
保育園のオムツの持ち帰り方について質問です。うちの保育園ではオムツ…
保育園のオムツの持ち帰り方について質問です。
うちの保育園では
オムツバック(布製のナップサックみたいな袋)に新しいオムツを直でいれて持っていきます。使用済みのオムツは、園にそれぞれのオムツバケツが置いてあるので、オムツバケツにビニール袋をかぶせておき、それに入れてくれます。
持ち帰るときはオムツバックにビニール袋に入った使用済みのオムツをいれてくれていて、それを持ち帰ります。
しかし、そのオムツバックには使わなかった新しいオムツも入っています。
以前下痢をしてお迎えを呼ばれたときも、普段通りの持ち帰り方で、綺麗なオムツと一緒に入っていました。下痢の原因を確認するために受診するようすすめられ、受診し結果ノロウイルスに感染していました。
以前から気になってはいたのですが、綺麗なオムツと使用済みのオムツを同じバックにいれるのは、どうなのだろう…と疑問に思いました。
先生方もたくさんの園児の面倒をみてくださっているので何も言えませんでした…
他の保育園に通われている方、どのように持ち帰っていますか?新しいオムツと使用済みのオムツ一緒に入れて持ち帰る保育園の方いますか〜?😂
- のの★(7歳, 9歳)
コメント

私転職します🎵
新しいオムツは保育園の荷物の各自のかごのところ置いてあるので持ち帰りはしません。
使用済みの物だけ、ビニール袋に入れてレッスンバックに入っています🎵

のの★
30枚ですか!!うちは6枚でも名前書くの面倒って思ってます🙄笑
保育園のやり方いろいろですね〜😌

S&Aママ
うちの園は新しいおむつは引き出しの中にいれて、朝おむつバケツにビニールかけるので使用済みはそこに入れてくれてます。
お迎えはみんな時間バラバラなので迎えに行ったときに親がバケツからビニールはずして持ち帰ります!
なので鞄に入れる人もいればそのままビニール下げて帰る人もいます(^^;
-
のの★
コメントありがとうございます✴︎
転園する前の保育園はそんな感じでした!他を知ってるとなおさら汚いのでは?と思ってしまって…
先生に言おうか迷っています😂- 6月3日
のの★
コメントありがとうございます☆
きれいなオムツは各自のカゴに入れたほうがいいですよね〜😂そうしたらいいのに…と思いながらずっと言えずにいます😂
私転職します🎵
ただうちの保育園の面倒なところは、1度に30枚記名して持ってこいと言われるところです💦
30枚どっさり持っていって、無くなると先生に『明日オムツをまた30枚持ってきてください』って言われます。
出来ればそろそろ無くなります。って予告がほしいです(;つД`)