだと思いました💦
- 6月3日
さき
そうですよね😳!私ももらいにいこうと思います🙌