※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

26歳の女性が不妊検査を受けており、左の卵管に問題がある可能性が出てきた。次のステップが不安で、手術や人工授精、体外受精などの方法を考えている。排卵はあるが精液の状態も懸念されている。

いつもありがとうございます!
最近、不妊検査?をし始めた26歳になります。
血液検査は問題ありませんでした。
今日、卵管造影剤をしたのですが、左側が詰まってる?かもと。レントゲンを見せてもらいましたが、確かに右側は綺麗に流れてるけど、左が……という感じです。
明日また来てレントゲン撮ってみましょうとのことですが、もし左側が閉塞していた場合、私の次することはなんなのでしょうか?
手術をするのか、そのまま人工授精になるのか、体外受精になるのか……
ちなみに、精液検査では半分も動いてないと言われタイミングは難しいと言われています。
一応、両方とも排卵はあったと思います。

分かりにくくてすみません😱
初めてのことばかりで
本を読んでもよく分からなくて💦💦
次はなにをするんだろう、
妊娠できる方法はあるのかなと不安になってます😰

コメント

みぃ

こんにちはー!
私も治療を始めたばかり左が閉塞してて無理矢理造影剤に圧をかけなんとか少し開きました😌
片側閉塞してても妊娠できるので人工受精かなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🍀
    明日開いてたらいいなぁと思います😓
    妊娠の可能性はあるんですね!ちょっとほっとしました🙌

    • 6月3日
N9

私は一度子宮外妊娠をして、左の卵管を取る手術をしましたが、その後無事妊娠出産しました😊

卵管は片方あれば大丈夫ですよ♪妊娠率も両方ある場合とさほど変わりはないとの事です。

閉塞してる場合の処置はわかりませんが、片方だけでも大丈夫ということがお伝えしたくてコメントしました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🍀
    差し支えなければ、、、
    自然妊娠でしたか??

    • 6月3日
  • N9

    N9

    自然妊娠です😊

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!希望が見えました✨
    ありがとうございます!
    がんばります😍

    • 6月3日
  • N9

    N9

    はい!大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 6月3日
ママちゃん

私も卵管造影で片方が詰まっている事がわかりました。
なので人工授精にステップアップしたら1回目で妊娠にいたりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🍀
    1回目ですごいですね⭐️
    男性不妊もありますし、人工授精に早くステップアップしても良さそうですね!

    • 6月3日