※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

週5日勤務の方、夜は子供としか会えないので寂しくありませんか?休みの日は何をされていますか?

週5勤務(フルタイム)の方居られませんか❓
お子さんと夜しか一緒に入れないの、寂しくないですか😭
また、お仕事がお休みの日は、何をされてますか❓

コメント

ぐり子

時短なのですが、勤務地が遠いため7:30-18:30(最近は19:00)まで、保育園に預けてます。触れあえるのは朝夕合わせても3時間無いですね💦💦
短い時間しかいられないからこそ、一緒にいるときは笑顔でいるよう心がけてます‼️最近は寝る前に一緒にベッドでゴロゴロしながら絵本を読むのが至福の時です💕

休みの日はこどもが目一杯遊べるところに行ってます❗近所の公園、有料のプレイスペース、動物園などなど。
ただ、病院通いで1日つぶれる日もあります😅
いずれにしても、休みの日はなるべく親子で過ごしてます❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちも同じくらい預けています😭
    帰ってきてからも離乳食、ミルク、お風呂で、寝かせるまでもバタバタで、なかなか触れ合えません💦
    保育園にいる間にできることも増えて、嬉しい気持ちもあるけど、寂しい気持ちもあります😭
    寝る前のスキンシップ大事ですよね💦
    お休みの日はやはりお出掛けされるんですね✨
    ほんとに忙しいけど、私も笑顔を忘れず頑張りたいと思います✨
    ありがとうございました!

    • 5月31日
トレイン

保育園に預け始めたばかりの時は寂しいとか思ってたのですが、だんだん保育園のお友達と馴染んできて、毎日楽しそうに遊んでいるようになってからは逆に保育園に入れて良かったと思います🤘🏼
休日は平日一緒にいない分、スキンシップを多めにとって遊びます。一緒に公園に行くことが多いですが、しまじろうコンサートも行ったりします。家で歌を聴いて一緒に踊ってたりもします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    たしかに、保育園に入れて、良かったなって思うところ沢山ありますよね、
    お友達とのコミュニケーションとか、
    出来ることが増えたりとか、、

    休日はやはりお出掛けされる事が多いんですね❗️
    貴重なお休みですし、有意義に過ごしたいって思いますよね、
    ついネガテイブに考えがちですが、
    前向きに頑張ろうと思えました、ありがとうございました😊

    • 5月31日
まなみん

1歳4ヶ月と5歳2ヶ月の子どもがいます。
私もずっと触れ合う時間が少ないな、遊んであげたいな、でもご飯もお風呂もあるし時間がない😭と思っていました。
今はご飯もスキンシップ、お風呂もスキンシップ、着替えも歯磨きもスキンシップと思って関わっています。
飲み物飲むときにかんぱーいして、
ご飯の食材の名前が何かを話したり、
お風呂で水遊びしながら浸かったり、みんなで身体の洗いっこしたり、
着替えはもはや追いかけっこです。笑

時間がないのでやらなきゃいけないスケジュールに遊びを取り入れるようにしました。洗濯や洗い物は子どもが寝てからです。
そうするとこちらの気持ちの問題かもしれませんが、楽しめるようになりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほど、時間足りない中、
    一つ一つの作業に遊びを取り入れるのはすごく効率が良いですね!
    明日から早速実践してみようと思います✨
    なかなか毎日気持ちがいっぱいいっぱいなので、ネガテイブになりがちですが、前向きに頑張ろうと思います😊
    ありがとうございました!

    • 5月31日
あ

全然時間足りないですよね😭
朝早く起きてくれれば遊んであげれるけど、遅く起きた日にはバタバタ😨
夜は保育園から帰ったらすぐご飯にお風呂寝る時間まであっという間😢
休日はたくさん遊んであげるようにしてます!!
もちろんお出掛けもします😳
母親って本当に休む暇ないんだなと思い知らされました😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ホント、夜はあっという間ですよね、、母親業過酷ですね😨
    迎えに行くとハイハイして寄ってくる息子、1日長時間保育園にいて、寂しくないかな?とか、
    色々考えたら、ネガテイブになってしまいました💦休みの日は、たくさんスキンシップしたいと思います✨
    ありがとうございました!

    • 5月31日