

はじめてのママリ🔰
6ヶ月になった時には腰すわってました😊💗

Kコマー
7ヶ月で床に手ついておすわりできるようになりました。
自力でおすわりできるようになったのは9ヶ月頃でした。

♡mama♡
8ヶ月くらいだったと思います。

退会ユーザー
6ヶ月になった2日後に気付いたら勝手に一人で座ってました😊

ちょこ
6ヶ月には完全にお座りしてました😊

ママリン
5ヶ月半でできるようになっりました

R&U
ありがとうございます😌
はじめてのママリ🔰
6ヶ月になった時には腰すわってました😊💗
Kコマー
7ヶ月で床に手ついておすわりできるようになりました。
自力でおすわりできるようになったのは9ヶ月頃でした。
♡mama♡
8ヶ月くらいだったと思います。
退会ユーザー
6ヶ月になった2日後に気付いたら勝手に一人で座ってました😊
ちょこ
6ヶ月には完全にお座りしてました😊
ママリン
5ヶ月半でできるようになっりました
R&U
ありがとうございます😌
「おすわり」に関する質問
4ヶ月半の大きめベビーを育てています。 1人遊びの時の姿勢について教えていただきたいです。 まだ寝返りはマスターできず、うつ伏せにすると10分くらいで戻りたいよーと泣きます。 かと言ってねんねしているとそれもそれ…
生後187日のママリの一言で「子供の発育には個人差があり、まだおすわりが安定していない子もいるでしょう」って出てきたんですけど、生後6ヶ月6日、おすわり安定してる子の方が多いって漢字の書き方ですよね😔💦 6ヶ月から…
もうすぐ11ヶ月の娘です🍑 ・おすわりとずり這い◎ ハイハイは1,2歩だけ ・つかまり立ちや伝い歩きはしない ・歯は下1本 ・バイバイやパチパチはしない ・目の前にボーロなどのお菓子を置いても 触るだけで摘まない、口…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント