
43歳で結婚後、自然妊娠したが周囲の反対で流産。46歳で再挑戦中。結果待ち。旦那との子供が欲しい。
私は43歳と1ヶ月で結婚して、3ヶ月後には自然妊娠
しました。
でも姉妹が産まれてからの事や、体力的にも厳しいだろうと反対され、さよならしました。
高齢でそんな事をしてしまい、生理不順になり、ストレスとショックの日々でした。
今は46歳と3ヶ月です。
あんな事をしておいてふざけるな!と思われるかもしれませんが、やっぱり諦めきれず、今日産婦人科に行って血液検査をしてきました。
超高齢だし、長く治療はできないと思うし、血液検査の結果によっては、もう無理かもしれません。
でも、やっぱり大好きな旦那の子供が欲しいです。
本当に後悔してもしきれませんが、前向きに頑張りたいと
思います。
来週結果がでます。
無理だったら、2人で生きていく事を考えます。
自分の気持ちに正直に生きたくて、質問でも何でもないデスけど、書きました!
- ちぃ

Pipi
誰に反対されたんでしょうか?
旦那さんも合意の上で妊娠に至ったのであれば
結婚もしてるんだし周りになんと言われてもその時に妊娠継続してたら良かったのでは?と率直に思いました…

ママリ
姉妹が産まれてからのこととありますが
双子ちゃんだったのですか?

退会ユーザー
周りのことなんて
気にしなくていいんですよ?
自分達が頑張れると思ったなら
頑張れますし!体力的にも
大変かもしれませんが
頑張ってください!!!!

なあ
43歳で
妊娠して親族に言われたからおろしたってわたしからしたらいい年した大人が自分の子供なのに自分の考えで行動ができないのかと思いました💧
ご主人がおいくつかわかりませんが
46なら子供が二十歳になるころ66歳。
子供が結婚し出産する頃に
子供が介護問題に直面しませんか?
介護させない、それだけの収入、貯金ができるならいいとは思いますが。。
コメント