

ママリ
大人2人で2から3万です。
家族構成違うので参考にならないかもですが、、
調味料を買ったりすれ3万くらいに月なります。
出来るだけ野菜やお肉は安い日にまとめ買いして冷凍します。
きのこ類や生姜葉物野菜、ブロッコリーなどは常に冷凍保存してます。
後、お肉やお魚も大袋より同じグラム単価で小分けのを買ってます。
冷凍する理由は、疲れたりめんどくさい時野菜を切るのさえめんどくさいけど、冷凍しておけば、そのまま手でとってお味噌汁や野菜炒めに使えるから。
小分けのを買うのは、大袋のを買って小分けにする手間とビニール袋がもったいないからです。
後は、お豆腐とかもやしとか傘増しや低タンパクにもなるし使ってます!
毎日のことだしめんどくさい疲れたって時に、手抜き料理したりレトルトや外食をするのは体のためにもお金のためにも嫌なので、、、こんな感じでさごしてます!

退会ユーザー
大人二人ですが6万いないです✨
安いときにお肉や魚や野菜などまとめ買いして冷凍できる野菜など全部冷凍しています✨

めい(・∞・)
今はまだ大人2人で外食抜きなら2万くらいです!
外国産とか気にしてないです(^ω^;)
娘が離乳食始まったらもっと上がると思います!

sorayuri
夫、娘(4ヶ月)の3人で、日用品とかも含めて3万(ちょい超えるときもあります)ぐらいですかね。もう少しなんとかして節約したいのですが…(^_^;)
安売りの食材をチラシでチェックして、冷凍保存できるものは冷凍しといて、日用品も予備を安売りの時に買って…みたいなことしかできてないです😅

Rma💙
旦那と2人で日用品雑貨用品食費交通費など私が1ヶ月で使うお金は3万5千円ですね💦業務スーパーで冷凍のもも肉買ってみたりお肉をまとめ買いして小分けにしてます!野菜は検診の時近くにやすい八百屋があるのでそこで買い足しています🙂足りないものはスーパーで高いですけど買っちゃいます😢
-
みーちゃん
近くに業務用スーパーあるのでたまに利用はしてます!
お肉類は買ったことないです💦- 6月2日
-
Rma💙
5000円もかからず1ヶ月のお肉買えるんで毎月安い時に買いに行ってます🙂
- 6月2日
-
みーちゃん
産地とか気にならないですか?
お肉類はなんか気になって…
アメリカ産はよくスーパーで買いますが- 6月3日
-
Rma💙
日本にいる時点で安心というか…笑
汚かったら汚染されてたら
輸入しなそうだなと思って…
外国からしたら日本も放射能とか
言われているんでどこも悪いとこ考えたらキリないかなと💦
私は旦那だけなので特に気にしてないです💦
産まれたらどうなるか分からないです笑- 6月3日
コメント