※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がんも
お金・保険

旦那さんの住所が違っても、扶養に入る手続きは可能ですか?

現在結婚して2年たちますが、訳あって旦那さんの住所がまだ
実家にあります🙂
私が世帯主で家を借りていて一緒に住んでいるのですが
私が旦那さんの扶養に入る場合は住所が違っても
手続きできるのでしょうか?😭

コメント

クロミ

扶養に入る場合は住所が同じでなければ
無理だったと思います😣

  • がんも

    がんも

    そうなんですね😳❗️
    ありがとうございます✨

    • 6月3日
のん

実態と住民票の住所が違う猶予期間は2週間で、それ以降は違法です💦
住民票を移して下さい。

  • がんも

    がんも

    そうなんですね😳❗️
    知りませんでした😱ありがとうございます✨

    • 6月3日
ぽん

できると思います!
だって単身赴任の人とかもいてるし
場合は住所違いますもんね!

でも、理由は分からないですが
早めに住所うつした方が良いと思います

  • のん

    のん

    単身赴任は、帰省元(妻がいるところ)の住民票のままですよ!
    赴任先には変更する必要がありません。

    • 6月3日
  • ぽん

    ぽん


    え?そうなんですか?
    うちは、単身赴任かもとなった時
    旦那の住所はうつさないといけなかったので!
    色々なパターンがあるのですね

    • 6月3日
  • のん

    のん

    帰省していれば必要ないですよ。
    法律にもちゃんとそう書いて有ります。
    帰省先が本拠地と言うことになります。

    • 6月3日
  • がんも

    がんも

    私も単身赴任とかあるしな〜、と思っていました😂💦
    ありがとうございました❗️

    • 6月3日