※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
子育て・グッズ

育児本の購入を考えていますが、本通りにはいかないことも理解しています。

皆さん、育児本とか買いましたか??

買った方がいいもんなのかな、でも育児は本通りにはいかないのもわかってるしな、と思いました(^^;;

コメント

あんぱんまん

買ってないです😊
なんとかなるもんですよー笑

  • たかこ

    たかこ

    そうなんですね!

    • 6月1日
deleted user

私は離乳食の本しか買ってません🤣❣️

  • たかこ

    たかこ

    離乳食の本は私も買おうかなと思いました💦

    • 6月1日
おにく

買ってないです☺️
なにかわからないことがあれば携帯で調べられる時代なので...
本買ってなくても今のところは困ってないですね🤔

  • たかこ

    たかこ

    そーですね!ググればいけそうですね!

    • 6月1日
ミッフィー

買ってないです(笑)
ママリとネットで調べまくりの日々です😂

  • たかこ

    たかこ

    ママリには本当にお世話になってます、

    • 6月1日
ゆか

育児本というか、ベビーチャレンジをしていて、毎月月齢に合った本とおもちゃが届きます。
この月齢はこんな遊びが好きとかこういうことができるようになってくるとか、イヤイヤする時期だから~とか書いてあるので参考にしてます😀5ヶ月以降は離乳食のことも書いてあります。
これ一冊!というのが良さそうなのが見つからなくて、ネットも出所が不明なのが多いので私はあまり好きじゃなくて😅
無くても大丈夫だとは思いますよ♪本通りにいかないと不安になるタイプなら無いほうがいいかもですね✨

  • たかこ

    たかこ

    そんなのがあるんですね😲勉強になります!本があったら逆に不安になりそうかもです💦囚われすぎそう。参考になりました(^-^)

    • 6月1日
k

買ってないです!
◯ヶ月検診の問診票や母子手帳の検診の欄に、〜ができるようになりましたか?などの項目があるので、それで、◯ヶ月頃にはだいたいこんなことができるようになるのかーと把握してました(笑)
あとは健診の時に相談したり、ママリとか、たまにEテレのすくすく子育て観たりとかです!1人目のときは、気になる特集のときだけひよこクラブ買ったりもしてました😊

  • たかこ

    たかこ

    なるほど!!私もそうしようと思います!
    程よく把握したいです!

    • 6月1日
deleted user

読んだことないです😁
妊婦検診の時、産婦人科の助産師さんに、母子手帳に書かれていることを熟読すれば育児書は必要ないですよー!って言われましたよ😊
私は自分の性格上、育児書なんて読んでしまったら、その通りに行かなかったときに焦ったり落ち込んだりイライラしたりするだろうと想像がつくので、絶対に買わないと決めていました😂
それに何かあったらママリで相談すれば十分ですよ💓

  • たかこ

    たかこ

    母子手帳熟読しようと思います!
    わたしも性格上、本かったらとらわれ過ぎてしまいそうです!ママリはほんとにお世話になってます(^ ^)

    • 6月1日
deleted user

図書館で借りて読みました♪一度読めばふむふむって感じですし♪

子育てハッピーアドバイスのシリーズとかは読んでて良かったかなーと思います!

  • たかこ

    たかこ

    ハッピーアドバイスとは何でしょうか??皆さん色んな知識があってすこい(^_^)

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マンガで読みやすい育児本ですよー♪

    • 6月1日
  • たかこ

    たかこ

    こんなのがあるんですね!漫画なのいいですね!調べてみます(^ ^)

    • 6月1日