
一人目がハイリスクで大学病院で帝王切開出産。二人目はクリニックでの帝王切開希望。同様の経験の先輩ママさんに相談したい。
二人目の出産場所について。
一人目が全前置胎盤のハイリスクだった為、クリニックでの出産が不可になり、大学病院での出産(帝王切開)となりました。
二人目が特に問題なければ、クリニックでの出産を希望しています。理由はクリニックの方が里帰り先の実家から近いからです。クリニックでも普通の帝王切開はやってるみたいです。
そこで、同じような経験のある先輩ママさんに質問なんですが、一人目がハイリスクだった場合、二人目の出産をクリニックで引き受けてもらえましたか?😓
- 🍓(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
わたしも1人目が前置胎盤でした。
2人目は検診はクリニックで出産は総合病院にしました。
出産は引き受けるけど〜もしもの時のリスクがーやんわり断られました
🍓
回答ありがとうございます😃
そうですか💦 やはり断られますかね😢 今度出産希望のクリニックに受診なんですが、何て言われるかドキドキです💨😅
ぽん
わたしは高齢出産というのもあったと思います。
上のお子さんのことなど考えるとクリニックの方が自由はききますからね。
次男は別件でgcuに入らなければならなかったのでわたしは総合病院で結果安心してすごすことができました
🍓
そうなんですよね😢💦
ちなみに、帝王切開だと上の子の面倒って見れないと思うんですが、親や旦那さんに見てもらった感じですか?💦
ぽん
上の子は実家に預けました。
帝王切開だと手術日が決まるので、入院の日に両親に来てもらってわたしを病院に送ってもらって、そのまま上の子は実家で預かってもらいました。
その前から実家にお泊まり保育をしてもらったりして慣らしをしていました。
🍓
やはりそうですよね💦😓
ありがとうございます😊