
友達の結婚式に出産後3ヶ月で参列する際、赤ちゃんは連れて行くか預けるか悩んでいます。式場には子連れ向けのスペースがあり、母乳で育てる予定で実家や旦那がサポートしてくれるそうです。体型の戻り具合についても気になっています。
出産予定日から約3ヶ月後に友達の結婚式があります。
そのくらいの時期に参列された方いらっしゃいますか?
赤ちゃんは預けて行きましたか?
連れて行きましたか?
式場は、子連れに良いように別室から見れる部屋?スペース?みたいなのがあるそうなので、もし泣いてしまっても周りの方に迷惑ならないようになっている、その際に進行されてるものを逃さず見れる様になってるらしいです😊
出れば、母乳で育てる予定です。
実家暮らしなので、実母は見てくれると言ってます。
旦那も仕事が休みなら見てくれると言ってます。
会場は家から車で30分程で行動範囲内です。
また、その時期には体型はどのくらい戻っているのでしょうか?🤔
個人差あると思いますが1つの意見として参考にお聞かせください🙇♀️
- (*´ω`*)(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
出席するなら預けていきます。
おっぱいが張る体質なら搾乳できる準備もしておきます。
別室から見れるスペースは式のときのみじゃないですか?披露宴中は基本的に同じ空間にいることになると思います。そうなると面倒なので預けれるなら預けたいなど思っちゃいます。
その頃の体型や授乳間隔は人それぞれなのでなんとも言えないですね😅お腹は戻っててもおっぱいが張って痛い、妊娠前のドレスだとキツいなんてこともあります。

ナツコ
産んだ3週間後ぐらいに友達の結婚式に参列しました✨旦那さんに見ててもらいました!
もともとあった結婚式用の服を着て行きました!私は少しきついぐらいでした😂
体重は13キロ太って3週間で9キロぐらいは痩せた気がします!
-
(*´ω`*)
ありがとうございます😊
やっぱり痩せても産前のようにはいかないですよね😂(笑)- 6月2日

退会ユーザー
参加なら赤ちゃんは預けた方が良いですね😊母乳でも搾乳しておけば別の人が哺乳瓶で飲ますこともできますし大丈夫です💓
体型は私の場合1ヶ月くらいで完全に戻ってて産後3ヶ月もしたら妊娠前より痩せてました!
-
(*´ω`*)
母も母乳が出ればですが、預けるときは搾乳して冷凍しとけばいいよって言ってくれてます😊
産後のそのくらいに時期に一旦ゲッソリされる方もいらっしゃると聞きました😭- 6月2日
-
退会ユーザー
私そのゲッソリタイプです😂
そのままゲッソリがさらにゲッソリして今に至ります…(笑)- 6月2日
-
(*´ω`*)
わぁ😭それって産前より痩せちゃいましたか?😭
- 6月2日
-
退会ユーザー
余裕で痩せてます😭
妊娠中7キロ増えて産後3ヶ月頃には10キロ痩せてました!
その後も痩せ続けて結局トータル14キロ痩せてます…💦- 6月3日
-
(*´ω`*)
妊娠中に7キロ増って今の私とちょうど一緒です😦きっと私はまだまだ増えそうですが(笑)
痩せてしまって太れない体質の方だと大変ですよね😥私も妊娠前に旦那に太ってくれ言われデブエットをがんばりました(笑)- 6月3日

はじめてのママリ🔰
私なら預けて参列します。
お友達にも気を遣わせてしまうかなぁ思うので💦
完母でしたが、美容院や預ける時のためにミルクも最初から慣らしておきました👍
体型は割とすぐに戻りましたが、おっぱいが張って痛みが出たり母乳が服に染み出てしまうことがあり
長時間の外出はしばらく無理でした😭
無事にご出産されることを祈っています✨😊
-
(*´ω`*)
ありがとうございます😊
やはり、あかちゃんに哺乳瓶の乳首?にも慣れてもらっといとた方がいいですよね💦
出やすい方は母乳パッドをしても大変なのでしょうか💦
今は分泌液が多い日にはコットンを胸に挟んでいます😂- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
慣れは大事ですね✨
ミルクはたまにあげたり、あとは搾乳して哺乳瓶であげたりしてました。
私も生後3ヶ月の時に預けてフォーマルな同窓会に参加したんですが、
ドレスに染みるのが怖くで母乳パッド2枚重ねてました😅
もう分泌あるんですね!体はもうお母さんの準備万端ですね😊- 6月2日
-
(*´ω`*)
参考になります🌟
ありがとうございました🙇♀️- 6月3日

退会ユーザー
1ヶ月で赤ちゃんと一緒に参加して
体型は10キロ近く落ちてほぼ元通りでした!
私はミルクだったのでおっぱいの張りとかは無かったので、楽?でした!
-
(*´ω`*)
ありがとうございます😊
赤ちゃんと一緒にだと荷物とか大変でしたか?🤔
貴重なご意見ありがとうございます🌟- 6月2日
-
退会ユーザー
会場までは車で
荷物は他の人が持ってくれたのでそんなにでした🙆🏻
移動が私は大変でした😭
和装?だったのでお参り?するのに慣れないヒールで抱っこだったので怖かったです😭- 6月2日
-
(*´ω`*)
そうなんですね😭
ドレスや慣れない服や靴で抱っこは怖いですよね💦
やっぱり預けるのが無難かもしれないですね😳- 6月2日
-
退会ユーザー
預けられる人がいるならそっちの方が安心かもしれないですね😊
私は預けられる人がいなかったので一緒に参加しましたが
自己満ではありますが
みんなに可愛いって言われて1人でドヤ顔してました😂(笑)- 6月2日
-
(*´ω`*)
確かに、赤ちゃんに連れてきてる人いたら
私も可愛い〜🥰ってなります(笑)- 6月3日

みー
ちょうどそれくらいに預けて行きました。
連れて行くのは厳しいかと思います💦
また、預けたことで少しリフレッシュできましたよ☺️
私はあまり母乳出なかったので
おっぱいが張るとかはなかったですが
たくさん出る人だと、痛いみたいなのでこまめにトイレで絞った方が良いらしいです。
また、出産前にドレス新調して楽しみにしてたんですが
出産後着てみたらパツパツで😅
なんとか無理やり着ました(笑)
特に胸が苦しかったです。
出産後、式より前に念の為一度ドレス着てくださいね🙌🙌🙌
-
(*´ω`*)
旦那さんも産まれたら赤ちゃんと2人でお出かけやお留守番を楽しみにしているのでリフレッシュを兼ねて良いかもしれません😳🌟
産後に新調した方がいいかもですね🤔
持っているものとだいぶ好みや体型が変わったので…(笑)- 6月2日
(*´ω`*)
ありがとうございます😊
花嫁さん自身も経産婦さんで出席される方もお子さんが多いようなので、挙式、披露宴、そういうお部屋があるとこを選ばれたそうです🌟
産後にドレスを買うことも視野に入れた方が良さそうですね😳
参考になります、ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
それなら安心ですね😊
あとは季節と天気(気温)次第かなと思います!夏に出産ですよね?3ヶ月後となると涼しい日もあるだろうし、もしかしたら風邪が流行ってきてるかもしれないですし、特に複数の子供が集まるなら誰かしらが菌を持ってくる可能性と考えられるので、そこに3ヶ月の子を連れていくかどうか、最後は親の判断次第ですね!
(*´ω`*)
そうですね💦
赤ちゃんにとっても負担がかかってしまいますよね💦
預けれる環境があるので甘えた方がいいですよね😊
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️🌟