![むむみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後の母乳の出方やしこりについて相談です。正しい授乳方法やしこり対策、葛根湯の飲み方について知りたいそうです。ありがとうございます。
おっぱい、母乳についてです。
授乳後、手でしぼると出ます。
これは、普通でしょうか?
それとも、出ないことが理想なのでしょうか?!
飲み残しになっているのでしょうか??
その場合、出さないとまずいですか?
それとも、大丈夫(普通)なのでしょうか?
しこりになり易いので、正しい授乳方法が知りたいです。
宜しくお願いします!
ちなみに今は、あまりに張る場合、手で楽になる程度しぼることはありますが、だいたいは、授乳中、手でしこり?がないかなとみて、基本片方10分です。
抱き方は、横抱きです。
忘れない時は、飲ませる前に、おっぱいを、左右上下ブラブラさせて、乳首が硬いかな?と気づいた時だけですが、、少し先にしぼり軟らかくしてから与えています。
しこりがある時は飲みたいだけ飲ませたりしてます。
片方で寝てしまったりする事もあったりしています。
その時は、簡単にしぼったりしてます。
しこりだけがある時は、できる対策はありますか??
わたしは、今回はじめて、葛根湯を飲みました。いま、二日目です。
何日間飲むものでしょうか??
無駄にダラダラ飲んでしまい、肝心な時に効かなくなると嫌なので、ご存知の方、こちらも教えてください!
しこりがある方から先に飲ませたり、
あとは、お風呂でシャワーにあたりながら、しこりあたりを手でおさえて、しぼります。抱き方を、フットボールにしたりしています。
搾乳器は、体に合わずでした。
だいたい、3時間くらいで授乳タイムとなります。
いまは、夜中は母乳のみ、日中は、ミルクを足したり、足さなかったりです。
んー、足しても間隔はあきません。。
急に母乳を、嫌がる日があります。
宜しくお願いします。
- むむみみ(9歳)
コメント
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
でますよ!
張って痛いとかでなければそのままで大丈夫です☺
まだまだ母乳は欲しがるだけあげて大丈夫ですし間隔とかあまり気にされなくて大丈夫ですよ!
葛根湯は私はヤバイなーと思ったとき1日だけのんでよくならないなら母乳外来にいくって言う感じでした!
![はるぴょん( ^ω^ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぴょん( ^ω^ )
葛根湯を飲んでるのですか?
おっぱいについてわ授乳後におっぱいしぼってでるのわ普通ですよ!
飲み残しとゆうのわないです。
3時間おきに両乳10分飲ませてあげるのもいいことですし
ほしがるだけあげてください。
おっぱいの作り、出がよくて授乳前に張って痛いことがあったりしたら手で搾乳したりするのもいいですょ!
授乳をしたらしこり?みたいなのわ無くなるんですよね?
てことはおっぱいが張ってきてるだけだとおもうので無理に頻繁にしぼってると出が悪くなったりしますよ
-
むむみみ
ありがとうございました!
しこりがある時は、授乳しても、なかなか無くなりません!
だから、怖いんです〜。
詰まらないように、痛くなる前に、少しでも楽になる程度にしぼりますー。- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそうなんですが今ブラジャーにワイヤーが入ってません。
おっぱいの重みで下にしこりができてしまうそうなので長いタオルをクルクルにしておっぱいを乗せる感じにするとおっぱいが持ち上がってくれるので解消されました。
-
むむみみ
ありがとうございました!
タオル、初耳でした!!
授乳中にするのですか??- 3月17日
-
退会ユーザー
いや、授乳中ではなく普段ブラジャーと胸間にタオルを入れておっぱいをタオルに乗せる感じです😉
説明下手でごめんなさい。- 3月17日
![ポケちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケちょる
母乳は刺激したらその分どんどん出ますよ(^^)
しこりがあったらそこは持ち上げるような感じで圧抜きした方が良いですよ‼︎
シコリを下手に刺激すると余計に悪化します´д` ;
搾乳も少し楽になったぁ位で止めておいた方が良いと思います。
母乳は赤ちゃんに合わせて作られるので今はまだ母乳の方が多くなってる時期です、段々飲む量も増えますし一回でしっかり飲む様になると思うのでそれまでは授乳と搾乳で乗り切るのがベストかな?と✨
-
むむみみ
ありがとうございました!
いまは、授乳と、搾乳で乗り切るしかありませんね!頑張ります〜!- 3月17日
![優真](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優真
3ヶ月まで混合、それ以降は完母です。
私も数ヶ月前まで、むむみみさんと同じような状態でした。
授乳後、手で絞ると出ますよ。
出ないのは水分不足なので、出る方が理想的だと思います。
飲み残しではありません。赤ちゃんの飲む量より母乳の作られる量が少し多いだけです。
張って痛かったり、シコリがあれば手搾りで乳輪が柔らかくなる程度に少し搾乳すると良いです。
私は寝ると分泌が良くなって、夕方には枯れてミルクを足していました。なので、就寝中に張って痛かったり、赤ちゃんが片方だけのんで、寝ちゃったときは、手搾りで哺乳瓶に搾乳して冷蔵庫に保管し、夕方にミルクを足すタイミングでその母乳を湯煎で温めて与えていました。
シコリ対策は赤ちゃんに隅々まで飲んでもらうことが一番です。横抱きとフットボール抱きで、赤ちゃんが飲んでいる時にシコリの部分を手で押していると大分解消されます。
葛根湯は試したことが無いです。
乳腺炎対策には寝る前にゴボウ茶を飲んでいました。
ご参考に成れば幸いです。
-
むむみみ
ありがとうございました!
わたしと同じで安心しました☆
これからも、気をつけていきますー。- 3月17日
むむみみ
ありがとうございました!
とにかくまめに飲んでもらい、葛根湯2日飲んで、良くなりました。