
8ヶ月の男の子が寝相が悪く、夜泣きもあります。寝相で体が壁にあたり目覚めることも。どうしたらいいでしょうか?
8ヶ月の男の子がいますが、寝相がかなり悪いです。
ベッドに普通に仰向けに寝かせていたのに、1時間ほどで必ずうつ伏せになり上下回転したりめちゃくちゃです。
ただ寝相悪いだけならいいのですが、体が柵や壁などにあたって目覚めてしまうらしく、夜も1時間おきに泣いて起きます。
夜泣きもあるのに、夜泣きより大変です。
一度、実家でじゅうたんで寝かせたことありましたがそのままにしていたら1メートルほど離れたところにうつ伏せで移動しながら寝てました。
いろんな人に寝方と寝相の悪さに 笑われ、びっくりされます😵
いつかそんな動かずに寝てくれるんですかね?
寝相で起こされ私も寝不足で。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)

3kidsma-ma
うちの長男がベイビーの時から寝相が悪くて夜中目が覚めたら私の足元で寝てたり朝起きたら私の頭元で寝てました。
戻しても戻してもキリがないから旦那と私で気づいた方が夜中布団をきせてあげてました。戻したりはしませんでした。
でも成長と共に寝相はマシにはなっていきますが今小3なのに寝相はマシになってもやっぱり悪い方かな。夜中足元の方に頭があったり、横向きに寝たりうつ伏せで寝る次男の背中を枕にして寝てたり、、さすがに起こして元に戻るようにいいますが、、小3でこんなもんですよ。笑
最近は布団から飛び出てて夜中寒くて目が覚めて自分で布団を着るようにはなりましたが繰り返しですね〜〜でもマシにはなった!笑

ままり
うちのもうすぐ2歳の息子も寝相がすごいです(>_<)
頭と足はまず逆になってます(笑)布団をかけるのが間に合わないので(^^;もう冬は重ね着+毛布のようなベストを着せて寝せています!
コメント